英語講師イヴァン先生の、日曜大工シリーズ
2019.08.22日曜日だけでなく、連日「うさぎ小屋」の改修工事に勤しむイヴァン先生です。完成まで間近です。
4枚目の画像は、既に完成した「うさぎのセカンドルーム」です。
面作りの名人
2019.08.11閻魔大王や鬼たちの制作は、幼稚園の元保護者の中野さんです。彼は一般の会社員ですが、物作りが趣味でこれまで沢山のキャラクターを園のために製作して頂きました。今回も森の山まつりを控え、閻魔大王と鬼の面の修理をして下さいました。ありがとうございました。
これまでの中野氏に関する記事です。
先日、依頼していた閻魔大王のお面が届きました。製作者は年長組S君のお父さん。普通の会社員の方なのですが、趣味で何でも作ってしまいます。これまで幼稚園のために、獅子や豆まきの鬼の面、いろいろなキャラクターのかぶり物(共同制作)、さらに遊びで園…
若草幼稚園(酒田市)さんの投稿 2015年8月14日金曜日
https://www.facebook.com/wakakusa0234/photos/a.474743082549030/854006131289388/?type=3&theater
持地院の英文サイト
2019.08.08お寺の持地院はホームページもフェイスブックもありませんが、今回英文の簡単なサイトだけ、The Hidden Japanという会社に依頼して作成しました。昨今、ダイヤモンドプリンセス等ヨーロッパ船籍の大型クルーズ船が年に何度か酒田港に就航し、沢山の外国人が酒田の街を訪れるようになりました。そこで彼ら外国人を対象に、〇坐禅体験、〇酒田大仏見学、〇若草園児との交流を目的として英文サイトを立ち上げた次第です。
昨日知り合ったベルナベさん(下の記事)も、その英文サイトを見てさっそく来てくれたようでした。まだ未完成で修正点もあちこちありますが、8/30のダイヤモンドプリンセス就航まで日がないので、既に一般公開しております。皆さん、よろしくお願いいたします。
https://www.thehiddenjapan.com/jichiintemple
イヴァン先生と外国人観光客
2019.08.07昨日7日の画像です。左は英語講師のイヴァン先生です。彼は趣味が日曜大工で、後ろのウサギ小屋の改修作業に従事してくれています。本当にありがたいことです。築40年近く経過したこの小屋、大分傷んでいますが、はたしてイヴァン先生の手でよみがえることができるか!?
右は旅行者のベルナベさん。酒田大仏の見学に来て出会いました。スペイン出身の彼は今回が初めての日本滞在で、これから一ヶ月半かけて、電車で日本各地を旅するそうです。いい旅になればいいですね。
共にヨーロッパ出身ということで、すぐに打ち解けた二人でした。ベルナベさんは日本が大好きで将来日本に住みたいという気持ちもあり、イヴァン先生から熱心に情報収集しておりました。
8/7 水中坐禅(プレイ年長園児)
2019.08.07畑の活動でいっぱい汗をかいた後は、屋上プールへGO!園長も一緒だったので、とりあえず坐禅(笑)。水中でもぶれない身体と心を育みます(?)。画像をよく見ると、一人だけ合掌している子や手の形が「ん?」という子がいたりして面白いです。A先生の顔も不思議だ…。
太陽の日差しがサンサンと注ぐ中、存分に水遊びして気持ちよかったです。屋上プール最高!
8/7 すくすく畑(プレイ年長園児)
2019.08.07今日はウリ科作物を中心に収穫しました。初物はユウガオ、カボチャ、ひょうたん(大・小)、ゴーヤです。お寺のお盆のお供えものとしても利用予定です。
暑い中ですが、畑の活動は本当に楽しいです。子ども達も生き生きしてますね。明日以降食卓に何が上がるかな?
タイムカプセルオープン式
2019.08.03本日、平成16年度の卒園生のタイムカプセルオープン式が行われています。
先程、大仏様の台座からタイムカプセルを取り出し懐かしのグランドで記念撮影・・・
7/28 すくすく畑作業
2019.07.28本日畑作業に参加頂いた保護者の皆さん、お疲れ様でした!
堆肥と有機石灰を全体にすき込み、有機肥料を入れウネを作り、マルチシートをかぶせました。これで夏休み明けの秋野菜の苗植え(大根、白菜、キャベツ等)に向けての準備は万全です。時折土砂降りになるような不安定な天候でしたが、何とか最後まで完了できました。ご協力ありがとうございました。
作業後のBBQが楽しかったですね。採れたての収穫野菜で作った焼きそば、美味しかったです。
7/11 夏野菜大収穫
2019.07.11明後日の夏季保育(一泊)の食材確保のために、年長園児が一気に夏野菜を収穫しました。
6/16 太鼓とお経の共演(観音大般若会)
2019.06.16本日持地院本堂にて、観音大般若会法要が行われました。太鼓集団「風の会」との初共演でした。
初めに風の会の単独演奏を披露して頂きましたが、本堂内に鳴り響く太鼓の音はすごい迫力で、参加者は圧倒され続けました。一糸乱れぬテンポと息の合った連携で素晴らしかったです。
そしていよいよ本番、大般若会「太鼓とお経の共演」では、普段は僧侶1人が叩く祈祷太鼓を、風の会メンバー5人でやって頂きました。やはりそのインパクトは大きく、お経と太鼓の見事な調和が実現したと思います。依頼してから今日まで短い期間だったにも関わらず、きっちり合わせて頂きました。代表の伊藤氏は毎日お経を聞きながら練習したため、夢の中でもお経が聞こえてきたそうです(笑)。檀信徒の皆さんからも大変喜んで頂きました。
文字ではうまく伝わらないので、後日動画で紹介したいと思います。風の会の皆さん、本当にありがとうございました。