二つの別れの儀式(「広報わかくさ」第3号)
2012.03.24もうすぐ卒園式です。一年が本当にあっという間です。
私は僧侶でもあるので、よく葬式の導師を務めます。卒園式も葬式も、どちらも別れの儀式です。卒園式では子ども達に卒園証書を送り、葬式では故人に引導法語(導師が葬儀の時に読む言葉)を送ります。考えてみると、卒園式は人生で最初に迎える別れの儀式で、葬式は人生で最後に迎える別れの儀式なのかなと思います。
子ども達は別れというよりも、これから大空に向かって羽ばたいていく希望の方が大きいでしょう。でも、一緒に遊んだお友達や先生との別れ、過ごしてきた保育室や走り回ったホールや園庭との別れには、やはり寂しさも感じるのではないかと思います。だから、毎年式の間、号泣する子達が何人もいます。
また、子供たちの巣立ちを見届ける保護者や先生達は、これまでの成長を振り返り、これから様々な経験を積むであろう幼き者達の前途を思い、期待を持って送り出すのです。人生をスタートしたばかりの子どもの門出です。
一方葬式は、人生のゴールを迎えた人の旅立ちです。現実には、残された遺族の思いが深く関わってきます。亡くなる時期の早い、遅いがありますが、どんな形にせよ、人生のおつとめを終え、本来の安らぎの世界へ帰っていく故人を偲び、ご苦労様とねぎらってやる、そして故人の遺志を受け継いで生きていくことが大切だと思います。その思いを受け、故人も安心して旅立っていけるのです。
卒園式と葬式、人生の最初と最後で迎える別れの儀式である両者には、このように大きな違いがあるかもしれませんが、どちらも厳粛で、立ち会う者の心に深い感慨を与えるものだと思います。
卒園おめでとうございます。