明日こそ!!
2015.12.22今年も残す所あと、9日❗❗となりましたね。雪もほとんど降らず、なんだか、年末年始を向かえる気分がしないのは、私だけでしょうか??
のんびりしてはいられませんね。見て見ぬふりをしていた部屋中のあちこち💦💦💦🏠明日は気合いを入れて大掃除やりますかっ👍
そして、もうすぐ、⛄🎄✨クリスマス✨サンタさん🎵準備はバッチリですか😌?
子ども達の喜ぶ顔を想像すると、ワクワクしますね😆
明後日は本間先生です。
冬将軍がやってくる!
2015.12.21終業式
2015.12.182学期、無事に終業式を迎えます
2015.12.17餅つき!
2015.12.17今日は餅つきでした。例年餅つきの日はなぜかすごーか寒くて…吹雪だったり、寒波がきたり…
今年はそれほど冷え込まず無事に餅つきが終わりましたー。
幼稚園に入ると朝からもち米を蒸す匂い…餅つきだなーと実感して、ワクワク心が弾みます。子ども達も登園するとまだかまだかと楽しみにする様子が見られましたよ^_^
お父さん達がぺったんと杵を振り下ろすたびにおきる子ども達の大歓声!年長さんがつくのに合わせて響く子ども達の歌声!お餅つきっていいですよねー(^ ^)
そして、自分達でまるめて会食。あんこ、きなこ、砂糖醤油、のり、雑煮の五種から食べ放題。おかわりの列…すごかったです。子ども達、お腹パンパンでしたよー。年長さんには30こ、40個も食べた子もいました!!
朝早くからお手伝いいただいたお父さん、お母さん、おじいさん、ありがとうございます。お餅でパワーがたまった子ども達。明日からまた元気いっぱい遊べそーですねー^_^私も…いっぱいいただきました(⌒-⌒; )美味しくて、つい食べ過ぎてしまいました。あはは…
二学期も残り2日ですね。明日のブログもお楽しみにー。
準備オッケー!
2015.12.15こんばんは、小川です。
園内の各保育室からお餅つきの歌が元気に聞こえてきます(*^ー^)ノ♪
明日は子供達が楽しみにしているお餅つき!うす、杵、お米、美味しいあんこに雑煮の具材、準備はバッチリできました(゜∇^d)!!
明日の一番人気のお餅は何かなぁ…いっぱい食べてね(*^^*)
年長さん、お手伝いのおうちの皆さん明日はどうぞよろしくお願いします(σ≧▽≦)σ
明日のブログもお楽しみに(^_^)/~~
大掃除♪
2015.12.14誕生日おめでとう!
2015.12.11明日は誕生発表会で~ス
2015.12.10サンタの悩み・・・
2015.12.09
実は、うちの息子、パソコンの動画でいろいろなおもちゃを紹介する動画にはまっていて、なおかつ、母の実家には20年前に母の妹が使っていたぽぽちゃんがあり、弟が生まれる前はそれで、「だっこの練習!!」などして遊んでいました

本人曰く、ぽぽちゃんのお医者さんごっこができるものがほしいそうで・・・。まぁ、そのぽぽちゃんのおかげで、弟を可愛く思う気持ちや、お世話したいという優しい気持ちをもつことが出来たのだとは思いますが・・本人のものとしてあげるのは・・・いや、今はジェンダーレスなどの言葉があるし・・などなど悩む母。そして、結局は・・