最後の総務会
2025.02.21本日、今年度最後の総務会が行われました❗️
1年間の反省と次年度に向けての課題などを話し合い、今年度のPTA役員は一応本日で解散となりました💦(まだ仕事が残ってる役員もいると思いますが・・・)
そして場所を移して離散会(打ち上げ)を行い、年少組から年長組まで、学年関係なく楽しく語り合いました🍻
総務会、離散会に参加できない方もいましたが、今年度役員を引き受けてくださり、本当にありがとうございました🙇🏻
そして1年間お疲れ様でした❗️
年長組の役員の皆さんは卒園式後の『さよならパーティー』まで仕事がありますので、もう1ヶ月よろしくお願いします✨
自分と本間副会長は次の入園式までとなってますので、在園の保護者の皆さん、もうしばらくヨロシクお願いします🙏🏻
豆まき(6禁)
2025.02.03今日の会長の寝言は、大人だけが見て下さい🙇🏻絶対に子どもたちには見せないで下さい🙏🏻
本日、幼稚園で豆まきが行われました❗️
泣き出す子に、一生懸命に豆(紙を丸めたやつ)を投げる子、鬼に連れて行かれそうになった先生を助ける子、たくさんの子どもたちを見てきました❗️(実際は驚かせてきました)
年長さんは最後にお札を取りに行くのですが、鬼が怖くてお札を取りに行けない子もいました❗️でも、さすが年長さん❗️
先にお札を取った子が、手を繋いで一緒にお札を取りに行ったり、「○○くんガンバレ」と応援する姿に鬼さん泣きそうでした😭
その後、依頼のあったふたば幼稚園さんでも子どもを驚かせ、近隣の商店で商売繁盛を叫んできました❗️
鬼さんたちは、とても充実した豆まきだったことでしょう👹
皆さんも、お家で今日の豆まきの事を子どもたちに聞いてみて下さい😄
子どもたち、皆んな頑張りました😭
幼P連研修会
2025.01.25約4ヶ月ぶりの更新になります💦
かなり遅くなりましたが、皆さま、明けましておめでとうございます❗️今年も若草幼稚園PTAをヨロシクお願い致します🙏🏻
本日午前中に幼P連研修会があり、『よねさんの紙芝居』を見てきました❗️
子どもたちも紙芝居に夢中になったり、クイズ大会があったりと楽しく過ごせた研修会だったと思います❗️
そして16時からは交流会が行われ、各園の園紹介(活動報告)を行い、大爆笑をかっさらってきました✨
でーぶいでーとセリフを準備してくれたスナップ部庄司さんのおかげです❗️本当にありがとうございました🙏🏻
研修会に参加された皆様、交流会に参加された皆様、お疲れ様でした❗️
また研修会のサポートに入ってくださった先生方、交流会に参加してくださった先生方、ありがとうございました🙇🏻
WYU終了❗️
2024.09.28本日、WYU(わかくさ ようちえん うんどうかい )が無事終了致しました❗️
お集まりいただいた保護者の皆さま、ありがとうございます🙇🏻
熱中症対策や先生方の負担軽減等考慮し、早い段階で体育館開催と判断させていただきましたが、どうだったでしょうか❓
「やっぱり園庭の方が良かった」や「園庭の時よりも近くで見れた」など、様々なご意見、ご感想があると思います❗️
最終的に体育館開催を判断をしたのは私ですので、ご批判は私の方にお願いします🫡
そして来年度の運動会の為にも、ぜひ皆さまのご意見、ご感想を幼稚園までいただけるとありがたいです🙏🏻
夜遅くまで準備をしてくださった先生方、ありがとうございます❗️
自分の子供もよりも園児全員の為に活動していただいた体育部、スナップ部の皆さま、暑い中ありがとうございました❗️
また役員以外にも後片付けを手伝っていただいた保護者の皆さま、ありがとうございました🙏🏻
自分は明日、上の子のスポ少の大会があり山形市で行われる私学大会を欠席させていただきました💦園長先生すみません🙇🏻
自分はゆっくりできませんが、皆さま、月曜日に備えてゆっくり休んでください❗️
本日は本当にありがとうございました✨
総務会主催PTA研修会
2024.08.28本日、総務会主催PTA研修会が行われました❗️
今年度は庄内余目病院の救急委員会の皆さまより『AED講習会』を行って頂きました❗️
始めにDVDで説明を受け、その後10グループに分かれて実技講習を受けました❗️
教習所で人工呼吸、胸骨圧迫(心臓マッサージ)は習ったと思いますが、それっきりという人がほとんどだと思います😅
特に胸骨圧迫(心臓マッサージ)の重要性が再認識されたと思います❗️
胸骨圧迫を100〜120/分のリズムでやらなくてはいけないが、どのぐらいの速さなのか❓
有名な曲、5曲を例に出して頂いたり、とても分かりやすかったです❗️
「AEDの小児用と成人用の違いは?」など、たくさんの質疑もあり、とても有意義な研修会になったと思います✨
人が倒れてる所に出会す事は、そうそうないと思いますが、その時は「慌てず、勇気を持って」行動したいと思います🫡
庄内余目病院の救急委員会の皆さま、本日は本当にありがとうございました🙇🏻
夏季保育終了
2024.07.14先生方はまだ片付けが残ってるかもしれませんが、夏季保育終了しました❗️
24時間ぶりに家に帰ってきて、子ども達も保護者もホッとしたのではないでしょうか❓
自分も若草OBですが、夏季保育の思い出はいまでも残ってます❗️
みんなでカレーライスを作ったり🍛銭湯に行って背中を洗いっこしたり♨️(この思い出が正しいのかは不明ですが)
きっとカラフルスマイルの子ども達にとっても、いい思い出になったのではないでしょうか❓
園長先生をはじめ、先生方、運転手さん、ありがとうございます🙇🏻
昨日、今日とお父さん先生としてお手伝いしていただいた皆さま、お疲れ様でした❗️
特にスナップ部の藤井さん、庄司さん、暑い中いつもたくさんの思い出を撮影していただき本当にありがとうございます🙏🏻
皆さん、ゆっくり休みましょう😄
まもなく夏季保育
2024.07.13まもなく年長組夏季保育の集合時間です❗️
我々お父さん先生は早めに集合しております🫡
子ども達も保護者もハラハラドキドキの1日になることでしょう💦
長男の時はコロナ禍真っ只中のため、午後から園内だけの夏季保育で、先生のブログに写真がアップされてないか、こまめにチェックしていたことを思い出しました❗️
保護者の皆さんも不安な1日になるかもしれませんが、夕方までは我々お父さん先生もいますので安心して下さい👍🏻
「カラフルアドベンチャー in the world」は〜じま〜るよ〜✨
幼P連第1回理事会(総会)
2024.06.28昨日、酒田地区私立幼稚園・認定こども園PTA連合会(幼P連)の第1回理事会(総会)と懇親会があり、園長・教頭・本間副会長・荒木前会長と私の5名で出席してきました❗️
昨年度の事業報告に決算・監査報告、今年度の事業計画案などの話があり、私は理事、本間副会長は監事、菅原副会長は編集委員となっています❗️
理事会のあとは懇親会🍻
園紹介も行いながら、他園の皆さんといろいろな話ができました❗️会場には私の小中学校の1つ上の先輩、若草幼稚園での同級生(子どもは他の幼稚園)がいて楽しかったです✨
幼稚園は別ですが、もしかしたら小学校・中学校・高校で一緒になるかもしれない皆さんとの出会い、このようなご縁に感謝しながら幼P連活動を行っていきたいです😄
羽黒山遠足(予備日2日目)
2024.06.24本日は年長組の羽黒山遠足(予備日2日目)でしたが、本日も雨のため延期に🌧️
5月31日の予定日から3回も延期になる年も、ここ数年ないと思います💦
きっと年長組の先生かお父さん先生の中に、雨女・雨男が😱
子ども達は遊佐町の「わくわく未来館」に遊びに行ってきました❗️
おやつタイムを取りながら約1時間30分たっぷり遊び、汗だくの子も💦
子ども達は羽黒山より、こっちの方が楽しかったのかな❓
年長組の保護者の皆さま、毎回おやつの準備ありがとうございます🙏🏻
年中・小組のバス通園の保護者の皆さま、朝の送迎でご迷惑おかけしました💦次回は秋の予定ですので、度々ご迷惑をおかけしますが、ご協力よろしくお願いします🙇🏻
年長組は7月には夏季保育で幼稚園に1泊します❗️
楽しく、思い出に残るイベントになりますように✨
羽黒山遠足
2024.05.31今日は年長組の羽黒山遠足でした❗️
朝から微妙な天気の中幼稚園を出発し、現地に着いた時には雨🌧️
山から降りてきた人からのお話では「園児はやめた方がいい」とのことで、急遽加茂水族館に行き先変更💦
ここで、お父さん先生3名は仕事の為帰宅😱
水族館では「このクラゲは毒あるの?」「食べられる?」などたくさんの質問がありましたが、そこはクラゲマイスターのかもめ組T部長がきちんと答えてくれていました❗️
そして雨はすっかりあがっていたので、屋上でお弁当も食べることができました🍙
羽黒山は残念でしたが、子ども達は水族館に行けて楽しかったようです❗️
今日は体調不良でお休みの子もいたので、3日に全員で羽黒山遠足できますように✨
そして雨が降りませんように🙏🏻
バス通園の方にはご迷惑おかけしますが、ご理解、ご協力よろしくお願いします🙇