山形県 酒田の幼稚園『若草幼稚園』です。
園内の様子や入園のご案内の情報をご紹介します。

若草リレーブログ

幼稚園 〒998-0037 山形県酒田市日吉町1-4-34
TEL 0234-22-2132 FAX 0234-22-9740

ベビールーム 〒998-0062 山形県酒田市北新町1-1-58
TEL 0234-25-5191 FAX 0234-25-5192

若草リレーブログ

おいしくなぁ~れ😋

2017.11.01

こんばんは。もも組のみばえです。今日から11月ですね~❗今年も残すところ後2ヶ月です‼

お話も日に日に上手になってきているもも組さん😉最近は自分の事よりもお友達の事が気になり、あれこれ(くつ下を出してあげたり履かせようとしたり スプーンセットを片付けてあげようとしたり‥)お手伝いしてくれる、小さな先生がたくさんいます😅これも、お友達への関心が芽生えてこその姿ですよね😆

食欲も増し、おかわり続出です。食欲の秋真っ盛りですよ😋昨日は、秋の味覚の一つ! 「さつまいも🍠」作りをしました。
紫色の絵の具を使い、ローラーでコロコロ転がして、新聞に色塗り😊

初めは上手く転がせなかった子供達ですが、慣れるのは早い早い!あっという間に要領を得て 新聞紙の上を滑らか~にコロコロ転がしていました。

と同時に 「おいしくなぁ~れ😋おいしくなぁ~れ😋」の掛け声が😆

担任も負けじと声を出して みんなでおいしくなるようにとおまじないをかけました。

出来上がったおいもは 24.25日に幼稚園で行われる造形展(ぜひ、足を運んでくださいね😊)に出品します😆

さつまいもつくり

明日は今井先生です。よろしくおねがいします。

こんばんは。もも組のみばえです。今日から11月ですね~❗今年も残すところ後2ヶ月です‼ お話も日に日に上手になってきているもも組さん😉最近は自分の事よりもお友達の事が気になり、あれこれ(くつ下を出してあげたり履かせようと […]…続きを読む

にぎやかぶどう組

2017.10.31

こんばんは。ぶどう組の堤です。
今日で10月も終わりですね。早い早い!
ここ数日、風が強かったり寒かったりでなかなか外に遊びにも行けず……。
雪が降るまでもう少しですが、ポカポカの日が増えて、なんとか外遊びかできますようにとねがっているところです。

元気いっぱ~いのぶどうさん。
お休みさんもいなくてパワフルに遊んでいます。
最近では曲に合わせて踊ったり、トトロのさんぽに合わせてお部屋を散歩したりと可愛い姿がたくさん見られていますよ。
赤ちゃんも曲がかかると手足をパタパタさせて喜んでいます。

お友達と一緒に活動すると楽しくなることをどんどん紹介していきたいと思います。

今日の様子から…

ぶどう組20171031-1

ぶどう組20171031-2

ぶどう組20171031-3

ああ!可愛い!

明日も会えるのが楽しみです。

明日から11月!
みばえ先生にバトンタッチです。

こんばんは。ぶどう組の堤です。 今日で10月も終わりですね。早い早い! ここ数日、風が強かったり寒かったりでなかなか外に遊びにも行けず……。 雪が降るまでもう少しですが、ポカポカの日が増えて、なんとか外遊びかできますよう […]…続きを読む

あったかい~😋

2017.10.30

こんばんは。ぶどう組担任の後藤です。
今日はまた一段と寒くなりましたね……🍂

田澤先生のブログを見ていたら鍋が食べたくなりました☺
秋は美味しい食べ物がいーっぱい‼‼‼
この食欲は止まりませんね(笑)
ちなみに、早速、鍋をしようと思い、子ども達に何鍋がいいか聞くと……

「おもちが食べたい😋」

…と言うわけで鍋を通り越し、今日はお雑煮となりました。
一気にお正月気分😅??の我が家でした💦

寒くなるとやっぱり温かいものが食べたくなりますよね~☺️☺️☺️‼️‼️‼️

明後日からは11月……寒さ対策は大丈夫ですか?
明日のブログは堤先生です🎵

こんばんは。ぶどう組担任の後藤です。 今日はまた一段と寒くなりましたね……🍂 田澤先生のブログを見ていたら鍋が食べたくなりました☺ 秋は美味しい食べ物がいーっぱい‼‼‼ この食欲は止まりませんね(笑) ちなみに、早速、鍋 […]…続きを読む

「秋本番」

2017.10.27

  こんばんは 田澤です。

 秋がすっかり深まりました。🍂夕方4:30を過ぎると、外は暗くなり
夕暮れがぐぐっと早くなってきました。
朝夕の冷たさも身にしみてきますね。

 年頃のせいか(笑)、手足の末端の冷えが始まり、腰にホッカイロを付けたり
手袋をしたりと、未だ雪も降っていないのに寒さ対策をしている私です。🍂🍂

 さて、これからの季節は何といっても体がポカポカ温まる”鍋”が何よりですね
「水炊き」「キムチ鍋」「寄せ鍋」「ちゃんこ鍋」「もつ鍋」「しゃぶしゃぶ」「すき焼き」・・・
あ~っ考えてるだけでもお腹がぐ~っとなりそうです。🍲
 ちなみに我が家は食材にこだわらず、冷蔵庫の中の食材と相談しながら(笑)
様々なものを入れています。
しめはラーメン🍜やうどん🍲・・・おいしさたっぷりですね。
鍋にはたくさんの野菜、きのこ類も入れ、栄養をしっかりと摂り、今年も寒さを乗り切りたいです。

 来週、月曜日は後藤先生です。
どうぞおたのしみに😀

  こんばんは 田澤です。  秋がすっかり深まりました。🍂夕方4:30を過ぎると、外は暗くなり 夕暮れがぐぐっと早くなってきました。 朝夕の冷たさも身にしみてきますね。  年頃のせいか(笑)、手足の末端の冷えが始まり、腰 […]…続きを読む

天気がいい日に

2017.10.26

 こんばんは😊ベビールームの菅井です
今日は天気が良くて☀気持ちよかったですね🤗
今週月曜日は台風🌀がきて大変でしたが・・・

 さて、今日は幼稚園のすくすく畑で年長さんがいもほりをしました😃
高校生のお兄さんお姉さんもいもほりにお手伝いに来てくれました
掘った芋をその場で焼き芋にして食べたようです😁
とってもおいしかったよと年長さんが言っていました
ちょっと食べてみたかったです😁
本当に天気が良くて☀いもほり日和でしたね✨

 最近、寒暖の差があるので、ちょっと体調を崩してしまう子もいます。🤒
体調管理には十分気を付けましょうね‼

 あしたのブログもお楽しみに・・・🌠

 こんばんは😊ベビールームの菅井です 今日は天気が良くて☀気持ちよかったですね🤗 今週月曜日は台風🌀がきて大変でしたが・・・  さて、今日は幼稚園のすくすく畑で年長さんがいもほりをしました😃 高校生のお兄さんお姉さんもい […]…続きを読む

シンデレラといえば・・・

2017.10.24

こんばんは。 大滝です。

今日は、創立記念日でした。
恒例の先生達の劇。子ども達がものすご~く楽しみにしていてくれるので、
先生達もおおはりきり

しかも、『シンデレラ』でしたので・・・・・・・・・・・・・・・何だか配役も妙にピッタリで
本番が一番うまくいったような・・・(笑)・・・あとは子ども達に聞いてみてくださいね。

若草の園章のひよこマーク。
その葉っぱが、円からはみだしているのも、もうおなじみです。

かがかくわかくさ~こどものくさだ~のびよのばせ~ぐんぐんのばせ~』
既成の概念にとらわれずに、自由にのびのびと育ってほしいという願いがこめられ、
大地の栄養をたっぷり吸収して、健やかに
「てんまでのばせ~ひかりのなかで~すくすくと~』
未来にのびゆく息吹は、子ども達そのものだなあ・・・と思います。

 

ちょっと話はかわりますが、
先日のつや姫マラソン(お疲れさまでした)小学生の部にでた卒園生の○ちゃん(2年生)。
順位は一番最後で、泣きながらゴールしたそうです。
・・・・・・・・・が、終わったあと、「来年もでたい」と。

 

ちょうど会えたので、聞いてみました。

私;「マラソン、苦しかった?」

○ちゃん;「苦しかった」

私:「途中でやめたいとおもわなかった?」

○ちゃん:「うーん、おもわなかった」

私:「すごいね。 どうして?」

○ちゃん:「わかんないけど、涙でたけど、やめようと、おもわなかったの」

私:「また走るの?」

○ちゃん:「うん!」

私;「走るの好き?」

○ちゃん;「わかんないけど、また走るよ!」

 

彼女にとって、順番なんてどうでもいい・・・

続ける理由が「好き」ではなく、

かといって、「苦しみ」がやめる理由にならず・・・。

 

まるで、禅問答!?のようだけど、理屈でなく、彼女の心と身体が感じて
動きだしてるんだなあ・・・と感動でした。

さて、『シンデレラ』に話はもどりますが
やっぱり、かぼちゃの馬車がなくっちゃ・・・・・と、すくすく畑をのぞいたら、
なんと、つるが畑からはみだして、そのうえ、垣根をとびこえ(世界に羽ばたく・・・)、
ぐんぐん生長中のかぼちゃ発見・・・なんて豪快だこと

 

昨日の台風にも負けず、重力のため、スリムな姿なのでした。

 

子ども達も、野菜達も生き生きと力が溢れてる。

 

なにげない日常に、日々の園生活に、成長(生長)を促す栄養がたっぷり
含まれていることを自覚しながら、これからも、じっくりゆっくりと
経験を重ねていけるよう、職員みんなで努力していきたいと思います。

 

保護者の皆さまにはいつも支えていただきましてありがとうございます。
どうぞこれからもよろしくお願いいたします

 

明日は、かぼちゃ料理も得意な職員室チームですよ~

こんばんは。 大滝です。 今日は、創立記念日でした。 恒例の先生達の劇。子ども達がものすご~く楽しみにしていてくれるので、 先生達もおおはりきり。 しかも、『シンデレラ』でしたので・・・・・・・・・・・・・・・何だか配役 […]…続きを読む

明日は・・・幼稚園の誕生日!

2017.10.23
 こんにちは。土門です。
先週の誕生発表会、みんな1つ大きくなった喜びを感じつつ
ステージに立つ姿・・・素敵でしたね。
 年少さんは、あんなにたくさんの人の前でステージに立つだけでも
とっても勇気のいること・・・ドキドキしたことでしょうね。
 年中さんは、1つ大きくなったことが嬉しくて、主役が特別で・・・といった
感じで、生き生きしていましたね。
 年長さんは、さすが最終学年!誕生児は、しっかりと6歳の自覚と自信を持って
ステージに上がっているように感じられ、クラスの仲間と一緒につくりあげるステージは
本当にかっこよく、かがやいていました。
 みんなお誕生日おめでとう!!!!
 
 さてさて・・・明日は、幼稚園も62歳のお誕生日でス。
子ども達の歌や、なつかしのスライド、そして先生達の劇などでお祝いしたいとおもいます。
先ほど・・・先生達の劇の練習も終了・・・さあ、何のお話?誰が何の役??かお楽しみに~!
ちなみに・・・私は、役にはまりすぎて、明日が待ちきれないのでした。子どもたち・・・
どんな反応してくれるかな。楽しみです。
 
 明日は、教頭先生デース!お楽しみに・・・

 

 こんにちは。土門です。 先週の誕生発表会、みんな1つ大きくなった喜びを感じつつ ステージに立つ姿・・・素敵でしたね。  年少さんは、あんなにたくさんの人の前でステージに立つだけでも とっても勇気のいること・・・ドキドキ […]…続きを読む

一つ大きくなったね!おめでとう♪

2017.10.20
こんばんは。かもめ組の土井です。
今日は8・9・10・11月生まれの誕生発表会がありました。
それぞれ誕生児は一つ大きくなったことを喜び、
少しドキドキした子もいましたが…みんな一生懸命がんばりました。
 
それぞれ学年クラスで取り組んできたことは違いますが…
一緒にがんばるぞ!という思いは同じです。
また、お家のひとからの熱い眼差しと声援が
子ども達の力となったと思います。
応援ありがとうございました。
 
12・1・2・3月生まれさんは次回ですね!
パワーをためててくださいね!!!
 
 
実は来週また一つ歳を取るひとがいます…
10月24日はいよいよ若草幼稚園の
創立記念日ですよ!!!(^^)♪
お祝いを子ども達としていきたいと思います!
 
先生達の出し物にもご期待ください(笑)
 
来週もお楽しみに~~~(^^)/
こんばんは。かもめ組の土井です。 今日は8・9・10・11月生まれの誕生発表会がありました。 それぞれ誕生児は一つ大きくなったことを喜び、 少しドキドキした子もいましたが…みんな一生懸命がんばりました。   それぞれ学年 […]…続きを読む

明日は、、、

2017.10.19

こんばんは。
かなりや組の高橋です。

明日はいよいよ誕生発表会ですね。
一つ大きくなった9、10、11、12月生まれのお友達、おめでとうございます!

今回はことりちゃんもステージに立ちますよ!
明日の本番はどのクラスもきっといろいろな姿が見られることと思います。

たくさんのお客さんの前に立つことにちょっとドキドキする姿、一つ大きくなったことが自信になって元気いっぱいに踊る姿、誕生日を迎えたことが嬉しくて自信いっぱいに踊る姿、友達と一緒に顔を見合わせて笑顔になったり励まし合ったり…。練習でも子ども達の様々な姿がありました。

本番の姿だけでなく、これまでの練習でもいっぱいがんばってきた子どもたちです。頑張りをたっぷり受け止めてあげて下さいね(o^^o)

どうぞあたたかい声援をよろしくお願いします!

お誕生日さん、がんばろうね~!
えいえいおー!!

明日のブログはかもめ組の先生です。
お楽しみに。

こんばんは。 かなりや組の高橋です。 明日はいよいよ誕生発表会ですね。 一つ大きくなった9、10、11、12月生まれのお友達、おめでとうございます! 今回はことりちゃんもステージに立ちますよ! 明日の本番はどのクラスもき […]…続きを読む

早く大きくなぁれ(*^^*)

2017.10.18

こんばんは🎵すみれ組の藤原です✨
寒くなりましたね・・体が寒さになれてない分、寒さが身に染みるこの頃・・・けれど、寒さなんてものともせず、園庭で遊ぶ子ども達😳そんな子ども達に負けるわけにはいかないっと、一緒に走り回っているこの頃です😌

さて、昨日のまあや先生のブログにもありましたが、年中さんは先日玉ねぎの苗を植えました❗年中さんにとって、はじめての作物を植える活動・・子ども達も張り切っていましたよ‼
そして、その日から毎日水やりをしています。子ども達も小さいじょうろをもって、一生懸命です✨「いつになったら、大きくなるのー?」と成長を心待ちにしている様子💕みんなが少しずつ大きくなっていくと同じように、玉ねぎも少しずつ大きくなっていきますよ年長になってから、収穫します🏅❗

大きくなるといえば、今週末は誕生発表会❗大きくなったみんな、おめでとうみんな、一生懸命練習してますよ🙋
お楽しみに💕

こんばんは🎵すみれ組の藤原です✨ 寒くなりましたね・・体が寒さになれてない分、寒さが身に染みるこの頃・・・けれど、寒さなんてものともせず、園庭で遊ぶ子ども達😳そんな子ども達に負けるわけにはいかないっと、一緒に走り回ってい […]…続きを読む

このページのトップへ