山形県 酒田の幼稚園『若草幼稚園』です。
園内の様子や入園のご案内の情報をご紹介します。

PTA会長の寝言

幼稚園 〒998-0037 山形県酒田市日吉町1-4-34
TEL 0234-22-2132 FAX 0234-22-9740

ベビールーム 〒998-0062 山形県酒田市北新町1-1-58
TEL 0234-25-5191 FAX 0234-25-5192

PTA会長の寝言

1年間ありがとうございました!

2019.03.21

昨日は盛大な卒園式を開催して頂きありがとうございました。思い起こすと、3年前の入園式の期待と不安を抱いて緊張した表情と卒園式に臨んでいた大人びた表情を比べてみますと、ほんとうに成長したなあと感動しました。大仏様が子ども達を見守る幼稚園生活では親子共々素晴らしい思い出の連続でした。かもめ組・かなりや組の36名の子ども達は小学生になってもきっとたくさんのお友達と仲良くなって楽しい小学生生活を送ってくれると思います。 PTA役員また保護者の皆様には日頃より様々な行事でのご理解ご協力をいただき 支えていただきました。ほんとうにありがとうございます。 園長先生をはじめ先生方にはいつも子ども達を優しく暖かく見守っていただきました。ほんとうにありがとうございます。小学校に行ってもどうか引き続き子ども達を見守っていて下さい。よろしくお願いします。 私自身微力ながらPTA会長を務めさせていただきましたが、役員のみなさん、保護者のみなさん、そして先生方のご協力、励ましのおかげで子どもと一緒に楽しく1年間過ごすことができました。 頼りない私を支えていただいた皆様ほんとうにありがとうございました。さよならパーティーも大変盛り上がりました。準備をして下さった学活部長をはじめ部員、PTA役員のみなさんありがとうございました。

昨日は盛大な卒園式を開催して頂きありがとうございました。思い起こすと、3年前の入園式の期待と不安を抱いて緊張した表情と卒園式に臨んでいた大人びた表情を比べてみますと、ほんとうに成長したなあと感動しました。大仏様が子ども達 […]…続きを読む

平成30年度PTA離散会ありがとございました!

2019.03.08

3学期登園日も残すところ…

2019.03.06

みなさんこんばんは。

本日平成30年度会計監査を行いました。 

会計監査の加藤さん、後藤さんありがとうございました。兵藤・石川副会長もお疲れ様でした。早いもので3学期登園日は終業式まであと8日です。また年長組の子ども達は卒園式まであと9日となりました。手作りカレンダーカウントダウンをしているようです。 季節の変わり目で寒暖の差が大きいので子ども達はもちろんのことですが、先生方また保護者のみなさんも体調をくずされない様にご自愛下さい。

みなさんこんばんは。 本日平成30年度会計監査を行いました。  会計監査の加藤さん、後藤さんありがとうございました。兵藤・石川副会長もお疲れ様でした。早いもので3学期登園日は終業式まであと8日です。また年長組の子ども達は […]…続きを読む

誕生発表会

2019.02.16

みなさんご無沙汰しておりまして申し訳ありません。昨日は12、1、2、3月誕生日の子ども達の誕生発表会でした。私も2月生まれの娘の発表を見に行きましたが、4月に年長組に進級したことがついこの間のように感じますが月日がたつのはあっという間ですっかりお姉さんになった子ども達の姿に感動をさせていただきました。娘の成長とともに自分もまたひとつ年を取ったことを実感した1日でした。 (さらに…)

みなさんご無沙汰しておりまして申し訳ありません。昨日は12、1、2、3月誕生日の子ども達の誕生発表会でした。私も2月生まれの娘の発表を見に行きましたが、4月に年長組に進級したことがついこの間のように感じますが月日がたつの […]…続きを読む

明日より8月ですね

2018.07.31

みなさんこんにちは。
すみません久しぶりの更新です。
さて明日から8月になりますが、昨日は酒田甚句流しパレード踊りの練習が行われました。子ども達も保護者のみなさんもバッチリでしたので8月3日の本番も楽しく踊って盛り上がりましょう。
その後は若草バンドの1回目の練習がありました。今年初めて参加させていただくことになりピアニカのパート1をやってみましたが、20数年ぶり触るピアニカに悪戦苦闘し音符もどこのドレミファか分からずにテンパってました。練習をして本番までに仕上げたいと思います。(写真提供Sさんありがとうございます)
こんな私でも楽しくできますので若草バンドやってみたい方は是非参加下さいね。
まだまだ暑い日が続きますが熱中症や夏風邪には気をつけてお過ごし下さい。

みなさんこんにちは。 すみません久しぶりの更新です。 さて明日から8月になりますが、昨日は酒田甚句流しパレード踊りの練習が行われました。子ども達も保護者のみなさんもバッチリでしたので8月3日の本番も楽しく踊って盛り上がり […]…続きを読む

平成30年度幼P連キックオフ!!

2018.06.20

みなさんこんにちは。
昨夜はサッカーW杯日本×コロンビア戦で盛り上がった方も多いかと思います。
私もビール片手にテレビの前で釘付けになっておりました。
そういえば昨日はちょうど年長組の子ども達のサッカー練習もやっていましたね。
さて先週6月15日(金)に平成30年度酒田地私立幼稚園・認定こども園PTA連合会第1回理事会、懇親会が行われました。
幼P連は酒田地区の幼稚園7園からなっていて主な事業計画として毎年1月に行われる全体の研修会・交流会の企画や幼P連だよりの発行等を行っています。
会長の挨拶では今日から平成30年度の幼P連がキックオフとサッカーW杯にちなんだ力強い挨拶でした。1年間私も力になれるよう微力ながらがんばります。懇親会では先生方や保護者の皆さんと色々な楽しい話と美味しい料理とお酒で交流を深めることができました。
教頭先生、兵藤副会長、石川副会長、伊藤前会長夜遅くまでお疲れ様でした。
今週土曜日は親子登園日、研修会があります楽しみですね。

 

みなさんこんにちは。 昨夜はサッカーW杯日本×コロンビア戦で盛り上がった方も多いかと思います。 私もビール片手にテレビの前で釘付けになっておりました。 そういえば昨日はちょうど年長組の子ども達のサッカー練習もやっていまし […]…続きを読む

6月スタート!

2018.06.01

みなさんこんにちは。
久しぶりの更新になってしまいすみません。
新学期が始まってからあっという間に2ヶ月が経ちましたね。私の娘もだいぶ年長クラスにも慣れてきて本領を発揮してきているようです。

さて先月5月20日は酒田祭りに年長組の子ども達と一緒に参加させていただいき一生懸命に頑張る姿や楽しそうな笑顔といった表情に触れあうことで癒されそしてたくさんの元気をいただきました。また朝早くから海遊丸運搬及び運行をお手伝いいただきました保護者のみなさんありがとうございました。
今回は午前の部の参加でその後の反省会は夕方からのスタートでしたがお父さん達で盛り上がりました。
園長先生も遅くまでお付き合いいただきありがとうございました。
また今月もやきもの教室、親子登園日等の行事があります。たくさんの保護者の皆様のご参加ご協力の程よろしくお願い致します。
私事ですが本日かなりや組第1回父の会がありますのでお父さん達と美味しいお酒とお食事をいただきながら楽しんできたいと思います。
(さらに…)

みなさんこんにちは。 久しぶりの更新になってしまいすみません。 新学期が始まってからあっという間に2ヶ月が経ちましたね。私の娘もだいぶ年長クラスにも慣れてきて本領を発揮してきているようです。 さて先月5月20日は酒田祭り […]…続きを読む

楽しかった遠足 みなさんお疲れ様でした

2018.05.14

みなさんこんばんは。
先週金曜日の遠足では、前日までの雨が嘘のように天気に恵まれて、各学年とも事故や怪我なく子ども達にとって楽しい遠足になり大変良かったです。
私自身は2年ぶりの羽黒山遠足でしたが、
「みんながいるからがんばれる」の子ども達の元気な掛け声にも励まされながら一緒に楽しく登りきることができました。

そして今年は園長先生が久しぶりに年長遠足に参加して一緒に登ってくれたので子ども達の

嬉しそうな笑顔がたくさん見られました。

頂上へ着いてお弁当を食べた後にはすぐに子ども達と相撲をとって元気に遊んでいました。


そして私はというと帰りの車の中で幼稚園到着まで爆睡で非常にすっきりとして反省会に参加できました(笑)

車を出していただいたMさんごめんなさい運転ご苦労様でした。
反省会では各学年ごとの遠足の様子等の話題で盛り上がりました。
先生方をはじめ、当日お手伝いをしていただいたお父さん先生方そして付き添いや送迎をしていただいた保護者の皆様本当にお疲れ様でした。子ども達にとって最高に楽しい1日なりました!

 

みなさんこんばんは。 先週金曜日の遠足では、前日までの雨が嘘のように天気に恵まれて、各学年とも事故や怪我なく子ども達にとって楽しい遠足になり大変良かったです。 私自身は2年ぶりの羽黒山遠足でしたが、 「みんながいるからが […]…続きを読む

GW明けて今週末はいよいよ…

2018.05.08

みなさんこんばんは。
GW明け子ども達の様子はいかがでしょうか?
私の娘はGW中から今日幼稚園で光ヶ丘プールに行くのをずっと楽しみに待っていました。
さて先月4月27日に海洋センター歩道橋竣工式にて年長組の子ども達が踊りを披露しました。私は仕事で行けずに妻の撮影した写真や動画にて元気いっぱいに踊る様子を楽しく見させていただきました。
今回は祖父母も応援に来てくれて娘はとても張り切っていました。
このように若草幼稚園園外行事では普段ご自宅や幼稚園で見ることのできない子ども達の色々な表情を見ることができます。娘の祖父母も喜んで見にきてくれて、いろいろな行事を楽しみにしているようです。機会がありましたら皆様是非見に行ってみて下さい。
そしていよいよ今週末は子ども達が楽しみにしている遠足です。きっと天気も晴れると思います。
子どもも大人も怪我や事故なくみんなが楽しい遠足になりますように! (さらに…)

みなさんこんばんは。 GW明け子ども達の様子はいかがでしょうか? 私の娘はGW中から今日幼稚園で光ヶ丘プールに行くのをずっと楽しみに待っていました。 さて先月4月27日に海洋センター歩道橋竣工式にて年長組の子ども達が踊り […]…続きを読む

はじめましてこんにちは

2018.04.23

みなさんこんにちは。
平成30年度PTA会長を務めさせていただくことになりましたかなりや組須田史乃の父の須田哲史です。
先週の土曜日にPTA総会が行われまして会長として承認していただきました。
一年間どうぞよろしくお願いいたします。
総会終了後のすくすく畑の作業は晴天の下にて汗を流して、その後の反省会も大いに盛り上がりました。
様々な行事や活動を通して子ども達のたくさんの笑顔や泣き顔等の良い表情に触れ合いながら自分自身成長していきたいと思います。
若草幼稚園PTA活動理念である「大人が輝けば子どもも輝く」の通りに先生方、PTA保護者、OBの皆様の繋がりを大事にして大人も子どももたくさんの笑顔が溢れる一年間になるように微力ながら精一杯がんばりますのでよろしくお願いします。
みんなで力を合わせて盛り上がった一年にしていきましょう。
前伊藤会長と比べると拙いPTA会長の寝言で申し訳ありませんが一年間で挨拶と合わせて少しずつ上手くなるように努力していきますのでご期待いただければと思います。
改めてこんな私ですが一年間よろしくお願い致します。

みなさんこんにちは。 平成30年度PTA会長を務めさせていただくことになりましたかなりや組須田史乃の父の須田哲史です。 先週の土曜日にPTA総会が行われまして会長として承認していただきました。 一年間どうぞよろしくお願い […]…続きを読む

このページのトップへ