山形県 酒田の幼稚園『若草幼稚園』です。
園内の様子や入園のご案内の情報をご紹介します。

若草リレーブログ

幼稚園 〒998-0037 山形県酒田市日吉町1-4-34
TEL 0234-22-2132 FAX 0234-22-9740

ベビールーム 〒998-0062 山形県酒田市北新町1-1-58
TEL 0234-25-5191 FAX 0234-25-5192

若草リレーブログ

冬の遊び‥‥♪

2017.01.19

こんばんは、りんご組の本間です😊✨
りんご組さん達も冬ならではの遊び楽しんでおりますよー😆🎵
お正月には、牛乳パックで作った手作り羽子板で風船を羽根に見立てて羽根付きをしたり、これまた牛乳パックとボトルキャップで作ったコマで遊んだり、アンパンマンの福笑い(目隠しはしてませんが‥‥笑)をしたりと‥‥お正月ならではの遊びを楽しみましたよ😄❤

また、外での雪遊びも楽しんでますよー😆✨
昨日は初めて園庭での雪遊びをしました🎵
走ったり、雪を投げたり、ブランコなどで遊んだりと‥‥広ーい園庭での雪遊びを思いっきり楽しんだ子ども達です😄❤❤

明日は何で遊ぼうかなぁー??😊✨
明日のブログは今井先生です😆💕

こんばんは、りんご組の本間です😊✨ りんご組さん達も冬ならではの遊び楽しんでおりますよー😆🎵 お正月には、牛乳パックで作った手作り羽子板で風船を羽根に見立てて羽根付きをしたり、これまた牛乳パックとボトルキャップで作ったコ […]…続きを読む

冬ならではの…

2017.01.18
こんばんは、ベビールームの田澤です。
 
 先週より大雪にみまわれ、除雪や吹雪の中の運転など、まさに雪国の大変さが身にしみます。
くれぐれも事故、怪我のないように過ごしていきたいです。
心と時間に余裕をもって行動しないといけませんね。
 
 そんな中、昨日久々の青空に恵まれ北新町園舎のもも組も雪遊びデビューができました。
 日差しが雪を照らしつけ美しい雪景色の中、楽しむことができましたよ。
 雪は魔法のようですね
 きれいさに心動かされたり、時には怖いものに変身したり…。
 
 天候、体調を見計らい、冬ならではの遊びを存分に楽しめたらと思います。
 
 さて、年が明け今年度もあとわずか…月日が流れるのは早いですね。
乳幼児期の子どもは未だ言葉を発せなかったり、うまく言葉で表せなかったりと月齢により様々です。
目の前の子どもが何を感じて、何を伝えようとしているのか『心の声』に寄り添い、
子どもの気持ちを細やかに感じとれるよう努めていきたいと思います。
子ども達と過ごす1日1日を大切にし、保育にあたりたいです。
 
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 
 
明日のブログは本間先生です。
こんばんは、ベビールームの田澤です。    先週より大雪にみまわれ、除雪や吹雪の中の運転など、まさに雪国の大変さが身にしみます。 くれぐれも事故、怪我のないように過ごしていきたいです。 心と時間に余裕をもって行動しないと […]…続きを読む

雪遊びしました~!!

2017.01.17

こんばんは。もも組の安彦です。

本当に毎日寒い日が続いていますね~💦💦💦今朝も大夫冷え込み、なかなか布団から出られず…。出勤までバタバタとする毎日です。

大人にとっては、生活に支障をきたす邪魔者の雪ですが、子ども達にとっては興味津々😄❕❕窓の外が真っ白なのを見て大興奮だったことと思います。

今日は日中は寒さも緩み、もも組さんも初❇の雪遊びを楽しみましたよ~😄 

靴下を履いて、スノーウエアを着て、帽子をかぶり、靴を履いて、手袋をはめて……。と準備することがい~っぱい❕❕
ブーツになかなか足が入らず💦苦心の末に外に出てみると思った以上に深い雪にはまって「ブーツぬげた~~💧」の叫び声…。それでも懸命に前に進み、雪の感触を十分に味わったもも組さんでしたよ~😆

大きな雪だるまも作って「はい!ポーズ!!」記念写真は後でお配りしますので、お楽しみに…😄 

明日は田澤先生で~す。

こんばんは。もも組の安彦です。 本当に毎日寒い日が続いていますね~💦💦💦今朝も大夫冷え込み、なかなか布団から出られず…。出勤までバタバタとする毎日です。 大人にとっては、生活に支障をきたす邪魔者の雪ですが、子ども達にとっ […]…続きを読む

雪の文字💕💕💕

2017.01.16

こんばんは😃🌃もも組の後藤です。
土・日とまたまた❄雪❄が積もりましたね❇朝起きてまずは雪の量のチェックですね😅

我が家の子ども達も毎日雪遊び三昧です😁
かまくらに、雪の迷路…。玄関の階段まで、雪で固め傾斜をつけて、滑り台を作っていました😅💦
さすがに、玄関前は誰かが来て滑って怪我をしたら大変…💦💦💦と、次の日の朝に雪を崩して元通り💨にしました(笑)

ホント、こんな大自然の中おもいっきり雪遊びが出来るなんて、子ども達にとっては幸せな事ですよね😃

 

そして、今日は🏠に帰ると、玄関前の雪の上に、女の子と一輪車とアンパンマンの絵と「おかえり」という文字が書かれていました☺

今日も沢山遊んだな🎵と「おかえり」の❄雪文字❄にほっこりした一時💕

 

…そんな気持ちで🏠に入ると、今宿題を始めたました❗といった雰囲気で慌てて宿題をしている子ども達💦💦💦💦

…絶対、私の車の音を聞きつけ宿題をひらいたなぁ~😒と思いましたが、今日はいっか~☺とちょっぴり優しくなれました(笑)😌

 

明日は安彦先生です。

こんばんは😃🌃もも組の後藤です。 土・日とまたまた❄雪❄が積もりましたね❇朝起きてまずは雪の量のチェックですね😅 我が家の子ども達も毎日雪遊び三昧です😁 かまくらに、雪の迷路…。玄関の階段まで、雪で固め傾斜をつけて、滑り […]…続きを読む

なぜなぜ?

2017.01.13

おはようございます。ベビールームのミバエです。今年もどうぞよろしくお願いします。

ここ数日の寒波‥寒さが身にしみますが😣💦どうぞ皆さま、安全運転で出勤、送迎しましょうね~

年末になると自然と増える物に カレンダーがありますよね😅今年はどのタイプのカレンダーを部屋に貼ろうかと子どもと相談しながら(半分取り合いになったりも😅💦)選ぶのも一つの楽しみになっています。そのカレンダーの中に 公文のなぜなぜカレンダーというのがあります。ご存知の方もいるかな?

毎年、ちょっとした疑問、調べてみたけど分からなかった疑問‥そんな「なぜ?」に答えたものが、1日1題載ってるのです。世の中知ってるようで知らないこと た~くさんありますよね💦子どもに ふと聞かれた質問に私自身も ❓❓❓‥‥答えられない事も‥‥

このカレンダー 読んでみると 思わず ヘェ~!そうなんだぁ!と声に出したくなるような小さな疑問がいっぱいで面白いんです。

と言う事で‥今年は自分のブログの時にその日に載ってるなぜなぜ?を紹介してみようかなぁ😁と思います。

新年一回目の今日のなぜなぜ?(因みに日にちとの関連は必ずある訳では無いようです‥)

「とうふにかすがいってどんな意味?」

全く手応えが無く、効き目がないことの例え。かすがいとは コの字形のくぎのこと。でした😉

月曜日はもも組の先生です。よろしくお願いします😆

 

おはようございます。ベビールームのミバエです。今年もどうぞよろしくお願いします。 ここ数日の寒波‥寒さが身にしみますが😣💦どうぞ皆さま、安全運転で出勤、送迎しましょうね~ 年末になると自然と増える物に カレンダーがありま […]…続きを読む

とっても寒い!

2017.01.12

こんばんは。
ベビールームぶどう組の成田です。

毎日とっても寒いですね😵
強風に雪に…外には出たくない季節です笑
人間が寒いと犬もやっぱり寒いようで毎晩布団の中に潜り込んできます😅

寒い日でも子どもたちは元気いっぱい!
部屋の中を走り回り、保育室には笑い声が響いています😄

28年度も残り3ヶ月…
子どもたちとたくさん遊びたいと思います!

明日は實生先生です。
よろしくお願いします!

こんばんは。 ベビールームぶどう組の成田です。 毎日とっても寒いですね😵 強風に雪に…外には出たくない季節です笑 人間が寒いと犬もやっぱり寒いようで毎晩布団の中に潜り込んできます😅 寒い日でも子どもたちは元気いっぱい! […]…続きを読む

寒い毎日ですが、心はポカポカです😊

2017.01.11

こんばんは☆ベビールーム、ぶどう組の富樫です。新しい年になり、やっと、元気な子どもたちと、職員たちと♪過ごせる毎日が楽しくて、嬉しくて、幸せです😂

今年も、一人一人の個性を大切にしながら、しっかりと向き合い、保育していきたいと思います
どうぞよろしくお願いいたします

 

年末年始は雪がなく、もしかしたら、このまま雪が降らず春になっちゃうんじゃないかなぁ~、、、なんて、アマイ事を考えていたのですが、、、

やはり、来ましたね!寒波!
今日は、朝から冷え冷えでした。
雪道の通勤もノロノロで、、コミコミ、、ですよね、、

どうぞ、これからの送迎は、安全運転で、急がず、焦らず、、、に来てくださいね

夜になり、ますます冷えて道路もツルツルです大雪警報もでています!
明日朝は、必ずツルリンになります!

今夜は早く寝て、明日は、早起きしましょう
ちなみに、、、
富樫家は、もう、真っ暗、、みんな寝ました

では、おやすみなさい💤

明日は成田先生です☆

こんばんは☆ベビールーム、ぶどう組の富樫です。新しい年になり、やっと、元気な子どもたちと、職員たちと♪過ごせる毎日が楽しくて、嬉しくて、幸せです😂 今年も、一人一人の個性を大切にしながら、しっかりと向き合い、保育していき […]…続きを読む

今年もよろしくお願いします

2017.01.10
今日は1月10日、110番の日。
ベビールームにバトンタ~ッチのブログです♪
 
ベビーはすでに4日から保育が始まっており
保育室は子ども達のキラキラ笑顔でいっぱいです
 
幼稚園は今日から3学期のスタートですね
年長さんにとっては「卒園」の二文字がぐっと身近に感じるのでは。。。
行事のひとつひとつが幼稚園最後の○○○になるのですね。
 
 
今日の夜あたりから寒波が襲来、ぐっと冷え込むみたいです。
風邪をひかないよう、気を付けたいですね
 
明日はぶどう組の先生です。
よろしく~
今日は1月10日、110番の日。 ベビールームにバトンタ~ッチのブログです♪   ベビーはすでに4日から保育が始まっており 保育室は子ども達のキラキラ笑顔でいっぱいです   幼稚園は今日から3学期のスタートですね 年長さ […]…続きを読む

新年ブログ始め

2017.01.06
  新年あけましておめでとうございます。
みなさんお正月はどう過ごしましたか?
たくさんお雑煮食べましたか
私は、食べて飲んでのお正月でした。
恐ろしくて体重計にも乗れない・・・
 
 プレイスクールの子供たちは1月4日から幼稚園に登園しています。
みんなとても元気でびっくりしました
ちゃんと「あけましておめでとう」とあいさつもしてくれましたよ
 
 来週の火曜日(1/10)から3学期が始まります
みなさん風邪などひかないように、元気に登園してくださいね
先生達みんな待ってますよー
 
 来週はベビールームにバトンタッチです
よろしくお願いします
  新年あけましておめでとうございます。 みなさんお正月はどう過ごしましたか? たくさんお雑煮食べましたか 私は、食べて飲んでのお正月でした。 恐ろしくて体重計にも乗れない・・・    プレイスクールの子供たちは1月4日 […]…続きを読む

トリあえず・・・

2016.12.28
  こんばんは。 大滝です。
 今日も先生達は大掃除
心地よく新年を迎えられるように、あまりにもすごすぎた職員室、自分の机の上の整理、整頓。
「見違えるようにきれいになったあ~」
 「なんか歩きやすいよね・・・(笑)」
と、自画自賛の先生達・・・・
・・・・・・・・・・・
       ん どこ わかりずらい・・・・・・
きっと気付きにくいかもしれませんが(笑)
是非、来年遊びにいらして、見つけてみてくださいね~。
 
 
 灼熱の太陽から雪景色まで季節がめぐる2学期。改築工事はもちろん、沢山の活動、行事がありました。園長先生不在でも、OBの方々や保護者の皆さんの存在が心強く、どこにいっても、若草ゆかりの方々がいらして、声をかけ助けてくださいました。子ども達も逞しく、成長を感じる場面も多くありました。
 次第に、
(園長先生いないけど・・・できるんだ・・・)
(園長先生いないと・・・できるんだ・・・・・・笑)
など思うようになりましたが、
いえ、いえ、
やはり、不在でも、園長先生の存在は大きく、沢山の方々に助けていただきましたのも、これまで、園長自ら紡いできたご縁があってこそ・・・と改めて思った次第です。
 と、トリあえず、そういうことにして、2学期しめくくりたいと思います。
 ご協力いただきまして本当にありがとうございました。

 と、大掃除を終え、ふと見上げると、職員室の壁にずっと貼ってあったポスターが目にはいりました。
(いつから貼ってあったんだろう・・・
「帰家穏坐」・・・立ち止まってみる、振りかえる、前に進むためのひと休み・・・
なるほど
 
 どうぞ、子ども達、皆様、先生達もひと休み。
そして3学期元気にお会いしましょうね~
よいお年を。
  こんばんは。 大滝です。  今日も先生達は大掃除 心地よく新年を迎えられるように、あまりにもすごすぎた職員室、自分の机の上の整理、整頓。 「見違えるようにきれいになったあ~」  「なんか歩きやすいよね・・・(笑)」 […]…続きを読む

このページのトップへ