⛄冬の足音が…
2018.11.21こんばんは🌃。もも組の長瀬です。
鳥海山、月山と山々もキレイに雪化粧し❄いよいよ冬の足音が近づいて来ましたね。
昨日は今年、初の「あられ」が降ってその音に驚きました😲
朝晩、見る道路の気温計も毎日一桁です。寒がりの私には厳しい季節になって来ました😢
今日、もも組では身体測定を行いました。
四月から一緒に過ごして来た子ども逹、背もぐんぐん伸び、体重も増えてきています。
ロッカーに貼ってある写真📷とは明らかに顔つきも変わって大人っぽく⁉なってきています。
顔つきばかりではなくその行動にも成長を…
四月にはほとんど保育教諭に脱ぎきさせられていた子ども逹も…
今では、自分で服を着ようと、首を服👕からだし、手を出そうと一生懸命出口を探しています。ズボン👖も一つの穴に二つ足を入れたりしながらも頑張っていましたヨ‼
自分で出来ない時は「手伝って〜」と言えるようになりました😊
これからも、心身ともに子ども逹が成長出来るように、一緒に自分も成長しなければと思う今日この頃です😆
お迎えの時に、予防でマスク😷をしていらっしゃる保護者の方も見られます。寒暖の差に体調を崩さない様に気を付けていきたいですね。
明日はりんご組みばえ先生です。お楽しみに🎵🎵