10日間
2010.05.31 園長です。今日で5月も終わりです。年長にとってはタケノコ掘りに遠足、酒田まつりがあり、皆で力いっぱい頑張った月でした。
6月は、いよいよすくすく畑の収穫が始まります。ただ今年は、寒い日が続いたり日照時間が少なかったことから、作物が軒並み生育が遅れてます。いちごは去年の今頃は、もう収穫スタートしていましたが、今年は実が小さく赤くもなっていません。玉ねぎももう少しですね。そう言えば、タケノコも頭が出てくるのが例年より約10日間遅れていました。
実は作物だけでなく、ギンヤンマの羽化もやっぱり10日ほど遅れていたのです。自然の生態系すべてに影響があるのですね。この分だとKK牧場のカブトムシも、みんなが夏休みに入ってから姿を現すかな?
そう考えると、やっぱり人間にも影響が何かしらあるのでしょうか? ということで、何か調子が変だなあと思ったら、10日間待ちましょう。
明後日(2日)から3日間、檀家さんのおじいさん、おばあさん達と和歌山県の高野山にお参りに行ってきます。70代、80代の方々35名を、頼りない最年少の私が引率してきます。無事に帰ってこれますように。
明日の走者は、プレイの小山先生です。よろしくお願いします!