もちつき前夜
2010.12.14 いよいよ明日は恒例のもちつき大会です。今朝のバスでも「なんのおもちを食べる?」「何個食べる?」などもちの話で盛り上がり、さらに「もちをつくのは年長だけど、女の子もつくの?」とか丸める時はどうするといいのか、白い粉
(片栗粉のこと)があるからたっぷり手につけてこうするんだよ・・と矢継ぎ早の質問に、それまでつけていたマスクをパッと取り、身振り手振りで教えてくれた年長のひ○こちゃん、簡潔で的確な説明はさすがでしたよ
・・経験が物を言うのよねぇ、確かに
・・・
(片栗粉のこと)があるからたっぷり手につけてこうするんだよ・・と矢継ぎ早の質問に、それまでつけていたマスクをパッと取り、身振り手振りで教えてくれた年長のひ○こちゃん、簡潔で的確な説明はさすがでしたよ
・・経験が物を言うのよねぇ、確かに
・・・
先週から運転者さんたちが杵や臼の準備を始め、今日の午前中からあんこ作り(これが又楽しいのです
何度も味見しちゃいました
、おいしくできましたよ
) 午後からはみんなでもち米を研いだり雑煮の材料を取り分けたり、きな粉や海苔、お砂糖や醤油等などの準備
・・バッチリできましたよ
何度も味見しちゃいました
、おいしくできましたよ
) 午後からはみんなでもち米を研いだり雑煮の材料を取り分けたり、きな粉や海苔、お砂糖や醤油等などの準備
・・バッチリできましたよ
写真は3升のお米×7回つきます。年長の子ども達もついてくれるので、調整をしながらも時間との戦いで、私は台所にこもってもち米をふかす係りです。(昨年の今頃ももちつきの日のブログ担当だったような気が・・・)