研修会にいってきました
2017.02.09ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、『はなちゃんのみそ汁』というドキュメンタリー映画のモデルとなった家族のその後や、また、はなちゃんが味噌汁をつくるようになった、その原点ともいえる、実際にはなちゃんが通っていた保育園の様子、その日常に焦点をあてた記録映画もみることができました。
大盛のごはんをモリモリ食べる子ども達の姿が、若草の子ども達とも重なりました。
また今度、詳しく紹介したいなあと思います。
卒園まで、あと何回友達と食べられるかな?
昨日、年中さんは年長さんと一緒に食べる「仲良しランチ」を行いました。
ぴょんぴょん広場に来てくれた子ども達もいっぱいカレーをおかわりしたそうですね

おいしい
がいっぱいだと嬉しくなりますね。

園長先生も毎日クラスをまわり、一緒にごはんを食べています。
(松葉杖の音が、園長先生のトレードサウンド
になりつつあります・・・ 笑)

おいしい、楽しい・・・その記憶がその時の匂いや音、風景とリンクしながら、どこかで子ども達の支えになっていくこともあるのかもしれないなあ・・・と思ったりします。
年長さんも、残りの日々、いっぱいおいしいく過ごせますように。
明日からべビーにバトンタッチですよ~