「♪あかりをつけましょ、ぼんぼりに~~♪」
2018.02.10こんばんは☆りんご🍎組の富樫です☆
暦の上では、もう春🌸!
子どもたちの気持ちも、もう春!と、感じるほど最近は[年少組🐤🐦さんに夢中❤]で、意識している様子です。
どんなときも、年少さんになったらぁ、、✨
年少さんはね~~、、、、✨の言葉の魔法をかけると、な~~んでも⁉
がんばって?!自分で❤できてしまうことが多いようですよ。😆
さて、、🌸
今日はお雛様製作を行いました。
製作の前に、幼稚園の赤とんぼのお部屋に飾られているお雛様を見学、、、。素敵ですね~~‼
「うわぁ~!すごいね~、綺麗だね!にっこりしてるね~~!」「どんなお着物着てるのかなぁ~~、、?」「お顔はどんなお顔かなぁ~~」と興味津々、それぞれイメージを膨らませながら眺めていましたよ。
そして保育室に戻り、製作開始!
のりは、ありさんの涙くらいだよ~~、、と声を、かけながら、、、笑
「先生、こう?このくらい?」
「あ、それは、、、ぞうさんの涙だね、、。苦笑💦」などと、会話を楽しみながら作りましたよ。
みんな、製作大好き!指先も器用!
完成は、来週かな、、?素敵な🌸お雛様ができますように✨
来週は、本間先生です☆☆☆
お楽しみに!