キャラ弁 パート2(笑)
2015.02.20 こんばんは。今日は幼稚園で今年度最後の誕生発表会がありました
お子さんの晴れ姿どうでしたか~?たくさんたくさん褒めてあげてくださいね~
りんご組では、2月生まれの誕生会をしましたよ~心も体も本当大きくなりました
りんご組での生活もあと1ヶ月とちょっと
寂しさもあるけど、それ以上にこれからの成長がますます楽しみでもあります
子供達と一緒にめいっぱい体を動かし頭もフルに使い
楽しんでいきたいと思います
キャラ弁‥私も娘が幼稚園にお世話になってる頃、毎週の様に
『○○ちゃんのみたいなお弁当にして~』と懇願されてました
でも、現実‥出来る訳もなくひろみ先生と同様、グッズ(つまようじやラップなどを出来るだけ可愛い
のにして)で、何とかごまかしてしのぐ日々
何とか娘の為に!と挑戦したこともあるんですよ~(笑)
リラックマのおにぎり?にした時のこと。決して上手とは言えたものでない事は十分分かってはいたのですが‥弁当の出来具合をチェックしに来た娘に、真顔で
『うわぁママ、これ、犬でしょ~
可愛い~
』と‥
リラックマだよ‥とは訂正出来ず、
『ちょっと失敗しちゃったかな』と答え、結局、その日は、にっこりスマイルのおにぎり(耳の部分を取って
)に‥
こんな感じのエピソードは数知れず‥
キャラ弁作れるお母さん達が本当に羨ましいです
来週は山口先生です