ボランティア
2015.03.20
おはようございます。幼稚園は春休みに入っていますが、園舎はプレイの子ども達、りんご組の子ども達の声で賑わっています
年長さんが少なくなってちょっぴり寂しいですけどね
小学校も一昨日、卒業式が行われ春休みに入りましたね
つい、最近‥友達と遊んで帰宅途中の息子に会い、車に乗っていく?と聞いたら
『ボランティアしながら帰るからいい!』と‥。何のことか分からず‥
帰宅した息子に早速聞いてみましたそしたら、息子の友達の提案で、地域のゴミ拾いボランティアをしようということになり、メンバーに入ったとの事
誰に言われたのでもなく、始まっこの企画。日々、何かに感動するということが減っている今日この頃(それだけ、バタバタと1日が過ぎていってるんですよね~
子育ても、もっと余裕を持って‥と思いつつも、そうはいかず
反省です
)だから、それを知った時、久しぶりに心がほんわかと温かくなり、嬉しさで一杯になりました
思ってても実行するのが難しい事ってたくさんありますよね三日坊主‥今までどれだけしてきた事やら
息子の仲間達のボランティア‥もいつまで続くかわかりませんが、私もそのメンバーに加わり、春休みの間、早朝、息子、娘と一緒にゴミ拾いする事にしましたぁ
三日坊主にならないようにします
来週はひろみ先生です