こんばんは

ベビーの後藤です。
富樫先生に続き、ザリガニネタで

週末子ども達と一緒に近くにザリガニをとりに行ってきました


毎年行われる後藤家恒例ザリガニ釣り

各自、釣りざお・バケツを持ち、竿の先には<さきいか>をつけ、水の中へ

それが、面白いほど釣れるのです。ザリガニを釣ったら最後は逃がすのがお約束

しか~し

・・・通りすがりのおばあさん。バケツに入ったザリガニを見て「昔は良く食べたもんだあ。んめあんよ~」「油さザっと入れで、カリカリさしての・・・エビど同じだ~

」もう、語るは語る(笑)

最後は「お母さんからつぐてもらえの~」・・・



確かに山で育ち、自然大好き

虫平気

でも、ザりガニは食べれません


そして・・・おばあさんの話を興味津々に聞いていた子ども達。いやあ~~な予感が・・・そして予想通り「すごいね。食べられるんだって。」
「ママ作って


」・・・ザリガニかわいそうだよ。ザリガニにも家族いるんじゃない

と必死に言い訳をし、なんとか納得

ホッつ


ザリガニ食べた時、ありますかあ~


さて、明日は本間先生です
