割り込みですいませーんm(_ _)m
2012.05.25 本日は、SU-さんの番でしたが諸事情により私、幼児体育を担当しています佐藤 克昭が投稿させていただきます。
今日は、今年度初の「年少さん」の体育活動を行いました。はじめは、「この大きな人ってだれだろう??」と眉を三角にしていました子も、一緒に身体を動かし、遊びを通していくことで徐々に“こころ”を開いてくれたようで、お部屋に帰る頃には、ニコニコ笑顔でタッチの嵐で終えることが出来ました。昨年は、私を見ただけで泣き顔になっていた子も今日は終始楽しんでくれていたようで大変嬉しく思います。
日一日と目覚しく成長していく幼児期の子たちと関わり合えることに感謝しながら、今後も子どもたちが伸びのびと“こころ”も“からだ”も育んでいけるように応援していきます。
「年少さんの保護者の方へ」
今日の体育で、どんな内容を行ったのかお子様とお話してみてください。
ちなみに今日は、風船を膨らまして、お散歩して、カラスに割られないように隠れて、風船をとるジャンプして、準備体操、お父さん・お母さん座りで柔軟運動、早起き競争、最後にジャングルに探検に行ってきました。
さて、どんな話をしてくれるか楽しみです。
次は、月曜日にSU-さんが繋いでくれます。割り込み失礼しました。