避難訓練…
2012.05.31 今日、ベビールームでは今年度3回目の避難訓練が行われました。不審者対応は今年度初です!
ベビールーム隣の児童公園で遊んでいる時、『見知らぬ人が子ども達のことをジロリジロリ
と見ているよ…!』の想定でぶどう組の保育室に避難を。
・「かわいいねぇ~」と連れていかれたら…
・「お菓子をあげるから、おいで~」など→誘われたら…の身振りや話しにも小さな年齢ながら真剣に見たり聞いたりしていた子ども達でした
1回目にして慌てる子もいいなくてとても落ち着いていました
安心できる担任の先生のもとで~というのもあるかもしれませんね(^.^)b 不審な人はいないとは思いますが、万が一に備え不審者対応の訓練も行っていきます。
いつ何が起こるか!わかりませんません。いざ!!という時にも子ども達の安全を守る為、火災、地震、津波、不審者対応などの訓練を行い職員も連携をとっていきたいと思っています。
ベビールーム隣の児童公園で遊んでいる時、『見知らぬ人が子ども達のことをジロリジロリ

と見ているよ…!』の想定でぶどう組の保育室に避難を。
・「かわいいねぇ~」と連れていかれたら…
・「お菓子をあげるから、おいで~」など→誘われたら…の身振りや話しにも小さな年齢ながら真剣に見たり聞いたりしていた子ども達でした

1回目にして慌てる子もいいなくてとても落ち着いていました

安心できる担任の先生のもとで~というのもあるかもしれませんね(^.^)b 不審な人はいないとは思いますが、万が一に備え不審者対応の訓練も行っていきます。
いつ何が起こるか!わかりませんません。いざ!!という時にも子ども達の安全を守る為、火災、地震、津波、不審者対応などの訓練を行い職員も連携をとっていきたいと思っています。
話し変わって…今週の日曜日は自治会の大運動会が行われる学区が多いかと思います。私が住んでいる松○学区は18の自治会が集まり酒田第○中のグランドを会場に行われます。私は競技に出るというより記録に携わっていますが…第○中の1年の101名の生徒の皆さんも競技役員として運動会に参加。縁の下の力持ちとして毎年1年生の生徒さんから手伝ってもらっています。運動会や様々な行事、保育も表にはパッと出ずに見えない所で支えてくれているひとの力も加わり成り立つのかもしれませんね(^.^)b目につかない所で頑張っている方々の力も大切したいなぁと思います。