羽黒山遠足
2022.06.20今年度PTA会長を務めさせて頂きます。
かもめ組の荒生です。今月10日金曜日に年長の羽黒山遠足がありました。
ブログ遅くなりすみません。
子ども達はしっかりと予習してあり、石段の段数2446段はもちろん、五重の塔や太鼓橋、石段には瓢箪なんかの絵があることなど色々教えてくれました❗️
庄内に住んでいるのに知らないことばかりで恥ずかしい気持ちを感じながら子ども達の羽黒山への意気込みを感じました。
登山の方は、ペースが早い子は離れるとみんなを応援しながら待ち、かもめ組、かなりや組それぞれ揃ってゴールしてました。
きっと子ども達の結束はより強くなったのではないでしょうか。
私のほうは後半になるほど口数が減りましたがなんとかゴールできました。
昼ご飯もおにぎりやサンドイッチを見せ合いながら食べる顔には充実感が漂ってるように感じました。
怪我もなく無事に帰って来ることができ、今年一年の幸先の良いスタートになったと思います。
きっとよい一年になるでしょう!
年長組のみなさんがんばったね!
次は夏季保育もがんばろう!
2021夏季保育🌌
2021.07.17もうすぐ七夕ですね🎋
2021.07.03本日は、お忙しい中、PTA総会・懇談会に参加していただきありがとうございました。
クラス懇談会では、子ども達の家での生活や、先生からは、園での過ごし方などを聞いたりと、充実した懇談会になったのではないでしょうか(^^)
園の正面玄関や、ホールには、色とりどりな短冊や飾り付けがされていて、鮮やかでした♪
第1回総務会・運動会実行委員会
2021.06.28はじめまして!
令和3年度PTA会長を務めます大井秀勝です
よろしくお願い致します(^^♪
今日は第1回目の総務会がありました。
主に年間計画、運動会について話し合いを行いました!
今年度も、新型コロナウイルス感染症の影響があるかとは思いますが、1つでも多くの行事を行い、子ども達の笑顔と思い出あふれる1年にしたいと考えています。
桜の花のもとに
2021.04.08桜の花が、新たな門出を祝福してくれています。令和3年度の入園式が、華やかに開催されました。
新しく若草幼稚園に入園、仲間入りしたみなさん、本当におめでとうございます🌸
今日からいよいよ幼稚園生活が始まります。子ども以上に、我々親の方がドキドキしているのではないでしょうか😅
優しい先生。優しいお兄さんお姉さんのもと、のびのび過ごしてくださいね😊
さて、PTA会長としての仕事は、これで最後になります。昨年度から、皆様にはいろいろな面でお世話になりました。たくなんのご協力を賜り、本当にありがとうございました。
令和3年度のPTA活動も、引き続きよろしくお願いいたします🙇大井新会長、期待してます😊
令和2年度 締めくくり
2021.03.31年度末、みなさんお忙しい中かと思います😂
さて、去る3月17日、若草幼稚園似ホールにて無事に卒園式が開催されました。
堂々と入場する姿。
担任の先生からの最後の呼び上げに元気に返事をする姿。
大きく口を開けて歌う姿。
立派に証書を受け取る姿。
一つ一つの瞬間に、これまでの思い出がぎっしりと詰まった、感動いっぱいの卒園式になりました。今でも、思い返すと涙が出そうです。年長組のみんな、とても立派でした!ご卒園、本当におめでとうございます!
幼稚園生活も、いよいよ今日で終わりです。明日からは小学生!期待と不安を胸に、大きく羽ばたいてください!
卒園式後には、幼稚園の先生方によるセレモニー、そして学級活動部長さんを中心にバルーンリリースが行われました。青空に飛ぶ色鮮やかな風船は、旅立つ年長さんをイメージさせるものでした。今年度の締めくくりは、この写真で!
PTA会長の仕事は、入園式までなので、もう少し頑張ります!来年度は頼もしい三役が控えていますので、期待していて下さい!
入園おめでとうセレモニー
2020.10.31青空の中で、元気いっぱい仲間入りのお祝いが開催されました!きっと、保護者の皆様も、心待ちにしていたと思います!
改めまして、お子様のご入園、誠におめでとうございます。
この特別な1年の入園。
これから、一緒にPTA活動を盛り上げていきましょう!体はディスタンス、心は密に‼️
どうぞ、よろしくお願いいたします!
若草運動会 開催!
2020.09.209月19日土曜日
危ぶまれた天気も持ち直し、運動会が開催されました!
一週間前から、天気予報を何度も見続けました。だんだん良くなる予報に変わり。。。そして当日の朝6時、園庭開催が決定しました!
当日は早朝からたくさんの役員、保護者、先生方て園庭整備にあたり、予定時刻には、コンディション抜群のグラウンドに!みなさんのご協力に感謝です!
大仏様に見守られ、お日様も時折顔を出して、園児を応援してるみたいでしたね!
子どもたちの頑張る姿には、感動をもらいました!日々の先生方のご指導と見守りが、園児の成長を支えてくれていることを改めて実感しました。
体育部員はじめ、運営に携わっていただいた役員のみなさま、幼稚園の先生方、本当にありがとうございました!
待ちに待った!夏季保育😊
2020.07.18ビッグニュース!
2020.06.13みなさん、こんばんは!😀
今日の園からの若草通信はご覧になりましたか?
年長さんのビッグイベントの1つ、夏季保育が開催されるとの記事が書かれていました!うちの子は、大喜びです😆
この状況です。正直、開催自体あやしいのかもと思っていました。しかし、園長先生はじめ、若草幼稚園の先生方の、この行事に対する熱い思いと、園児に向けられている温かい思い。すごく伝わってきました!きっと何度も議論されたことと思います。簡単なことではありません。中止にするのは簡単です。「リスクはゼロにならない。しかし、ゼロに近づける努力はできます。」その言葉に私は感動しました!この状況下でも、できることを模索し、園児に寄り添った対応を考えて下さっている若草幼稚園は、やっばり素敵です!
夏季保育は、園児にとってかけがえのない時間と思い出をくれます。私自身、若草幼稚園の園児だった頃の思い出はたくさんありますが、この夏季保育の思い出は、今でもはっきり覚えています!
イヴァン先生の英語で遊ぼう、体育クラブ、カワイ音楽教室も7月から始まります。少しずつ、でも確実に、もとの園生活に戻ってきていますね😊
感染症の拡大がないことを祈りながら、引き続き私たち大人も、できることを考え、予防を続けていきましょう‼️