山形県 酒田の幼稚園『若草幼稚園』です。
園内の様子や入園のご案内の情報をご紹介します。

幼稚園 〒998-0037 山形県酒田市日吉町1-4-34
TEL 0234-22-2132 FAX 0234-22-9740

ベビールーム 〒998-0062 山形県酒田市北新町1-1-58
TEL 0234-25-5191 FAX 0234-25-5192

若草リレーブログ

カテゴリー: 日記

行ってらっしゃい!!

2019.05.10

こんばんは。ベビールームの後藤です。

朝は少し曇り空でしたが、皆の願いも届き、日中はお天気もよく遠足日和☀️となりましたね。

年少さん、年中さんは大好きなお家の方やお友達…先生方と一緒に楽しい時間を過ごした事でしょうね😊

そして年長さん!!仲間と一緒に一歩…一歩…頑張ってきましたね✨

今回残念ながら遠足に参加出来なかったお友達も、幼稚園の行事はこれからまだまだ沢山あるので楽しみにしていて下さいね🎵

休日ゆっくり休んで皆さん来週も元気に登園してきて下さい😊待っていますよ。

今日はりんご組のお友達の中にも「お姉ちゃんの遠足だって!」「大きいバスにのるんだって!」「行きたいねー!」とお話をする子や、お弁当が羨ましくて朝ごはんはお弁当を作ってもらった子もいたようです。

りんご組さんも6月にはバスピクニックがあります🎵大好きな…憧れのバスに乗ってたくさん楽しみたいと思います。もう少し待っていてね😊

来週のブログは堤先生です。

こんばんは。ベビールームの後藤です。 朝は少し曇り空でしたが、皆の願いも届き、日中はお天気もよく遠足日和☀️となりましたね。 年少さん、年中さんは大好きなお家の方やお友達…先生方と一緒に楽しい時間を過ごした事でしょうね😊 […]…続きを読む

明日は遠足ですね!

2019.05.10

こんばんは☆ベビールームの富樫です。

いよいよ、時代は平成から令和へと変わりましたね!

長い⁉️10連休も終わり、普段の生活に戻りました。

徐々に、、、大人も子どもも疲れが出始める頃ですので、食事!睡眠!休息!を大事にしていきたいですね。

無理なく生活リズムも整えていきたいところです。

さて、明日は若草幼稚園の遠足‼️

「明日はバスで行くんだぁ🚌 ♪」

「おやつも持って行くんだよー♪」

「ママと一緒なんだよ〜☆♪」

と、ウキウキ💕ワクワクの声がたくさんでした!

明日はお天気☀️も良さそうですね🚌‼️

親子で、、、そして大好きなお友達と先生との貴重な時間💕存分に楽しんできてくださいね。

そして、年長さんは💪幼稚園最後の遠足🗻‼️

大好きな仲間と!先生と!力一杯頑張って💪楽しんで来てください!

お家の方々は明日も!早起きでお弁当🍱作りからのスタートですね!

ベビーちゃんも、大型🚌バスに会えるかな♪

明日は後藤先生です☆

こんばんは☆ベビールームの富樫です。 いよいよ、時代は平成から令和へと変わりましたね! 長い⁉️10連休も終わり、普段の生活に戻りました。 徐々に、、、大人も子どもも疲れが出始める頃ですので、食事!睡眠!休息!を大事にし […]…続きを読む

GWは?

2019.05.08

こんばんは🌆事務の菅井です(^ ^)

今までにない、長いGW(10連休)でしたが、お出かけしたり、ゆっくりお休みしたりとできましたか?

昨日、子供達からどこどこに行って楽しかったとか、おじいちゃん、おばあちゃんの家に行って楽しかったーとか、いろんなお話が聞けて、私まで楽しくなってしまいました(^ ^)

今週の金曜日は遠足ですね(^-^)みんな楽しみにしているのが伝わってきます(^ ^)

晴れますように☀️

明日からはベビールームです(^ ^)よろしくお願います⭐️

こんばんは🌆事務の菅井です(^ ^) 今までにない、長いGW(10連休)でしたが、お出かけしたり、ゆっくりお休みしたりとできましたか? 昨日、子供達からどこどこに行って楽しかったとか、おじいちゃん、おばあちゃんの家に行っ […]…続きを読む

令和最初のブログです!

2019.05.07

皆さん、連休はいかがでしたか?事務の鹿内です。

今日からまた賑やかな若草です♪

みんなの元気な顔が見られて、とってもうれしいです。

私はといえば、連休はの~んびり、ゆ~っくりと過ごしました。

 

今週の金曜はいよいよ遠足ですね!!

どうか遠足日和になりますように!!!

 

皆さん、連休はいかがでしたか?事務の鹿内です。 今日からまた賑やかな若草です♪ みんなの元気な顔が見られて、とってもうれしいです。 私はといえば、連休はの~んびり、ゆ~っくりと過ごしました。   今週の金曜はい […]…続きを読む

平成最後のブログです!

2019.04.26

こんばんは。大滝です。

次回のブログは、令和元年ですね。

 

私事ですが、幼稚園教諭としてスタートしたのが平成元年…^^;

東京都中野区の仏教系の幼稚園でした。畑違いの出身の私に丁寧に指導し

保育の世界の楽しさ、難しさ、尊さ、そして深さを、様々な体験を通して感じる機会を下さった

先輩方とは今でも近況報告、情報交換し合い心の支えでもあります。

 

退職する時に、住職でもある園長先生が色紙に文字を書いて下さいました。

「薫習(くんじゅう)」

…物に香が移り染み、いつまでも残るように、知らないうちに他に影響を与えていること

…自らの行為が、心に習慣となっていくこと、仏教では修行を積むこと

…良い行いの人に親しんでいると、気付かぬうちに自分の行動も良い行いとなっていく

等々、解釈はいろいろあるようですが、

意味を説明しないまま手渡し下さった園長先生でした。

 

「周りに良い影響を与えられる人になりなさい」…という意味だとしたら、

今でもとてもとても難しいことですが、

これまで出会った多くの方々の中には、確かに刺激を受け、そうなりたい!と憧れたり、

その人そばにいると、不思議に穏やかになれたり…私自身が影響を受けた人が沢山

います。

 

そして、子ども達からも、

沢山影響を受けてるなあ と改めて思います。

皆々様に深く感謝です。

 

 

 

さて、子ども達は「今」を全力で生き、その姿がとても眩しくもあります。

明日はPTA総会、クラス懇談会です。

今年度スタートしたばかりではありますが、子ども達、保護者の皆様、そして教職員で

紡いでいく「若草物語」です。

どうぞ遠慮なくお話ください!

本年もよろしくお願いいたします!

 

 

そういえば、新人の頃、よく言われていたのは、

「ムダな動きが多いわね~」…と!?

今でも、自分でも思います(笑)

何年たっても変わりませんが、「無用の用!??」…回り道しながら、

恥、汗をかきながら!?ゆっくり令和を歩んでいきたいと思います。

 

長くなってすみませ~ん。楽しい9連休を。

 

 

元年トップバッターにバトンタッチでース。

こんばんは。大滝です。 次回のブログは、令和元年ですね。   私事ですが、幼稚園教諭としてスタートしたのが平成元年…^^; 東京都中野区の仏教系の幼稚園でした。畑違いの出身の私に丁寧に指導し 保育の世界の楽しさ […]…続きを読む

開放事業もはじまります!

2019.04.25

 こんにちは。土門です。

新年度がスタートして3週間が経とうとしていますね。

子ども達も少しずつ園の生活になれてきています。

連休明けもみんな元気に遊ぼうね。

 

さて、、、今年度も小さいお子さんと保護者を対象と

しました事業が始まりますよ。

毎年好評の「なかよしうさぎの日」「ぴょんぴょん広場」「いちごサロン」

他にも「園説明会・給食試食会」も予定しています。

今年度もたくさんの親子が遊びに来てくれますように・・・

たくさんのお友達にあえるのを楽しみにしていま~す!

詳しくはこちらをご覧くださいね。

2019 開放事業広告

 こんにちは。土門です。 新年度がスタートして3週間が経とうとしていますね。 子ども達も少しずつ園の生活になれてきています。 連休明けもみんな元気に遊ぼうね。   さて、、、今年度も小さいお子さんと保護者を対象 […]…続きを読む

4月生まれのお友達の誕生会!

2019.04.24

こんばんは!今年度から、新任として若草幼稚園に仲間入りしました、かなりや組担任の土井悠菜です!

これから様々なことを子ども達と一緒に経験できること、とても嬉しく思っています。どうぞよろしくお願いします!

先日、満開の桜を見ながら、日和山に園外保育に行ってきました。私も酒田出身ですが、初めて通る道や見たことのない景色がたくさんあり、とても楽しかったです。途中で日枝神社に寄って、お参りもしてきましたよ。

 

これからも子ども達と元気いっぱいたくさん遊んで、楽しい一年が過ごせるようにお参りしてきました。

 

さて、今日年長組は4月生まれの子の誕生会を行いました!

主役のお友達が入場したあと、みんなで大きな声で「ハッピーバースデー」を歌ってお祝いしました!

そのあとはみんなでリクエストのあったおやつを食べたり、しっぽ取りゲームをしたり…楽しい時間を過ごしましたよ。

私も初めて誕生会に参加して、これからみんながキラキラの表情でステージに立ち、6歳になっていく姿がとっても楽しみになりました。

 

お誕生日おめでとう!!これからもすくすく大きくなろうね!

これからもみんなのお誕生日をお祝いできるのが楽しみです。

 

 

こんばんは!今年度から、新任として若草幼稚園に仲間入りしました、かなりや組担任の土井悠菜です! これから様々なことを子ども達と一緒に経験できること、とても嬉しく思っています。どうぞよろしくお願いします! 先日、満開の桜を […]…続きを読む

ダイヤモンドプリンセス踊り披露

2019.04.23

今年度、かもめ組担任になりました

豊岡です!1年間どうぞよろしくお願いします💕

年長組2年目…ということもあり、ますます気合がはいっています♩

今日は…

ダイヤモンドプリンセス🚢の前で元気いっぱいの子どもたちともしぇのん・あののん音頭を踊ってきました〜!

貴重な経験でした☺️✨

ダイヤモンドプリンセスは…

海のホテルのように大きくて、窓の数がすごい😭降りるのに、2時間もかかるそうです💦

ふと、船からはどんな景色がみえるのかな〜

と思い『まあや先生今から船に乗ってきてもいい?』と聞いたところ

子どもたちから

『お金がないから乗れないじゃない?』と鋭いところをツッコミをもらい大笑いのかもめさん。

どんな時でも笑って、友達と助け合い🤝

友達思いなかもめ組さんと一緒に過ごせる幸せを感じているところです💕

卒園式まであっという間なんだろ〜な

楽しい思い出たっくさんつくろうね🎥

明日も元気に遊ぼうね✳︎

今年度、かもめ組担任になりました 豊岡です!1年間どうぞよろしくお願いします💕 年長組2年目…ということもあり、ますます気合がはいっています♩ 今日は… ダイヤモンドプリンセス🚢の前で元気いっぱいの子どもたちともしぇのん […]…続きを読む

桜満開🌸

2019.04.22

こんばんは。今年度すみれ組の担任になりました高橋です。
年中担任はチーム高橋✨で頑張ります☺️

1つ大きくなったことが嬉しい年中組!新しいお友達も入り、ますますパワーアップ✨

さて、土日はぽかぽか陽気でしたね☺️桜も見頃でお花見に行った!という声もたくさん聞かれました🌸

我が家もベビーカーで近所までお散歩?お花見?しましたー!
息子にとっては初めての桜…🌸ぽかーんとしていましたが笑💦

1年前はお腹の中で桜を見ていたのに、1年後こうして一緒に四季を感じたり季節の移り変わりを感じられること、とても幸せだな〜と思います。

来年、桜の咲く季節にはどんな風になっているのかな?歩いてお花見してるんだろうなーなど想像しています。成長が楽しみな反面、ちょっぴり寂しいような…😥今だけの姿をめいっぱい大切にしたいと思います!

写真は散歩中に撮った桜と鳥海山です!青空と桜がとても素敵でした!

次のブログもお楽しみに〜!

こんばんは。今年度すみれ組の担任になりました高橋です。 年中担任はチーム高橋✨で頑張ります☺️ 1つ大きくなったことが嬉しい年中組!新しいお友達も入り、ますますパワーアップ✨ さて、土日はぽかぽか陽気でしたね☺️桜も見頃 […]…続きを読む

春ですねぇ~

2019.04.19

こんばんは!今年度年長フリーとして、年長組の仲間に入らせていただいております、小野麻子です。どうぞよろしくお願いいたします。ブログリレー、バトンタッチしました!智子先生のブログは来週のお楽しみに~!

さて、段々とあたたかい日が増えてきましたね。今日は年長組みんなで日和山へ遊びにいってきました(^-^)/

途中、桜だけではなく、いろいろな花や草木を見つけながら歩くのもとっても気持ちよく、楽しかったです。細い道を歩いた時、上に伸びて咲いていたピンク色の花がありました。そこの下を通る時、何人かの子ども達が、「お花のトンネルだね~」と嬉しそうに話していました。

昨日の歓迎会で年長さんが折り紙の花を付けて準備したアーチと、本物の「お花のトンネル」が重なったのかなぁ~と微笑ましい姿でした(^-^)

日和山では、桜を見ながら寝転がったり、思いっきり走ったり、鬼ごっこをしたりといっぱい遊んでと~っても楽しいひとときでしたよ。ぜひ、まだ行かれてない方はこのお休みで足を運んでみてくださいね!

4年前?5年前?に年長の子ども達と水栽培で育てたヒヤシンス。咲き終わった球根を試しに家に持ち帰って埋めてみると、毎年芽を出し、花を咲かせてくれます。今年も出てきてくれました。

卒園した子ども達元気かなぁ~。

1年生のみんなも、元気に学校にいってるかなぁ。

くりの木会(卒園生の集い)みんな待ってるよ~!

来週のブログもお楽しみに!

こんばんは!今年度年長フリーとして、年長組の仲間に入らせていただいております、小野麻子です。どうぞよろしくお願いいたします。ブログリレー、バトンタッチしました!智子先生のブログは来週のお楽しみに~! さて、段々とあたたか […]…続きを読む

このページのトップへ