チーズタッカルビ
2018.01.18子ども新年会!
2018.01.17こんにちは、ひよこ組の後藤です。
今日は久しぶりに暖かく?雪も雨で溶けてしまいましたね。子ども達からは「雪解けちゃったね~」と残念そうな声も聞こえてきました。大人は・・・道路に雪がなくてちょっぴりほっとしたような(!?)・・・・;と言いつつも・・・雪遊びが始まると、子ども達に負けないくらい満喫しています!
さて、今日はみんなと~っても楽しみにしていた子ども新年会が行われました。
特別ゲストの獅子舞が登場したり、みんなでお正月や冬の歌を歌ったり!お楽しみがいっぱい!
その中でも、子ども達が一番楽しみにしていたのが・・・・
「お姫様みたいなドレスを着た、お歌がと~~っても素敵な川田麻美さんと、指が美しくて、とっても素敵で迫力満点な音色を奏でてくださる三田村純子さんによる、あけましておめでとうコンサート」でした。
始まる前から目がキラキラの女の子達、ドレスを着た川田さんが登場すると笑顔がとまらない男の子たち!?
コンサートが始まるとみんな一瞬で釘付けになり、その素敵な歌声とピアノに聴き入る子ども達でした。もちろん先生達も!
みんなが、どこかで聴いたことがある!とような歌から、一緒に歌える歌、思わず体が動き出してしまいそうになる曲・・・とたくさんの曲を歌っていただきました。本当に素敵なひと時でした。きっと今年も楽しいことがいっぱい!のよい一年になりますね!
ぜひお家でも、お子さんと今日のことを話題にして、一緒に歌ったり、踊ったり・・・楽しんでみてくださいね!
明日のブログはぽっぽ組の先生です。
明日は子ども新年会
2018.01.16雪…
2018.01.15こんばんは、プレイスクールの小山です😀
今年は雪が多く連日雪遊びを楽しんでいる子ども達です❄
冬休みも待ちに待った雪が降り大きな雪だるまを作ったり、雪合戦をしたり、1日だけではありましたが雪遊びを楽しむことができました⛄
今年は8年ぶりかな〜娘達が全員揃いました😊長女の旦那様は生まれて初めて雪かきをしたとの事で子ども達の雪遊びのように楽しんでいました❄私はと言うと、毎朝恐る恐る玄関の戸を開け外の様子を確認している毎日です😅
明日はことり組の先生です。
今日はゆったり…
2018.01.15こんばんは✨
りんご組の本間です🍎
今日は、昨日よりは積雪ありませんでしたねー❄
でも日中はキラキラとお日様が出ていて、風もなく、窓の外はとても綺麗な景色になっていました✨
子ども達も背伸びして窓の外を覗いては
『キラキラしてるー!!』
とキラキラした目で言っていましたよー😊💕
今日はごっこ遊びや絵本、ブロック、パズルなどでゆったりと遊びましたよ✨
そして…少し遅めですが…新年飾りを持って全員で集合写真を撮りました😆🍎✨
子ども達が作ったダルマさん色々な顔があって可愛いですよー❤
今度は何の製作をしようかなー?☃
来週は雪遊びもたくさん出来るといいなぁー😊✨
次のブログは(月)🍀小山先生です😊💕
☆大仏さまの白帽子姿☆
2018.01.15こんばんは☆りんご組🍎の富樫です☆
昨日からの雪が、しんしんと❄降り積もり大雪になりましたね~~⛄
今朝窓を開けて見てビックリ‼朝から雪かきで始まり、、、💦のご家庭が多かったのではないでしょうか❄
そして、、、子どもたちは、、
ヤッホ~~イ♪雪だ~~♪♪と大喜び❤ですよね~~♪
もちろん‼今日は、絶対にこのフワフワ雪に触れてほしい❄、感じてほしい❄と思い、短時間でしたが真っ白の園庭へレッツゴー♪♪♪しました!
ゆっくり、、ゆっくり、、階段を降りて、、。
一歩一歩あるたびに、ギュッ、ギュッ‼となる音を感じながら、、💕
大仏さまの方までゆ~っくりと歩いて行きましたよ。最後に大仏さまの前でナムナムしたり、雪に触れてみたり、、。
ドキドキ❤ワクワクで可愛い子どもたちの表情がたくさん!でした!
よ~く大仏さまの表情を見てみると、、
ゆ~~ったりと、に~~っこりと、今日も優しい笑顔で見守ってくださっていました。
青空の下の大仏さまも好きだけど、この、雪一面の中で、白帽子をかぶっている大仏さまも素敵ですよね💕
どうぞよろしくお願い致します!
明日は本間先生です✨
お楽しみに✨💕
お正月遊び
2018.01.15こんばんは✨りんご組🍎阿部です🐶
2018年✨戌年🐶がスタートしました🎶
今日もりんご組🍎18名!全員元気に登園してくれました👍
お正月といえば『年賀状』🎍という事で、
ハガキにカキカキ✏『ママに書いたよ❣』
『パパにも書かないと、ヤキモチ妬くんじゃない⁉』などなど💦
どんな思いを込めて?
渡した時の顔を反応を想像して?
今年もステキな事がたくさんたくさん起こる一年になりますように🍎✨
どうぞよろしくお願いいたします☺✨
明日は、お正月🎍お餅としょっぱい漬物をたくさん食べたという富樫先生です😊
お楽しみに🍎
だるまさんが、、、
2018.01.09こんばんは。もも組の今井です。
新年が明けて、あっという間に一週間ちょっと。。今年もどうぞよろしくお願い致します😀
さて、もも組の保育室には、、、
だるまさんが並んでいますー😀みんなそれぞれ表情が違っていて、可愛いのです❤なんとなーく、作った本人に似てるような、、、😊
絵本の「だるまさんが」を読むと、みんな自分の作っただるまさんを指差してアピールするのです😍とってもお気に入りなんですよ❤
明日のブログはりんご組のわか先生でーすよろしくお願いします✌
「夢」
2018.01.05あけましておめでとうございます。改めまして今年も、どうぞよろしくお願いします。子ども達もお正月 たっぷりと家族で過ごし心も体も満たされたことでしょうね😊
冬休みの間 子どもの宿題の一つに 毎年書き初めがあり‥ 一昨日やっとできたのですが😅
「夢の実現」 「夢を信じる」子ども2人ともが 「夢」という字に苦戦💦💦
なかなか難しい字だなぁと思うと同時に、「夢」について、子どもにも聞いてみました。2人とも、口を揃えて
「わかんな~い」でした😖💦💦💦(ガッカリ😭)
私はこの頃から保育士になりたい(子どもと関わる仕事がしたい!)という夢があったので、夢を実現できて、とても幸せです😍今年も初心を忘れずに日々 一人一人と向き合っていきたいなぁと思います。
来週は今井先生です。よろしくお願いします。
今年もよろしくお願いいたします
2018.01.04こんにちは。ぶどう組の堤です。
改めまして、
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
ベビールームは今日から保育スタートでした。ぶどう組ちゃんたちも元気に登園してきましたよ。
お正月をおうちで楽しく過ごしてきたようで、笑顔もとっても輝いていました!
雪もたくさん降って寒くなりましたが、今年も寒さに負けず元気に遊びましょうね。
お正月に少しぷっくりしてしまった私は
子ども達とたくさん動いて、絞っていきたいと思います。
明日はみばえせんせいです!!