リセット⁉️
2018.05.02こんばんは。大滝です。
今年度もよろしくお願いいたします❗
「教頭の仕事って何するの~?」と聞かれます😅。
「あのね~給食の味見です⁉️」…と答えると、「いいなあ🎵」と子ども達。
…そう、いいでしょ😅
あっという間に5月ですね。
4月の最終金曜日は、メジャーデビュー⁉️で締めくくった年長さん。今日は収穫したキノコを、ご馳走してくれました。とてもとてもおいしかったです❗ありがとう~。
新入の子ども達も、そして在園の子ども達も、いっぱい頑張った4月でした。(お家のみなさんも❗)
先日、通信でも触れたのですが、お寺の参道には3つの門があるのですが、お参りをする時に、その門を一つずつくぐりぬけるごとに心を整え、清らかな気持ちになって仏さまの前で手を合わせるとのことで「門」は「浄」と「俗」を分ける境界の象徴的存在…なのだそうです。
気持ちを切りかえる…という意味では、子ども達にとっても、幼稚園の門や玄関、毎日乗るバスのドアがお家との境界線なのではないかなあ…と。その境界線にたたずむ子ども達が安心して1日のスタートをきれるようにと願い、迎える先生達でした。
まだまだ境界線の幅?は太くひょっとして段差があったりするかもしれませんが、それはまた、リセットできる心のスイッチ⁉️かもしれません。
明日から4連休。子ども達もお家のみなさんも、先生達もリセットして、また月曜日会いましょうね~🎵
まってます。
(長くなってすみません)
連休中もお仕事の方、お疲れさまです…😅
いちごサロン 準備中
2018.05.02こんにちは。土門です。
今年度は、全体フリー・・・園内のあちこちにお助けマンにいきますよ~
どんな色のネームにでも変身できる特別なネーム。年長サンから、年少さん・りんごちゃんまで幼稚園のみんなと
遊べることがとっても嬉しいです。
在園のみんなはもちろんですが、今年度も「なかよしうさぎの日」「ぴょんぴょん広場」
そして、今年度発足の「いちごサロン」も担当させていただきます。これから幼稚園に入る
小さいお友達と、お家の皆さまとの出会いも楽しみです!
「いちごサロン」は小さいお子さんの遊び場・・・月約2回、園庭やホールを開放します。
時間は、10時~12時ごろを予定しています。一斉の活動は特に設けませんので個々のペースで自由に遊んでください。
小さいお子さんをお持ちのお母さん、在園児のママだけでも気軽にお立ち寄りください。ただしお子さんだけのお預かりはしておりません。ご了承ください。ママたちを応援するおしゃべりいちごサロンでもあります。同じぐらいの年齢のお子さんをもつお家の方同士・・・また、職員も一緒に日頃の子育てや、お子さんの幼稚園での様子など気軽にお話できる場所として開設したいと
思い只今準備中です。詳しくは園にお問い合わせくださいね。待っていまーす!
明日のブログは教頭先生でーす!
海洋センター
2018.04.27こんばんは~!今年度、かもめ組の担任になりました後藤です(^-^)/
初のかもめ組~!毎朝白ネームを付けるのが楽しみです(^-^)v
さて、今日の年長組は特別なお楽しみが盛りだくさんの1日でした。
1つ目は駅伝の応援。
沿道で旗を振り、大声で応援してきました。かっこよく走り抜けるランナーの皆さんに大興奮。なぜか「庄内地方がんばれー」コールが巻き起こり、笑ってしまいました(^-^)そして、白バイや先導車スピーカー付きの車にも大興奮でした笑。朝早かったので、間に合わなかったお友達、ごめんなさいね~!子ども達の中から未来のランナーも!?
2つ目は、海洋センターの歩道橋渡り初め式\(^^)/
海洋センターの歩道橋が新しくなり、まだ、だ~れも渡ったことのない橋を一番に渡らせていただきました。完成を祝って踊ったり、歌ったり、若草っこの元気を届けて来ました。その後は海洋センターの中を案内していただき、たっくさん遊ばせていただきました。「まだ帰りたくな~い」というほど、楽しんできましたよ~!ぜき、この連休で、足を運んでみてください(^-^)/オススメスポットです~!
さあ、いよいよもう5月に突入です。 遠足に酒田祭り、お楽しみもたくさんありますね。ご協力よろしくお願いします(^-^)
来週のブログもお楽しみに~!
よろしくおねがいします♡
2018.04.26今年度、、かなりや組の担任になりました豊岡です!!
私自身初めての進級…
昨年一緒に過ごした子どもたちそして、初めての年長🌸とっても嬉しく思っているところです💓
子どもたちと一緒にいろんなことに挑戦していっぱい笑って楽しい一年にしたいなとおもっています(^^)
明日は、海洋センターでとびっきりかっこいい♩かわいい踊りを披露しますよ!
ぜひ、見にきてくださいね♩
年長になったばかりの子どもたちですが、、
期待いっぱい堂々と踊る姿を見てくださいね💓
まってまーす♩
あしたは、かもめ組のせんせいです♩
おたのしみに♩
ナイスひょっこり~~!!
2018.04.25


春ですね✨
2018.04.24こんばんは✨今年度、たんぽぽ組の担任をさせて頂きます、藤原です❗昨年度と同様、年中組です😌💓
新しいたんぽぽの保育室は、大仏様がよーく見えて、窓も大きいためとっても明るいです🎵広々とした保育室で、たんぽぽの子ども達と一年間、楽しく過ごして行きたいなぁと、思います🎵
さて、今日はあいにくの雨模様・・😰これで、桜も本格的に散ってしまいましたね😅みなさん、お花見は行きましたか?私もほんの少し日和山へ、息子達と行きましたが、花より団子状態でした(笑)終始、なんか食べたいと言っている長男、フラフラとお構い無しに走っていく次男・・・二人を構いつつだったので、私もそういえばあんまり桜見てない‼💦という花見エピソードでした😅
写真は実家近くの桜並木での一枚。大きくなったらこんな風に親の元を離れて行くんですよね😅構えるのも今だけ・・と思い、暇さえあれば、ギュッギュギュ〰と二人を抱き締めてる藤原でした✨
明日はすみれ組の先生です🎶
お花見日和♪
2018.04.23
今年度もよろしくお願いします!
2018.04.20
なかよくしようね
2018.04.20こんにちは。
今年度はベビールームより幼稚園ひよこ組になりました堤です。
つゅつゅみせんせーい☺️と呼んでくれる子ども達の可愛いこと可愛いこと💓
久しぶりの幼稚園に張り切っております!
新年度……。子ども達もお家の皆さんも
生活のリズムが少し変わり、特に新入の子ども達は集団生活の第一歩で、新しい環境に慣れようと只今一生懸命な事と思います。
最初は気を張っていたところが少し緩んで今べそをかきはじめた子もいます。
大丈夫、大丈夫☺️
幼稚園では先生達はもちろん、少し先輩の年中、年長さん達がどーんと受け止めてくれますよ。
幼稚園が安心できるところ!!ということを感じ、お家で見せるような元気一杯の姿を見せてくれるように精一杯頑張りますね。
今日は、幼稚園の全員が初めて集まって
過ごす歓迎会「なかよくしようねともだちいっぱいかい」がありました。
歌あり、手遊びあり、ダンスあり、そして最後にはプレゼントもありと、新入の子ども達にとってはとっても楽しい活動でした。
幼稚園に、また行きたいなと思ってくれたかな?
明日も元気に登園して下さいね~✨
明日のブログはぽっぽ組の先生ですよ。
🌸あひる組さん🌸
2018.04.18こんばんは✨今年度あひる組担任、阿部です😊
どうぞよろしくお願いします✨
15名でスタートしたあひるちゃん達🎶入園式から10日が経ち、少しずつ園生活が見えてきたようです😃
初めはうるうるドキドキだった子ども達も、新しいお友達や先生、ワクワクする活動に目が輝き始めています❣
その一つが『あけびの庭』での砂遊び🎶
あけび棚の下で、『レストランごっこ』『機関車トーマスごっこ🚂』『恐竜🦖発掘ごっこ』などなど、子ども達はお友達や先生といろんなアイディアを出し合って楽しく遊んでいますよ☺
これからももっともっとたくさん楽しいことが待ってるよ❣
いろんな経験をいっぱい積んで、大きくなろうね😊👍✨
明日は、ひよこ組🐤堤先生です🌸
お楽しみに🎶