山形県 酒田の幼稚園『若草幼稚園』です。
園内の様子や入園のご案内の情報をご紹介します。

幼稚園 〒998-0037 山形県酒田市日吉町1-4-34
TEL 0234-22-2132 FAX 0234-22-9740

ベビールーム 〒998-0062 山形県酒田市北新町1-1-58
TEL 0234-25-5191 FAX 0234-25-5192

若草リレーブログ

年別ア―カイブ: 2012

画用紙・・・ありがとう!!

2012.04.05
こんばんは!(^^)!佐藤です。4月に突入しましたね♪
始業式まであと少し・・・今からわくわくしています(^^)/☆
 
さて、タイトルにもある”画用紙・・・ありがとう!!”は何かというと(^u^)
昨日の夜の強風!! ・・・大丈夫でしたか?
私の家は停電に雨漏りで、もう大変でした(T_T)/
新年度準備で家で画用紙を広げてつくりものをしてそのまま寝たら・・・・・・!
なんと雨漏りした所が画用紙の上で、画用紙以外は被害がなく
家族からは凄くほめられました・・・(T_T)
(畳一枚分くらいの画用紙10枚くらいはもう使い物のはなりませんでした。涙)
家族から褒められてもなんだか、ふにおちませんでした。笑
 
次は美央先生です!

こんばんは!(^^)!佐藤です。4月に突入しましたね♪ 始業式まであと少し・・・今からわくわくしています(^^)/☆   さて、タイトルにもある”画用紙・・・ありがとう!!”は何かというと(^u^) 昨日の夜の […]…続きを読む

4月だぁぁ~!!

2012.04.03
こんばんは!後藤です(^^)
 
あっという間に4月に突入ですね!
本当に4月!?と思うくらい寒いですが、子ども達は元気かなぁ~?
プレイに来ている子たちは元気モリモリですね
早くみんなもに会いたいな~
始業式、楽しみにしていますね!
 
さて、新年度の目標はいっぱいありますが・・・
まずは、身の回りの整理整頓を頑張ってみようと思います!
 
自分自身たくさん成長できる1年になるよう一つ一つコツコツと・・・
一生懸命頑張ります!!!今年度もよろしくお願いします!
 
智子先生と同じく、やっぱりこの時期はうきうきしますね
 
明日は、瞳先生です(^^)
 
 
 
 

こんばんは!後藤です(^^)   あっという間に4月に突入ですね! 本当に4月!?と思うくらい寒いですが、子ども達は元気かなぁ~? プレイに来ている子たちは元気モリモリですね早くみんなもに会いたいな~ 始業式、 […]…続きを読む

新年度スタート♪

2012.04.03
こんばんは!丸山です(^^)こんな時間になってしまいすみません

いよいよ新年度がスタートしましたね!4月……どんな楽しいことが待っているのか…毎年この時期になるとうきうきしてしまいます

少し前の話になるのですが、3月に大学の卒業式がありました。え…?と思うかもしれないのですが、実は地震で中止になった卒業式を1年越しに行ったのです。

日本各地にいる友達が揃う機会もなかなかないので、本当に貴重な時間を過ごせました(*^^*)
友達の存在の大きさを改めて感じました

次は麻子先生です(*^^*)よろしくお願いします!

こんばんは!丸山です(^^)こんな時間になってしまいすみません いよいよ新年度がスタートしましたね!4月……どんな楽しいことが待っているのか…毎年この時期になるとうきうきしてしまいます 少し前の話になるのですが、3月に大 […]…続きを読む

最後の…

2012.03.29
こんばんは、プレイスクールの小山です

23年度も残すところあと2日となりました。
昨日は最後の手作りおやつの日で、年長さんは腕をふるってホットケーキを焼いてくれました

バナナ
、ホイップクリーム、チョコ生クリーム、シロップをトッピングしたホットケーキはとーってもおいしかったですよ


明日は最後の午睡の日

明後日は最後の給食の日
そして、年長さん最後の登園の日となります
ひとつひとつが最後の日となってちょっぴり寂しくなりますね
今まで一緒に過ごしてきた年長さんの声が来週から聞けなくなるなんて… 小学校でも頑張ってね

たまには、元気な顔を見せに来てね

待ってるよ

23年度のブログも今日が最後となります。今年度も大変お世話になりました

24年度も楽しい一年になりますように…よろしくお願いします

次回、24年度最初のブログは智子先生です。

こんばんは、プレイスクールの小山です 23年度も残すところあと2日となりました。 昨日は最後の手作りおやつの日で、年長さんは腕をふるってホットケーキを焼いてくれました バナナ、ホイップクリーム、チョコ生クリーム、シロップ […]…続きを読む

サッカーの爆笑珍プレイ集

2012.03.28
 園長です。いよいよ年度末です。(最近、何かコメントするたびに「いよいよ」ばっかり…)
 
 今年度は皆さん、本当にお世話になりました。来月からまた気持ちも新たに、24年度を迎えたいと思います。
 
 ところで私、海外サッカーを見るのが大好きで、最近は日本人プレーヤーがけっこう活躍しているので、ネット観戦しながら楽しんでいます。特に香川選手のプレーは、毎週見てますが素晴らしいの一言!眠気もぶっ飛ぶほどの活躍で、自分もドイツのドルトムントサポーターのつもりで応援しています。毎回8万人の観客が集まるスタジアムは圧巻です。
 
 私も昔はサッカーに命をかけていた(?)のですが、プレーは華麗というより、泥臭かったのです。なぜかよく顔面にボールを当てたり、勢い余って転んだりしていて、ずっこけプレーが多かったです。そんな私みたいな選手の、珍プレー特集のムービーを紹介します。笑ってやってください。年度末なのにこんな話題ですみません。
 
*ムービーをクリックすると、「埋め込みがリクエストにより無効になっています」と出ますが、「youtubeで見る」をクリックすれば見られると思います。あるいは、ここからhttp://www.youtube.com/watch?v=zTT6PTAatGI&feature=player_embedded
 

 園長です。いよいよ年度末です。(最近、何かコメントするたびに「いよいよ」ばっかり…)    今年度は皆さん、本当にお世話になりました。来月からまた気持ちも新たに、24年度を迎えたいと思います。   […]…続きを読む

ヤッター

2012.03.27

こんばんは
みばえです。

卒園式も終わり何だか いつもと違った雰囲気の中 春休みを過ごしている娘です

ヤッター
な話題。 前々回?!のブログで 箸の持ち方について触れました。娘は 恥ずかしながら 持ち方が かなり間違っており…
小学校行ってから 大丈夫かなぁ
と すごく心配してたんです

そして その時 確かH先生に 卒園までよろしくお願いします(無理なお願いしてすみませんでした
)と書いたような…

H先生~ あれからどんな魔法かけてくれたんですか~ 何と 今 正しく箸を持てる様になったんです

しかも、前の持ち方してごらん
と言っても 出来ないんですよ~
すごくないですか~
?! 本人の努力はもちろんあったとは思いますが… きっと それにプラスして 先生 友達の力もあったんだろうなぁ
と思ってます

これで 入学前に 一つ不安が減りました

明日は 園長先生です。よろしくお願いします

こんばんはみばえです。 卒園式も終わり何だか いつもと違った雰囲気の中 春休みを過ごしている娘です ヤッターな話題。 前々回?!のブログで 箸の持ち方について触れました。娘は 恥ずかしながら 持ち方が かなり間違っており […]…続きを読む

あと数日で……

2012.03.26
こんばんは田澤です。

23年度も残す所 あと5日!……こどもたち一人ひとりの成長に関わる事が出来、幸せ~(*´∀`*)を感じています

これまでの保育を振り返りながら一日いちにちを大切にし過ごしていきたい!です
保護者の皆様には温かなご支援や温かなご協力を頂き、心より感謝しております
ありがとうございました。

さて、4月2日からは認定こども園 若草ベビールームとしてスタートします
新年度はこれまでと異なる所がいくつかあり…職員間で確認をしながら少しずつ準備をしている所です。

行き届かないところもあるかも?しれません
気付いた事やこれはどうなのかな?など不明なことがありましたらお知らせください。

新たなスタートに職員みんなで頑張ります

今後共、どうぞよろしくお願いします


明日は みばえ先生です

こんばんは田澤です。 23年度も残す所 あと5日!……こどもたち一人ひとりの成長に関わる事が出来、幸せ~(*´∀`*)を感じています これまでの保育を振り返りながら一日いちにちを大切にし過ごしていきたい!です 保護者の皆 […]…続きを読む

ありがとうございました

2012.03.23
こんばんは

サハラです

なんだかみなさん、
奥歯の詰め物が欠けたり、口内炎ができたり…
色々大変そうですが

アタシは…

相変わらず元気です!!!!

今年度も残すところあと1週間………ここまでくると、本当、あっという間に感じるんですよね

でも振り返れば、この一年間で子ども達はたっっっくさんの成長を遂げていて、一日一日が、本っ当に大切な一瞬だったんだと、心から、しみじみと感じます。

子ども達には数々の感動をもらったし
悩んだりもしました

一緒に喜び
一緒に怒り
一緒に哀しみ
一緒に楽しみ…

沢山の想いを共にしてくれた子ども達に、感謝の気持ちでイッパイです。

新年度まであと1週間。 全力で楽しんでいきたいと思います

一日一日を大切に

次は田澤先生です

こんばんは サハラです なんだかみなさん、 奥歯の詰め物が欠けたり、口内炎ができたり… 色々大変そうですが アタシは… 相変わらず元気です!!!! 今年度も残すところあと1週間………ここまでくると、本当、あっという間に感 […]…続きを読む

もうすぐ4 月…

2012.03.22
こんばんは!あと数日で4月ですねぇ… 今年度も大きな怪我もなく 子どもたち 一人一人と楽しく過ごすことができました。
喜びや悲しみ…など色々な経験をしながら大きく成長していくのですよね…
たくさんの成長が見られた一年…子どもたちの毎日輝く笑顔に 支えられて きました。保護者の皆様のたくさんの ご理解ご協力もありがとうございました。

年度末…あたたかく楽しい春がくるのを楽しみにしながらバタバタとあれこれと行っているベビーの職員たちです!
こんな時に…口内炎になり( -_-) …少し前に右下唇内側の口内炎が治ったとおもったのに…今回は左下(-ロ-;)…
痛くて痛くて、嫌な感じです。

でも頑張ります(-ω-)

こんばんは!あと数日で4月ですねぇ… 今年度も大きな怪我もなく 子どもたち 一人一人と楽しく過ごすことができました。喜びや悲しみ…など色々な経験をしながら大きく成長していくのですよね…たくさんの成長が見られた一年…子ども […]…続きを読む

いよいよ年度末

2012.03.21
春の足音が、なかなか近づいてきてくれないお彼岸。。。
今日も寒かったですね
 
幼稚園では3月17日に無事に、そして晴れやかな雰囲気の中、卒園式が行われたようですね
さよならパーティーには私も参加させていただきました。ありがとうございます
保護者のみなさんの力強い演奏
ダンス
そしてなにより印象深かったのが、感謝の言葉の際のお父さんたちの瞳に光るナミダ
・・・これが若草なんだなぁ・・・と実感・感動したパーティーでした
 
今年度も、残すところあとわずか
こんな時期に、奥歯の詰め物が欠けてしまった運の悪いワタクシです
 
でもでも、がんばりますよぅ~~~


春の足音が、なかなか近づいてきてくれないお彼岸。。。 今日も寒かったですね   幼稚園では3月17日に無事に、そして晴れやかな雰囲気の中、卒園式が行われたようですね さよならパーティーには私も参加させていただき […]…続きを読む

このページのトップへ