無理なのかしら( ´Д`)
2012.07.03いよいよ7月になりましたね… 今週末は七夕☆☆☆ベビールームの入り口には笹の葉に飾った 短冊や子ども達の製作物が ヒラヒラ~♪と風にゆられて います。どのお願い事を見ても 素敵なものばかり♪家族 両親のあたたかい気持ちが伝わってきました♪ みんなの願い事が叶いますように…ヽ(´▽`)/
で…
先日ベビーの職員のお集まり^ー^)人(^ー^がありまして 職員の願い事発表があり、『痩せたい!痩せこけたいです♪』と言った私…7月1日より 頑張っています(^^)v まぁずは…無理なく お昼の飲み物を甘くないものに変えて…
朝食は控えめに 昼食はヨクカンデゆっくりと…
あとは…
お風呂上がりに かるく?!柔軟体操?!(*´∀`*)(笑 笑 笑)…
と
思っていたのですが(~ヘ~;) …
今日 用事があり、知人に水饅頭を買って渡しに行こうと たくさん買ったのに 、「~さん甘いの嫌いなんだって…お腹が痛くなるんだってー!!!」という情報を聞いてしまい…w(°O°)w
まさか (_´Д`)ノ~~そんなものは やれないかな…喜んでもらえるものじゃないとだめだぁ(^ .^)y
なんて思っちゃって…
結局食べちゃったぁぁ 笑笑!笑!笑!笑!
私 痩せこけたいという願い事は 叶わないのかしら? (゜_゜)(。_。)笑!!!
7月ですよ~
2012.07.02三度目の割り込みになります。
2012.06.296月も終わりですね・・・
2012.06.28消火栓
2012.06.27
、家の前に重そうなエンジンの音

・・チラッと見たら「消防車」・・車庫脇に消火栓があるので定期的にきているのはわかっていたけれど、それにしてもいつまでも続く重いエンジン音・・・どうしたんだろうと外に出てみると、なんと消防署員のお兄さんたち

が「消火栓」のペンキ塗りをしていました。こんなことまでしてくれるの?

「はい、あまり薄くなっているところから、順番に・・・」とのこと、
楽しみはおやつの時間??
2012.06.26
した子も、しぶしぶ尻込みしながら登園してきた子も、おやつの時間はニッコニコ

外遊びから部屋に戻り手を洗いコップとタオルを準備しておやつの登場を待ちます。みんなで「チチンプイプイのプ~イ

」と魔法をかけておやつの缶のふたを開けます。

と腕に駆け込んできてくれる子ども達の天真爛漫な笑顔や、今まで泣いていた子が、私の手をギュッと握ってくれた瞬間や、先生!!ほら!!と自慢げに拾った松ぼっくりを見せてくれる純真な瞳を見たときなど、子どもたちと一緒にいるからこそ味わえる感動が、疲れよりも勝るのでしょうか。こうして子ども達と一緒に過ごせる幸せに感謝しながら・・・さあ!!明日もドリンクを飲んでがんばるかー


大家族!?
2012.06.25
摩訶不思議な魔女に最初は戸惑い、涙した子ども達もいましたが、最後まであきらめず、呪文とステッキを奪還!そのあきらめない頑張りにもいっぱいいっぱい拍手をおくります


(呪文のコトバはしばらく年長の、困ったときの合言葉

になりそうです・・笑)

~あおむし4兄弟

・・・・・と思ったら、虫カゴにもう一匹いた・・・・

ご、ごめんなさい。(お食事中だったら、スミマセン

ガガガガ、ゴゴゴゴ!
2012.06.22ちがいますっ
2012.06.21昨日は、臨時休園にご協力いただきありがとうございました。
園庭に葉っぱや木の枝が少しおちたぐらいで園のほうも大丈夫でした

さて、私ですが、最近眼鏡をかけています。
普段はずっとコンタクトだったのですが、先日コンタクトが切れていたところから
に傷をつけてしまいました。
治療中ということもあり、ずっと
です
高校の時に買った眼鏡があったのですが、アラレちゃん(古いっ
)みたいなでっかいフレームで、度も進んでいたので
新しい
を買いました
今でこそ慣れましたが、かけ始めた当初は、子ども達がジーーーー(;¬_¬)っと、まじまじと顔を見つめ 「ど~したのぉ?
」と質問攻め
お家の皆さんからも「あら~
」「眼鏡だなぁ?」と声をかけられました。
そして、だれもが聞けなかった
禁断の一言を職員室の先生みんなの前で言った、とある人が
「NO1先生、老眼鏡だがっっ?」
もうそろそろそんな年頃ですが、まだ踏ん張ってるんです。
近眼の眼鏡ですっ
ご協力ありがとうございました!
2012.06.20今日は、台風に伴っての臨時休園にご協力いただきまして ありがとうございました

幸い大きな被害もなく過ぎていき 一安心しているところです。
さて、先日娘のスポ少(ミニバス)の試合を見に行ってきました。と、言っても4月から始めたばかりなので応援団として行ってきました
自分がやっていた時のことを思いだしながら楽しんできました\(^-^)/
そして、試合会場での もう一つのお楽しみ
それは、卒園生やその保護者に会えることです
この日も成長した卒園生 何人かと会うことができましま(^_^)
我が子がレギュラーになる日もたのしみですが、今は卒園生との再会を楽しみに試合会場へと足をはこびたいと思います
明日は、たんぽぽ組の先生です!!