はじめまして
2011.04.08よろしくお願いします
昨夜の地震はびっくりしましたね
あの揺れの中我が子二人はしっかりと爆睡しておりました(笑)その直後の停電に かなり慌てた私… 明日 幼稚園は?!ベビーは?!どうなるの~
と考えると 寝れなくなり… 気付いたら朝になってました
でも幸いにも 今回はかなり早い段階で 復旧したので 通常通り 保育を行う事が出来ました
余震の事も考えて今日は6時までの保育となりましたが 保護者の皆様にはご協力頂きありがとうございました
さて… 今年度が始まり一週間
ももぐみ担任となった私は 第一号ももぐみ通信にて 今年こそは 自転車通勤をします
と宣言したのですが~… まだ一度も実行できずにいます
先月 某自転車屋に行ったのですが…ガソリン不足の影響で 売約済み 売約済み…ばかりで購入出来
ず今に至ってる訳で(言い訳っぽくてすいません)(笑) 近々 買いに走ります
ここで宣言したからには 必ず実行しま~す
来週の月曜日は 自転車と言えば 園長
先生?!です
よろしくお願いします
明日で一週間
2011.04.07新しく仲間入りした子供たちも初めは不安な思いから涙あり でしたが 一緒に遊んだり 一緒に生活していく中、徐々に慣れ 嬉しそうな笑顔も たくさ~ん(^-^) 見られるようになりました。
全体会では園長先生の話しや職員紹介など・ その後 クラスごとに分かれての顔合わせ会が行われました。ベビールームでの様子を伝えたり、 家庭での様子を話して頂いたり‥どのクラスも時間を忘れるくらい 和やかな雰囲気いっぱい♪話しも弾んでいました(^^)v。
まだまだ 話し足りない方もいたかと思います。いつでも どうぞ声をかけて下さいね
春ボケ…(;´▽`)/
2011.04.07サハラです。
最近すっかり暖かくなって、春らしくなって…ポカポカウキウキ
ここ最近の漸く訪れたポカポカ陽気のお陰でベビーRのもも・りんごちゃん達は、だ~い好きな園庭で、キラキラの太陽の下、ピカピカの可愛い笑顔を振りまき、元気にかけまわっています
今日は…じゃなくて、昨日はもう、あまりの暖かさに、園庭に着いた途端『あつい~…
脱ぐ~
』と、上着を脱ぎ出す子続出
私の姉に第二子が産まれました
可愛い可愛いオトコの子
最高のキブン
浮かれまくりのサハラのオバチャンです(笑)姉になった2歳の姪っ子も『○○チャンの弟なんだょ~
』と嬉しそうに佐原家でお留守番しています
私は親でもないのに、姪っ子と二人でかなりマジメに名前を考えているトコロです(笑)
楽しみがいっぱい!!
2011.04.05 新しい環境 新担任… 小さいけれども しっかりと感じているんですよね…
朝から おはよう\(^O^)/と共に ウェーン(;_;)の涙のサイレンだったり… しますが…(笑) でも、す~~ぐにマジックにかかったかのように ニッコリ(●^ー^●)といい表情になるんですよ☆
新学期…新しい環境…
涙 涙…も 当たり前の姿!いっぱい泣いていいんだよぉ^ー^)人(^ー^という気持ちで どーんと構えている 先生方です♪♪
これから どんな成長を見せてくれるんだろう(*´∀`*) 楽しみがいっぱいです♪一人ひとりの個性を大事にしながら ゆったりと向き合い 保育に努めていきたいと思っております☆どうぞよろしくお願いします☆☆
そして4月…
我が家の次男は小学一年生になりました!最近 おさがりでもらった兄の 補助なし自転車をキコキコ… 乗り回しています(笑)
今年は 私の姉の子供…そして 我が子… 男の子四人が 同じ小学校に 揃う ミラクル☆☆☆の一年なのです♪♪
とにかく今年度も色々な面で楽しくなりそうです^ー^)人(^ー^
明日はサハラ先生です☆サハラ先生… もう…春ですねぇ('∀'●)よろしく!!
休み明け
2011.04.04いよいよ今日から
2011.04.01今年度最後です
2011.03.29働ける幸せ
2011.03.28、東北高校は残念だったようですが、開会式の選手宣誓で阪神淡路大震災の年に生まれた子達が、「今の震災で尊い命が奪われ心は悲しみでいっぱいだけれど、人は仲間に支えられることで大きな困難を乗り越えられると・・生かされている命に感謝して全身全霊で正々堂々とプレーする・・・」
無情の雪・・・
2011.03.25なごり雪!?
2011.03.24卒園式から一週間経ちました。また雪です。卒園式も雪でしたね・・。
今、プレイスクールに卒園生がボランティアに来てくれてます。高校2年生の男の子ですが、実はその男の子には、年中時代の武勇伝
がありました。花まつりのお参りでお寺に出掛けた時のこと。初めての仏教行事にテンションアップ
持ち前の好奇心も加わってお坊さんのしぐさや読経が珍しい様子で大興奮
走りだしたと思ったら、木魚を叩いていたお坊さんの膝にちょこんと座り・・・木魚を叩き始め・・
・・そして・・彼の「乱れ打ち」にあわせてお経は続いたのでした…
テンポがどうであれ、平然と読経し続けるお坊さん達もさすが
でした。
そんな彼が「役にたちたい」とボランティアに来てくれるなんて・・先生達は大感激でした
将来は「園長先生みたいな教師になりたい」そうです。
今、どんなに辛い状況の中でも笑顔で前に進む小、中学生や高校生の姿をテレビなどでも見ます。かえって大人の方が励まされます。
やっぱり、子ども達ってすごいなぁ。