まにあったぞ、グリーンカーテン
2011.08.03秋みたい・・・
2011.08.02ゴーヤの実が気になってきました
2011.08.01夏の必須アイテム
2011.07.29若草のセレブ指数を落としてしまいそうで・・・・
とまではいかずとも、蚊の数は激減したと思います。私の机の上のこのスプレイも出番が半減
暑中お見舞い申し上げます
2011.07.28幼稚園では、プレイスクールに通う子ども達の賑やかな声が響き、その元気な笑顔にパワーをもらい
、倉庫片付けに園庭掃除、一学期の行事反省から運動会に向けて・・などなど、相変わらず動きまわる
先生達です
。二学期も待ってますよ~
先日参加した研修会でのこと。
・・・隣に座る園長先生、講義が始まって約5分・・よほど肩がこるのか
首をまわしてる・・右、左、前、後ろ
・・そして360度ぐるり
と。大丈夫かなぁ・・と横をみると・・
寝てました・・(^o^;)
普通は「カックン」て感じで
慌てて自分で気付いたりしてあせるのですが
、あまりに大胆な動きに・・私の睡魔はぶっ飛びました。
休み中は普段なかなか時間のとれない研修会にも参加し、二学期に向けてスキルアップをめざす先生達ですよ
(居眠りしないように頑張りますぅ)
暑い、熱い夏
2011.07.27いよいよ夏休み
2011.07.26いよいよ夏休みになりました!
子ども達、おうちでノンビリしているかな?
幼稚園では、プレイの子ども達もいるのでまだまだ賑やかです。
終了からしばらく経ちますが夏季保育、無事に行われました。
今年から、川遊びの場所が変わったり、タイムスケジュールも少し変わったりしたのですが、年長の子ども達、思い出に残る夏季保育になったかしら?お手伝いしてくれたお父さん先生も大活躍でしたっ
お家の方の協力あって無事に終えることができました。本当にありがとうございました。
変わったことの多かった今年度の反省もしっかりして、また来年に生かしたいと思います
今日は、夏休み中の甚句流しのおどりの練習と、夏休み明けの運動会でお家のひとが演奏する若草バンドの練習をしました
まだまだと思っていると、案外あっという間に当日を迎える事になるんですよね。
みなさーん、張り切っていきましょう……ね
明日はNO2のM先生です。
手足口病
2011.07.26終業式
2011.07.22土門です
昨日、今日は涼しくて、過ごしやすいし、よく眠れるし・・・よかったですぅ
また、明日からの暑さに耐えられるか心配です
さて、今日は一学期の終業式でした
4月からあっという間だったように感じますが、私だけでしょうか・・・・子ども達との毎日は楽しくて、心が揺さぶられる事ばかり
子ども達からパワーを貰い充実した日々を送る事ができ、子ども達と、毎日お子さんを送り出して下さった保護者の皆さんに感謝です
先週の夏期保育・・・親元を離れ、友達との生活を楽しむ年長さんの姿に成長を感じましたが、大きくなったのは、年中も年少もですよね
4月には家庭から離れ涙の子もいれば、新しい環境に緊張の子も・・・いろんな思いを抱えてスタートしたと思います・・・そんな子ども達も毎日の生活の中で、安心して過ごすよーになったり、友達と遊ぶことを楽しんだり、自分の力でいろいろな事を頑張ったり・・・と、本当に大きくなりましたね
今日の終業式・・・涙する子はだーれもいませんでしたよ
その表情はキラキラ輝いて、とても頼もしく思いました
明日からは夏休みですね
いろんな楽しい事がありそうですね
子ども達は、海や花火、盆踊り・・・などなど、期待を膨らませていましたよ
どうぞケガ、事故のない思い出深いお休みをお過ごし下さいね
子ども達に一ヶ月も会えないなんて
淋しい
ですが、また少し大きくなった子ども達の思い出話が聞けるのを楽しみに、私もいっぱい食べて、いっぱい寝て、いっぱい遊んでしっかりパワー充電しておきますね
巣立ち(*^o^*)
2011.07.21こんばんは
みお先生です
今日は今までとは違い涼しかった(寒かった
)ですね~
皆さん、体調を崩されることがないよう、お気をつけください
さて、このブログ上でも話題になっている、夏季保育
年長さん、お手伝いの方、そしてお家で待っていたご家族のみなさん、お疲れ様でした
夏季保育を終えた子ども達は何だか、一皮むけたようにより一層逞しくなったなぁと感じているのは、私だけではないと思います
そんなことを思っていたら、ふと昨年担任した年長組のことを思いだしました
そういえば、あの子達も逞しくなってたなぁ・・・そして、夏季保育が終わったらあっという間に月日が経って、巣立っていったなぁ・・
などなど思っていました
いやいや今の年長さんの巣立ちはもっと先
・・と思いながらも、気がつくとあっという間に時が過ぎているかもしれません
一日一日、大切にし、子ども達と向き合っていきたいですね
さて、写真は我が家の蔵に住み着いた、ツバメの巣です
最初は家の方に巣を作ろうとしていたようですが、人間達が糞害を恐れ・・
ツバメが巣を作ると幸せがくるといいますが、この場合、ちゃんと蔵の持ち主のところにきてくれるでしょうか・・