山形県 酒田の幼稚園『若草幼稚園』です。
園内の様子や入園のご案内の情報をご紹介します。

幼稚園 〒998-0037 山形県酒田市日吉町1-4-34
TEL 0234-22-2132 FAX 0234-22-9740

ベビールーム 〒998-0062 山形県酒田市北新町1-1-58
TEL 0234-25-5191 FAX 0234-25-5192

若草リレーブログ

カテゴリー: 日記

誕生発表会☆

2019.06.07

こんばんは☆ベビールームの富樫です。

今日は幼稚園で、誕生発表会が行われました!

子ども達に合った選曲や、踊り、そして可愛らしい衣装✨お家の方々も!子ども達も!そして担任の先生方も、ドキドキな💕一日だったことでしょう。

ニコニコ笑顔に、ちょっぴり恥ずかしがり屋さん、様々な可愛い姿がたくさんだったはずです。

どんな姿も、可愛らしい💖一生懸命って素敵ですね!

ずっーと、ずっーと思い出として心にも残る誕生発表会!いつもの元気モリモリ💪の姿を見せることができたかな?

ちなみに、我が家の長男が年少さんの時は、周りが、イェイ♪☆イェイ♪と踊っている中、見事に1人ステージ上で動かずモジモジしていました!笑アハハ。

でも、年中、年長さんになるとカッコ良くみんなと一緒に踊り、成長を感じました。

今となっては、良い思い出です🐥笑

☆来週は後藤先生です☆

こんばんは☆ベビールームの富樫です。 今日は幼稚園で、誕生発表会が行われました! 子ども達に合った選曲や、踊り、そして可愛らしい衣装✨お家の方々も!子ども達も!そして担任の先生方も、ドキドキな💕一日だったことでしょう。 […]…続きを読む

明日は誕生発表会!!

2019.06.06

 こんにちは!!職員室の菅井です。

明日はいよいよ4・5・6・7月の誕生発表会ですね。

あした、女の子は可愛い、男の子はかっこいい衣装を着て踊るんですね★

楽しみです!!明日は特別なおやつもあるのでお楽しみに~

 最近、ムシムシと蒸し暑いですが、体調管理に気をつけ、風邪などひかないように

しましょうね!!

明日からはベビールームです。

よろしくお願いします。

 こんにちは!!職員室の菅井です。 明日はいよいよ4・5・6・7月の誕生発表会ですね。 あした、女の子は可愛い、男の子はかっこいい衣装を着て踊るんですね★ 楽しみです!!明日は特別なおやつもあるのでお楽しみに~  最近、 […]…続きを読む

もうすぐ誕生発表会♪

2019.06.05

こんにちは、事務の鹿内です。

窓を開けていると、雨のにおいがします。

今日は湿度が高いせいか、少し動くだけでなんだか汗ばむような

そんな天気でしたね。だんだん梅雨の季節なんですよね。

今日も子ども達は、額に汗を光らせながらも元気に遊んでいました!

そして、もうすぐ誕生発表会!!

みんないっしょうけんめい練習にはげんでいますよ。

楽しみですね♪

キラキラ衣装に素敵なダンス。

本番が楽しみですね♪♪♪

 

 

 

 

こんにちは、事務の鹿内です。 窓を開けていると、雨のにおいがします。 今日は湿度が高いせいか、少し動くだけでなんだか汗ばむような そんな天気でしたね。だんだん梅雨の季節なんですよね。 今日も子ども達は、額に汗を光らせなが […]…続きを読む

発見⁉️

2019.06.04

こんばんは。大滝です。

昨日の朝、鈴虫さんが孵化しました❗

見付けたのは、年中組のHくん。

昨年初めて孵化に成功し、各クラスや外部にお嫁?お婿?にだすほど、わんさか😂、賑やかにお目見えした鈴虫さん。

その時はこわごわ…遠くから眺めるだけだったHくんは、今年は毎朝霧吹きで水をあげ、その姿を真似て、なにがなんだかわからずに霧吹きで水遊びを始める年少さんもいますが…😅、

園長先生の机の後ろに置いて越冬した虫かごのまわりには、毎朝かわいらしいお客さんがいっぱいなのでした。

そして、昨日、小さな小さな鈴虫さんを発見❗よくみえたなあ…と感心しました。

子ども達ってすごい❗

きっと、普段も、

大人がみえてないもの、みえにくいもの…

をみつけてるのかもしれませんね。

もうすぐ誕生発表会。

子ども達の精一杯の表現…今だけの、今だからこそ…の姿、想いを見逃さず、寄り添えたらなあ…と思います。

また明日まってます❗

明日のブログも職員室からですよ~

こ こんばんは。大滝です。 昨日の朝、鈴虫さんが孵化しました❗ 見付けたのは、年中組のHくん。 昨年初めて孵化に成功し、各クラスや外部にお嫁?お婿?にだすほど、わんさか😂、賑やかにお目見えした鈴虫さん。 その時はこわごわ […]…続きを読む

2019.06.03

 こんにちは。土門です。

昨日は運動会に参加された方も多いかと思います。ほんとにいいお天気でしたね~

私も息子の応援に!と張り切り・・・半日外にいたら見事に日焼け。今日は

肌がじりじり痛いです。同じ思いの保護者の皆さんも多いのでは?

 

 さて、幼稚園は今週の金曜日、今年度初めての誕生発表会。

今日は、全部のクラスの練習を見せてもらいました。

年少さんは始めてのステージにドキドキ。年中さんは1つ大きくなったことを

よろこんで!そして年長さんは誕生児の頑張りに加え、クラスみんなで誕生児を

お祝いしようと力を合わせ頑張っているパワーが伝わってきました。

発表会は3年間の成長が見える機会でもありますね。

金曜日はみんな楽しんでね。応援しています!!

 

明日は教頭先生です。おたのしみに~

 

 こんにちは。土門です。 昨日は運動会に参加された方も多いかと思います。ほんとにいいお天気でしたね~ 私も息子の応援に!と張り切り・・・半日外にいたら見事に日焼け。今日は 肌がじりじり痛いです。同じ思いの保護者の皆さんも […]…続きを読む

ポパイ現る!?

2019.05.31

こんにちは、小野です!

 誕生発表会が近づき、どこの保育室からも元気な声や音楽が聞こえてきます。一つ大きくなった喜びや特別感を感じ、ちょっぴりドキドキしたり、恥ずかしがったりしながらも、その子なりに一生懸命頑張る子ども達の姿がとてもほほえましいです。ステージ下でいっぱい応援しているよ~!

 さて、今日は年長組みんなですくすく畑へ行ってきました。年長になってからも、4月に種まきや苗植え、そして筍掘りなど…畑に足を運んで活動を楽しんでいる子ども達。より一層作物の成長を身近に感じ、楽しみになっているようです。

今日は、ほうれん草とアイスプラントの収穫を行ないました。「どれがほうれん草!?」「抜けた~!」「たべた~い」と、たくさん収穫していると…

 

なんとポパイが登場!!!しかしなんだか元気がなく…足も負傷している様子…

しかし、子ども達から促され、ほうれん草を「ガブリ!!(生で)」

するとたちまち元気を取り戻し、足も治り、筋肉がもりもりに(^^)子ども達も大興奮!?でした!

 

その後は給食と一緒に子ども達もおいしいほうれん草とアイスプラントをもりもり食べました(茹でて!)

「筋肉ついたよ!」「触ってみて~」と、おいしい楽しいひと時でした。

おうちでもぜひほうれん草でポパイに変身してみてくださいね!

来週のブログもお楽しみに!

 

 

こんにちは、小野です!  誕生発表会が近づき、どこの保育室からも元気な声や音楽が聞こえてきます。一つ大きくなった喜びや特別感を感じ、ちょっぴりドキドキしたり、恥ずかしがったりしながらも、その子なりに一生懸命頑張る子ども達 […]…続きを読む

今日も楽しかったね✨

2019.05.30

こんばんは✨

かもめ組豊岡です

来週の金曜日は、年長組になり初めての誕生発表会ですね✨

かもめ組は、劇に初挑戦💪

やる気まんまんの子どもたちです☺️

今回は『白雪姫』をおこないます🍎

どんな配役かは、ぜひ、子どもたちにきいてみてくださいね😊

明日は、初めて植えた種が、すくすくとおいしく育ったため、収穫してきます💪

この野菜は、かもめさんも大好きで、食べると力が湧いてくるあの野菜です👏

さぁ〜たくさん収穫するぞ〜!

明日も楽しんで過ごしましょうね💕

あしたのブログもお楽しみに😊✨

こんばんは✨ かもめ組豊岡です 来週の金曜日は、年長組になり初めての誕生発表会ですね✨ かもめ組は、劇に初挑戦💪 やる気まんまんの子どもたちです☺️ 今回は『白雪姫』をおこないます🍎 どんな配役かは、ぜひ、子どもたちにき […]…続きを読む

あと少しで誕生発表会!

2019.05.29

こんばんは!かなりや組担任の土井です。

最近暑い日が続いていましたが、今日はだいぶ暑さが落ち着いて過ごしやすい一日でしたね。

 

さて、誕生発表会まであと1週間!!

4~7月生まれの誕生児はもちろん、クラスみんなで誕生会の練習を頑張っていますよ!

他のクラスに秘密にしたくて「まだ秘密!!」と言う子もいれば、曲を口ずさんでちょっと踊って見せてくれたり子ども達が誕生発表会を楽しみにしている姿がたくさん見られて嬉しいです!!

子ども達の練習姿を見ているととてもかっこよくて、初めての誕生発表会がとても楽しみです!

踊りや劇それぞれのクラスの個性たっぷりの発表を楽しみにしていて下さいね!

 

それでは、明日のブログもお楽しみに~!

こんばんは!かなりや組担任の土井です。 最近暑い日が続いていましたが、今日はだいぶ暑さが落ち着いて過ごしやすい一日でしたね。   さて、誕生発表会まであと1週間!! 4~7月生まれの誕生児はもちろん、クラスみん […]…続きを読む

久々の再会 くりの木会

2019.05.28

こんばんは。すみれ組の高橋です。

昨日の暑さ、びっくりしましたね〜(晴れ)暑かったり涼しかったり…体調を崩しやすいので気をつけていきましょうね!

さて、先日、くりの木会がありました。卒園生の子ども達が久々の幼稚園での遊びを楽しみましたよ☺️

サッカーにせんべいつり、砂遊び、スクーターにすくすく畑でのアイスプラントの試食…笑

幼稚園生活思い出したかな?

ついこの間まで年長さんだった子どもたちもすっかり小学生に…雰囲気や話す言葉もなんだか大人っぽくなったような気がしました。

ホール小さい〜スクーター小さくて乗れない〜イスこんなに小さかったっけ?と園児時代から体も大きくなり園のものが小さく感じた子がたくさんいましたよ☺️

あっという間に大きくなってびっくりです!またいつでも遊びに来てくださいね☺️先生達みんなで待ってます〜!

明日のブログもお楽しみに✨

こんばんは。すみれ組の高橋です。 昨日の暑さ、びっくりしましたね〜(晴れ)暑かったり涼しかったり…体調を崩しやすいので気をつけていきましょうね! さて、先日、くりの木会がありました。卒園生の子ども達が久々の幼稚園での遊び […]…続きを読む

水遊び、気持ちいい~!

2019.05.27

こんにちは!たんぽぽ組担任の高橋さくらです!

5月なのに…暑い日が続いていますね。

年中は砂場で水遊びで盛り上がりましたよー!


 

 

 

 

 

 

 

 

雨どいを繋げて水を流しました。

しかし雨どいが安定せず、何度も壊れてしまいます。

水が流れるにはどうしたらいいかな?と子ども達なりに考える姿がありました。

砂も一緒に流すことで、「じゃらじゃら~」とおもしろい音がする事に気付いた子もいましたよ。

 

遊んでいくうちに、水が砂場を飛び越して流れ出しました。

すると今度は川作りをする子ども達。

上で水を流す子、下で川作りをする子・・・。

それぞれ違う遊びですが、水の流れから遊びが繋がる様子が見られました。

水を流し、それが砂場の下にいる友達に届く楽しさを感じられたのではないでしょうか。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

年中はもうすぐプールも始まりますね。

暑い日ならではの遊び、楽しんでいきましょうね!

 

明日はすみれ組の智子先生です!

よろしくお願いします♪

 

こんにちは!たんぽぽ組担任の高橋さくらです! 5月なのに…暑い日が続いていますね。 年中は砂場で水遊びで盛り上がりましたよー!             &nbs […]…続きを読む

このページのトップへ