社会の中で人の役に立つ
2018.07.18こんばんは☆ベビールームの富樫です。
今日も暑い一日でしたね!
これからは、夏本番‼️で、ますます暑い日が続きます!
しっかりと食事、睡眠、休息、水分‼️をとって体調管理に努めたいですね。
健康1番です!!
先日、10、11日と若草幼稚園に職場体験の中学生が来てくださりましたね🐤
ことり組の子どもたちと水遊びをしたり、年少組さんのプール後の着替えのお手伝いをしたり、と沢山、おねえさん先生をしてくれました🐤ありがとうございます😊
その日は、我が家の次男も職場体験で、建設会社にお世話になりました!
自分で職種を希望し、会社やお店は先生が決めてくださるとのこと。事前に自分たちで連絡し、事前訪問をし、当日にお世話になるという流れ。2日間の体験ではありますが、学校ではなかなか出来ない体験をしてきたようでした。
息子たちは、住宅模型を作ったり、実際に国道へ行き草刈りやゴミ拾いをしたり、ショベルカーに乗って、操作したそうです。
かなりお疲れのようでしたが充実した表情で帰ってきました!
最終日は、作った住宅模型とキーホルダーライトを頂いて帰ってきました。
楽しさと、厳しさを味わった2日間、受け入れてくださった職場の方々に感謝です。
今後、生活、行動が、どのように変わるのか、親として楽しみにしているところです。
若草っ子たちも、あっ!‼️と、言う間に職場体験をする年齢になるのですよね、、、、。数年後⁉️幼稚園ベビールームに体験に来てくれるかな💖笑
明日は本間先生です☆
いた!いた!いたー!!
2018.07.17こんばんは。ベビールームの後藤です。
ドキドキ…ワクワクの夏季保育も終わり、また一つ成長した年長さん✨
大好きなお友達と一緒に過ごした事はずっとずーーと忘れない事でしょうね😊
さて、連休は海やキャンプ…バーベキューなど、夏ならではの遊びを楽しんだ子ども達も沢山いたようです🎵
私は昨日、実家(旧平田)で子ども達と遊んでいるとなんと❗なんと‼️
カモシカを発見👀‼️
何度か見る事はありましが、こんなに人間の近くに来たのは初めて❕❕
思わず📷を向けてカモシカさんの撮影に大成功しました🦌
一定の距離を保ち、驚かせないように、後ろを追いかけ…しばらく追跡を楽しんでしまいました😅
時々後ろを振り向く姿が本当にかわいかったです💕
まるでジブリの世界❔
また、遊びに来てねー☺️
明日のブログは富樫先生です。
明日は夏季保育
2018.07.13こんにちは!!
事務の菅井です。明日はいよいよ夏季保育ですね!
食事班の準備は整いましたよ!!
明日、若草バイキングが始まる頃までには、
たーくさん料理を作って待っていますので
お腹をすかせて帰ってきてくださいね!!
明日、楽しみにしててねー★
来週からはベビールームです
よろしくお願いします!!
いよいよあさって
2018.07.12こんにちは、幼稚園の鹿内です。
いよいよあさってから夏季保育スタート!
先日、年長組のみんなにお願いして
夏季保育に必要な、いろいろな物を買ってきてもらいました♪
重たいものもあったのに、みんなで協力して買い物に行ってきてくれました。
どうもありがとう~!!!
若草バイキング担当の事務2名、
今から張り切っていますよ!
すくすく畑ですくすく大きくなったおばけズッキーニ(笑)
今日、年長の男の子に「どんな料理にしたらいい?」
と聞いたところ、
「ふつうのりょうり~」
「・・・」
いやいや(^_^;)
ちょっとびっくりするような料理に変身する予定ですよ★
みんなの笑顔を想像しながら
頑張って料理しますからね♪
お楽しみに~(^_-)
明日は調理の相棒です!
Are you ready!?
2018.07.11
こんばんは。大滝です。
いよいよ夏季保育です。
ドキドキで、ちょっと不安になっている子ども達もいるようですね。
それも当然ですね。初めて親元を離れお泊まりする子ども達にとっては、大冒険ですもの❗
大丈夫、大丈夫。
仲間と一緒に取り組んできた日々。進級当初植えた野菜達もすっかり大きくなって(大きさいろいろだけど😅)楽しそう⁉️まるで、みんなの応援団‼️
ドキドキも楽しもう🎵きっと仲間とならワクワクになって、帰りのリュックには、沢山の想い出つめて
帰れることでしょう❗先生達もみんなで準備中ですよ。
体調整え全員で参加できますように。
連日のニュースに心が痛みます。自然の美しさと脅威。安全に子ども達が過ごせるように万全を期すことはもちろんですが
、今できることを精一杯しなくては…と思います。
明日も先生達みんなで待ってますよ。
いってらしゃ~い
2018.07.10こんにちは。土門です。
今日は、年中さんが日本丸の出港式に参加し、勇気100%を踊ってきました。
港に着くと大きなふね!大迫力でびっくり!
船の上や、会場から応援してくださる方の温かい拍手の中元気に入場。
そして、元気いっぱい、パワフルにおどりましたよ。
船が港を出るときには紙テープをなげてもらい・・・たくさんの色とりどりの
紙テープが船と子ども達の間で風になびいてとてもきれいでした。
子ども達は「いってらっしゃ~~~~い」と元気に出発される方々を見送っていましたよ。
暑くても!!
2018.07.09こんばんは。
高橋です。
今日は暑い日でしたね!
梅雨明けをしたところも多くあったようです。
東北地方も昨年より早く明けそうですね。
これから本格的に暑くなりますが、体調を崩さないよう、気をつけていきましょうね!
さて、暑〜い中でもお楽しみはたくさん!
今週は年長さんが心待ちにしている夏季保育ですね(*^^*)
今日は、夏季保育で必要な食材を自分達で買いに、ト一屋さんまで歩いて行ってきた年長さん!
着々と準備が進んでいますね♡
買い物が終わった帰り道、、
ちょっぴり重い荷物も友達と一緒に持ち、励まし合いながら歩く後ろ姿にたくましさを感じました(o^^o)
当日も晴れますように、、!!
明日のブログもお楽しみに!
園内研修会!!
2018.07.06こんにちわ。うんどうあそび担当の村井です。今週は、暑さの厳しい日が続いておりますが保護者の皆さまはいかがお過ごしでしょうか。今日は、園内研修会があったため、うんどうあそびがありませんでしたが、ブログを担当させていただきます。
今日の園内研修では、子ども達が遊びを通してどのように成長していくか、各先生方が工夫されていることがとても感じられ、子ども達も活き活きと遊んでいる姿がありました。
外で一緒にサッカーをしていましたが、「子ども達の体力は無限なのか!!」と思うほどで、額に汗を輝かせながら行っている姿を見ると、逞しい姿に成長してきたと実感できるほどでした。そこには転んでも、ぶつかっても泣かず、自分の足で立つ姿・仲間にパスをする姿があります。
サッカーを通して、若草幼稚園の先生方はサッカー以外の経験も養えるよう環境設定をしていると改めて感じました。
うんどうあそびでも、そういった生きる力が育まれるように全力で関わっていきます。
来週のブログもお楽しみに…
感動をありがとう!
2018.07.05こんばんは、かもめ組の後藤です。
今日は涼しくなってちょっぴりほっとしましたね💦昨日までのあの暑さはいったい…。
みなさん、ワールドカップはご覧になりましたか?
先日のベルギー戦、本当に感動しましたね😂本当に素晴らしかったですね!強豪相手に、2点リード!このままでは終わらないとは思っていましたが、最後まで攻め続けたサムライジャパンの姿から、本当にパワーをもらいました。カッコよかったです😂
日本が、得点したのは4時過ぎ?あんな早朝からテレビの前で「うわぁぁぁあああ~!」と叫んだのは初めてです笑
近所迷惑だったかな……💦
年長のちびっこジャパンもサッカーに燃えてますよ~!
七夕の願い事、様々ありましたが、「サッカー大会で優勝カップをとりたい」「ワールドカップに出て優勝したい」などの願い事も多数!
今のうちにサインもらっておこうかな(^-^)
さあ来週は夏季保育!楽しみですね~!
明日のブログもお楽しみに~!
かなりや組の勇者たち♩
2018.07.04こんばんは。かなりや組の豊岡です!
先週は、第1回目の親子レクがありました🎊
子どもたちもとっても楽しみにしており、当日もテンションが高く、ノリノリのかなりやさん♩
グループごとにみんなの力を合わせないとクリアーできないゲームではあったのですが、子どもたちは、考え合ったり、友達を助けにいったりと普段とはまた違った姿が見られとても素敵な親子レクになったのではないでしょうか😊
(泣いてしまったところもありましたが…詳しくは写真をみてくださいね笑)
来週はいよいよ、夏季保育ですね♩
夏季保育にむけて一生懸命取り組んでいますよ♩
「はるの〜そらに…」と口ずさむこどもたちです💜
かなりやの夏季保育までのカウントダウンは…あと。10にちです✨✨
明日は、かもめ組の先生ですよ♩
お楽しみ♩