親に似ず
2011.02.18潤いが欲しい・・・
2011.02.17今日と明日は今年度最後の参観日ですね
4月にはなかなかお家の方から離れられなかったこども達、一年でぐーんと成長しましたね~~~
お家の方の前でも、友達と一緒に生き生き遊ぶこども達の姿・・・うれしく思います
残り少ない今年度・・・こども達と一日一日を楽しみたいと思います
さて・・・・外はようやく雪が溶け・・・通勤もやっとスムーズに
朝の雪かきにも悩まされていた私
5分でも10分でも長く眠れることがこんなにも幸せなんて
しかし
この冬の寒さと乾燥に勝てなかったのが私の肌
カッサカサの自分の顔の手触りに撃沈した私
横浜に住んでいる親友が先日帰省・・・「はい、お土産
」と手渡されたのがこれ
「さっすが~親友
わかってるぅ」
幼稚園からずーっと一緒の友達・・・私の乾燥肌の事もちゃんとわかっていてくれたんですね~~~うれしいな
で・・・早速使ってみたところ
劇的
かなり、いい感じでーす
いろんな匂いがあってリラックス効果も抜群です
友達にすすめられた「トマト
」ですが、まだ勇気がなくて使ってないんですが
興味津々
今晩あたり使ってみよーかな
こんばんは
2011.02.16寒さに負けず・・
2011.02.15器、皿、ガラス・・・
2011.02.14明日は・・・(^^)
2011.02.11いよいよ!
2011.02.09別世界…
2011.02.08目標へ逆算
2011.02.07花サンド
2011.02.05
今日は立春ですね。 昨日の佐原先生のブログにありました おやつですが〓 食パンにイチゴジャムをサンドし花形にかたどった 『花サンド』〓 とっても可愛いパンに子供たちは 大喜びで食べていました。
さて、私の中にいる鬼は‥ 『食いしん坊鬼』 正月から 2~3キロ 目方が 増えてしまいました〓
好き嫌いなく何でも食べ、よく食べ!…この鬼を退治しないとぉ と思い 昨日 家で豆まきをしました。 う~ん これで大丈夫! と 安心し過ぎて またまた調子にのって食べる私でした(笑)
息子たちが小学生の頃、我が町内では節分に近い日曜日の夜6時頃から 自治会の役員さんたちが鬼に扮装して(鬼は2体)
「悪い子はいねがぁ~!」と 我が家の玄関にやってくるのです。 怖い姿の鬼に 必死で豆を投げ付ける息子たち‥あまりの恐ろしさに 「来るなぁっ!嫌だぁー!」と 豆を入れた器までも鬼に投げていました。‥ 節分になると 思い出すのです(^O^)
今でも その行事は続いているらしいです。(ちなみに 申し込みのあった家にだけ 鬼は回ります)
月曜日は園長先生へのバトンタッチです。よろしくお願いします。