山形県 酒田の幼稚園『若草幼稚園』です。
園内の様子や入園のご案内の情報をご紹介します。

幼稚園 〒998-0037 山形県酒田市日吉町1-4-34
TEL 0234-22-2132 FAX 0234-22-9740

ベビールーム 〒998-0062 山形県酒田市北新町1-1-58
TEL 0234-25-5191 FAX 0234-25-5192

若草リレーブログ

カテゴリー: 日記

9月に突入〜

2019.09.02

こんばんは。

8月も終わり、9月に突入しましたね✨

朝と夕方の風が少し冷たく感じ秋だな〜🍂この感じがすきな豊岡です。

今日は、雨が降る前に!!園庭でクラス対抗リレーをしました!

バトンを使って、友達とチームを組みバトンを渡したり、競いあうのが楽しくて楽しくて…

何周も何周もしましたよ!

担任も各クラスの助っ人として混ざったのですが、、子どもたちの速さに驚きました👀

お風呂後しっかりと柔軟をして明日のリレー遊びに備えます!!

気温の変化には十分に気をつけて明日も元気に頑張りましょうね(^^)

こんばんは。 8月も終わり、9月に突入しましたね✨ 朝と夕方の風が少し冷たく感じ秋だな〜🍂この感じがすきな豊岡です。 今日は、雨が降る前に!!園庭でクラス対抗リレーをしました! バトンを使って、友達とチームを組みバトンを […]…続きを読む

9月突入!!

2019.08.30

 こんにちは。土門です。

2学期がスタートして一週間が経ちましたね。

子ども達も少しずつ園生活のリズムを取り戻してきているようです。

もちろん、長いお休み明け・・・ご家庭でたっぷり過ごし、久しぶりの

幼稚園にドキドキしたり、お家が恋しくなったり・・・そんな姿も在りますが、

どんな姿も子ども達が自分の思いを表現しているのですよね。

温かく思いに寄り添い、子ども達が安心し2学期を過ごせるよう職員一同

保育に当たりたいと思っています。

 

 さて・・・あっという間に8月もおわり、来週からは9月突入ですね。

9月には運動会もありますね。園内では、「運動会のうた」があちこちから聞こえて

きたり、グランドでは「よーい・どん」とお友達とかけっこする姿が見られたりと、

普段の遊びの中で伸び伸び体を動かしたり、運動会へ期待を膨らましたりする姿が見られますよ。

運動会にあたり、バンドや各係り、用具準備などご協力いただきましてありがとうございます。

どうぞよろしくおねがいします!!運動会楽しみだな~~~

 

 最後に・・・私事ですが、9月からしばらくお休みいただきます。

元気に戻ってきたいと思います!どうぞよろしくお願いします。

 

 こんにちは。土門です。 2学期がスタートして一週間が経ちましたね。 子ども達も少しずつ園生活のリズムを取り戻してきているようです。 もちろん、長いお休み明け・・・ご家庭でたっぷり過ごし、久しぶりの 幼稚園にドキドキした […]…続きを読む

おめでとう!

2019.08.29

こんにちは!かなりや組の土井です。

最近はジメジメしたり、突然雨が降ってきたりと天気がもやっとしている日が続いていますね…

 

さて、今日年長は8月生まれさんの誕生会をしましたよ~!

年長の今月の誕生児さんは7人!!夏休み中に誕生日を迎えた子も、これからの子もみんなでお祝いしました。

今回のお楽しみは…転がしドッヂボールでした。転がしドッジボールをする時には先日決めた運動会の赤組、白組に分かれてそれぞれ行いました!

みんな張り切ってボールを転がしたり、ボールに当たらないように思いきり体を動かしたりと元気いっぱいの年長さん!

なかにはボールにあたったのが悔しくて涙する子もいましたが、みんなの頑張りや思いを感じました。

これからも子ども達と一緒にさまざまなことを経験、共有していきたいです。

 

明日のブログもお楽しみに!

 

こんにちは!かなりや組の土井です。 最近はジメジメしたり、突然雨が降ってきたりと天気がもやっとしている日が続いていますね…   さて、今日年長は8月生まれさんの誕生会をしましたよ~! 年長の今月の誕 […]…続きを読む

ヨーイドン!

2019.08.28

こんにちは。すみれ組の高橋です。

 

不安定な天気は続いていますが、今日も雨が降っていないときをねらい園庭へGO!

年少のときは先生に向かって直線でヨーイドンをしていた子ども達。

今年はU字のコースに挑戦します!担任も負けじと走るのですが、速い速い・・・^^;

つい本気になってしまいます・・・(笑)

友達と一緒に走ることを楽しんだり、競い合ったり・・・体を動かして遊ぶ楽しさをたっぷり感じていけたら・・・と思います。

担任も負けないぞ~!運動会でもどんな姿が見られるか、楽しみですね!どうぞお楽しみに~★

 

天気予報では、雨マークが続いていますが・・・また園庭でたくさん遊べますように♪

 

明日のブログもお楽しみに!

 

こんにちは。すみれ組の高橋です。   不安定な天気は続いていますが、今日も雨が降っていないときをねらい園庭へGO! 年少のときは先生に向かって直線でヨーイドンをしていた子ども達。 今年はU字のコースに挑戦します […]…続きを読む

スペシャル泥だんご

2019.08.27

こんにちは!たんぽぽ組担任の高橋さくらです。

昨日の和歌先生のブログより・・・ホワイトヘブンビーチ!?とってもきれい!!そんな場所があるなんて・・・!素敵ですね。

私が旅したい場所は、タイです。コムローイ祭りに行ってみたい!「塔の上のラプンツェル」のようなランタンを見たいですね・・・☆

 

さて、本日年中組では、久しぶりに外遊びをしました!

たくさん並んだ泥だんご。これは1学期に泥遊びをした時に作った泥だんごをとって置いたものです。

約1ヶ月間、置いておいた泥だんごは・・・カチカチに固まっていました!!!

とても堅くてそう簡単には壊れません!

「これ私が作った!」と、泥だんごを手にする姿から、子ども達も1ヶ月前の泥遊びを思い出しているようでした。

作った時はドロドロ、べちょべちょだったのに・・・

そんな不思議さを感じながら、

水に入れてふやかしてみたり

 


 

アンパンマンを作ったり・・・

1ヵ月後にしか手に入らない!?スペシャル泥だんごを使って、たくさん遊んだ子ども達でしたよ。

 

年中さんは光ヶ丘のプールにも行きましたよ~!気持ち良かったね!

 

明日はすみれ組智子先生です!

 

 


 

こんにちは!たんぽぽ組担任の高橋さくらです。 昨日の和歌先生のブログより・・・ホワイトヘブンビーチ!?とってもきれい!!そんな場所があるなんて・・・!素敵ですね。 私が旅したい場所は、タイです。コムローイ祭りに行ってみた […]…続きを読む

2学期もいっぱい遊ぼうね😄

2019.08.26

こんばんは🌟ぽっぽ組阿部です😊

今日から給食も始まり、本格的に2学期がスタートしました🚴‍♀️

久しぶりにぽっぽちゃん全員が揃い、それぞれ気の合うお友達と一緒に遊ぶ姿が見られました😁

今日の給食は、みんなが大好きなカレー🍛

お替り続出でした😋😋😋

明日からは、運動会に向けての活動を予定しています!

9月21日の運動会🏃‍♂️楽しみですね❣️

話は変わって…

キレイな風景ですね😍

オーストラリアのホワイトヘブンビーチだそうです!名前からしてステキですよね🐠

世界は 広いな!子ども達に「こんなステキな世界をたくさん旅してほしいなあ!」と思わせてくれた写真だったので、載せました😌

明日のさくら先生は、どこを旅したいのかな?

どうぞお楽しみに✈️🚄🚢🚘🚀⛵️🚁🚲🛴

こんばんは🌟ぽっぽ組阿部です😊 今日から給食も始まり、本格的に2学期がスタートしました🚴‍♀️ 久しぶりにぽっぽちゃん全員が揃い、それぞれ気の合うお友達と一緒に遊ぶ姿が見られました😁 今日の給食は、みんなが大好きなカレー […]…続きを読む

どうもありがとうございました!

2019.08.23

こんばんは!年長組の小野です。

皆さん夏休みはいかがお過ごしでしたか?今日は1年で最も長い2学期の始業式でした。久しぶりにクラスのみんなが顔を合わせ、嬉しそうな子ども達。1学期、お友達と過ごした楽しい経験を土台に、2学期も元気にスタートしました。(体調不良やご用事でお休みだったお友達、来週会えるのを楽しみにしています!)

 

私事ではありますが、今日で約8年半お世話になった若草幼稚園を去ることになりました。この日が近づいてくることはわかってはいたものの、なかなか実感が沸かずに今日を迎えました。保育後降園する子ども達を見送ったり、先生達や保護者の方と話したり、このブログを書いたりしているうちに段々と実感が・・・。

これまでお世話になった保護者の皆さん、先生達、園舎や遊具、そしてかけかえのない子ども達・・・本当にありがとうございました。幼稚園時代を過ごし、社会人1年目からずっとお世話になった若草幼稚園。心にぽっかりと穴があくようです。でも、少しの間でもこの歴史ある若草幼稚園の一員になれたこと、どんな時も支えてくださったり、時には厳しい意見を下さったりする温かい保護者の方々に出会えたこと、たくさんの笑顔、個性豊かな子ども達に出会い共に成長してきたこと、そして若草幼稚園が大好きで、支えあえる先生方と一緒に働けたこと・・・。全てが自分にとってかけがえのない財産となりました。若草幼稚園で過ごせて本当に幸せでした!どうもありがとうございました。このたくさんの繋がりをいつまでも大切にしていきたいです。

 

若草幼稚園といえば、園庭にそびえ立つ「ののさま」

園児の時、仏教行事でお寺に行くと笑い上戸の私はいつもお坊さんがよむお経を聴きながら笑いを堪えるのに必死でした・・・。(もちろん今はそんなことありません!!)

しかし、小さい頃から手を合わせたりお参りをしたりしていたからか、心の中にはいまでもののさまがいます。

何か困ったことがあったり逃げたいことがあったりした時、「きっとののさまは見てくれている!」と目には見えない自信になって後押ししてくれます。逆に「ののさまから見られてるかも・・・」と行動を改めることも(こっちの方が多いかも・・・)

小さい頃に見上げたののさまを今でも見上げ、落ち着いた気持ちになれることがなんだか不思議で嬉しいです。

きっとどこにいても見守ってくれている!味方になってくれるはず!

今までもこれからもずっとその場所で、子ども達やみんなを温かく見守っていてください。


 
(森の山まつり今日から3日間です。ののさまもライトアップ中!)

 

また皆さんとどこかでお会いできるのを楽しみにしています。

本当にお世話になりました。ありがとうございました。      

                                     小野麻子

 

 

 

 

 

こんばんは!年長組の小野です。 皆さん夏休みはいかがお過ごしでしたか?今日は1年で最も長い2学期の始業式でした。久しぶりにクラスのみんなが顔を合わせ、嬉しそうな子ども達。1学期、お友達と過ごした楽しい経験を土台に、2学期 […]…続きを読む

明日から!!!!!!!

2019.08.22

こんにちは。ひよこ組の今井です。

終業式の時にみんなで夏休みを数えたら「31日」でした。「いっぱいあるね~!」と言っていましたが、なんだかあっという間・・・明日は始業式!いよいよ2学期が始まります。明日は夏休み中の出来事をみんな熱弁してくれるのでは、、、?と、期待している私です☆楽しみです。みんな日に焼けてるかな?大きくなっているかな~?明日全員元気に登園できますように★★

さて、2学期は一番長い学期となりますね。二学期も運動会、造形展、、、などなど楽しいことがいっぱいです。親子レクがあるクラスもあるかな?わくわくしますね~!

そして明日から三日間「森の山祭り」が行なわれます。ゲームコーナーなどもありますので、どうぞご家族皆さんでお越しください。お待ちしておりま~す!!

明日のブログもお楽しみに~!!!

こんにちは。ひよこ組の今井です。 終業式の時にみんなで夏休みを数えたら「31日」でした。「いっぱいあるね~!」と言っていましたが、なんだかあっという間・・・明日は始業式!いよいよ2学期が始まります。明日は夏休み中の出来事 […]…続きを読む

あと1日…

2019.08.21

こんばんは~ことり組の安彦です(^-^)

長かった夏休みも、残り1日となりました!

皆さん、悔いのない(?)夏を過ごされたでしょうか?

とにかく、毎日暑かった~毎日大汗💦だったにもかかわらず、私の体は1mmも痩せず…ダイエットの機会を逃してしまいました~😅

なぜか暑くても食欲の落ちない私…(^^;

でも、2学期…運動会に向けて、子ども達と一緒にハッスルしたら、もしかしたら…✨

と期待しながら明日もいっぱい食べて、元気一杯で2学期を迎えたいと思います😄

明日のブログもお楽しみに~(^-^)/

こんばんは~ことり組の安彦です(^-^) 長かった夏休みも、残り1日となりました! 皆さん、悔いのない(?)夏を過ごされたでしょうか? とにかく、毎日暑かった~毎日大汗💦だったにもかかわらず、私の体は1mmも痩せず…ダイ […]…続きを読む

あと2日…

2019.08.20

こんばんはプレイスクールの小山です☺️

今年は冷夏と言われてましたが梅雨が明けると連日の猛暑👀今年の夏休みは光ヶ丘プール・園内水遊びなど存分に楽しむことができました🎵顔に水がかかるのが嫌❗スベリ台やウォータースライダーが怖かった子も、今では顔に水がかかっても平気でワニさんに変身したりスベリ台・ウォータースライダーを楽しんでいる姿が見られます✨一人ではちょっと怖い子は先生と一緒にウォータースライダーに挑戦❗おかげで私もウォータースライダーをたくさん楽しみました🎵1ヶ月あった夏休みもあと2日を残すところとなりました。最後の日まで楽しく過ごしましょうね🎵

明日はことり組の先生です🐦

こんばんはプレイスクールの小山です☺️ 今年は冷夏と言われてましたが梅雨が明けると連日の猛暑👀今年の夏休みは光ヶ丘プール・園内水遊びなど存分に楽しむことができました🎵顔に水がかかるのが嫌❗スベリ台やウォータースライダーが […]…続きを読む

このページのトップへ