どうぞおいでください!
2019.10.03こんばんは。大滝です。明日はおじいさん、おばあさんの参観日です。お天気が心配されますが、どうぞ気をつけていらしてくださいね。雨に負けない子ども達の熱気、笑顔で楽しいひとときとなりますように。今回も、お世話になった懐かしいOBの皆さんや、普段なかなかおいでになれない方々、遠方からお越しくださるおじいさん、おばあさん…沢山いらしてくださいます。お会いできますことを楽しみにお待ちしております。講演会では、現在酒田地区薬剤師会会長さんの佐藤義朗さんを講師にお迎えします。がくほれんwith酒田の理事長でもいらっしゃいます。若草のPTA会長さんとしてもご活躍されました。いつも様々な視点でのお話が楽しく深く、幅広い年齢の方々を対象に講演、ご自身の勉強の為、研修会に参加されるなど、お忙しい中、今回の講演をひきうけてくださいました。講演会も是非❗ご参加くださいね。明日お待ちしております。
人間の体って!?
2019.10.02こんばんは。かもめ組の豊岡です。
今日は年中、長組でいのちの供養を行いました。
かもめ組は8月に亡くなった金魚の「きんちゃん」をいのちの塔に埋めたことを子どもと話しながらお参りをしたところです。
園長先生からは埋めることによって土に還り、また、新しい命が生まれ
こんにちは さようなら こんにちは さようなら
を繰り返すと教えていただきました。
いのちの生まれ変わりと少し話はずれますが…最近かもめ組は体の仕組みについて話をしています!とくに、うんちについて笑
部屋にうんちの表を貼っているのですが、
昨日も今日もばななうんちだよ〜。
昨日アイス食べちゃったから○○○うんちでちゃうかも!?
と子ども達なりに自分の体に関心を示しています!
気になる方は是非かもめ組へいらしてくださいね♫
いよいよ、明後日はGTA参観日です。子ども達、とっても楽しみに待っています。
おじいちゃん、おばあちゃん楽しみにしていてくださいね✨✨
能・人形劇おもしろかったね!
2019.10.01こんばんは。かなりや組の土井です。
朝晩はだいぶ涼しくなってすっかり秋ですね。
子ども達も長袖を着て登園する姿もみられてきました。
さて、今日年長組はバスに乗って能・人形劇の鑑賞に行ってきました!!
大きさの違う太鼓の音の違いに気付いたり、あまりの迫力に後ずさりをしたり…
人形劇はみんなで声を上げて笑ったり、「泥棒から逃げて!!」「きつねはこっちにいるよ!」など話の世界に入り込んで釘付けの子ども達でした。
又、能の動きである型を教えていただき、みんなで喜怒哀楽を実際に表現する体験もしましたよ~!
普段は体験できないことにキラキラと目を輝かせて、終わって幼稚園に帰ってきてからも「近くてビックリした~。」、「人形劇おもしろかったからまたみたい!」など良い思い出になったようです。
これからもいろんなことに挑戦したり、経験をしたりしてたくさん思い出つくろうね~!
秋ですね
2019.09.30こんばんは。すみれ組の高橋です。
朝晩は少し涼しいけれど、日中は動くと少し暑い💦着ていく服に迷ってしまう季節ですね💦風邪には気をつけていきましょう〜!
さて、今週の金曜日はGTA参観日ですね。遠方からいらっしゃる方もいるかもしれませんね。子どもたちもおじいさんやおばあさんと遊ぶこと、とても楽しみにしています☺️
童心に帰って、園生活をぜひ楽しんでくださいね!お待ちしています〜す!
明日のブログもお楽しみに!!
9月のお誕生会♪
2019.09.27こんにちは!
たんぽぽ組の高橋です!
朝晩は冷えますが・・・日中はとってもいい風が吹きますね。過ごしやすく、気持ちの良い毎日です。秋はいいですね!!!
さて、本日の年中組では9月のお誕生日会を行ないましたよ!
4人のお友達をお祝いしました。
5歳になって嬉しい気持ちはもちろん、みんなの前に立つのは少し恥ずかしい・・・。
それぞれいろんな思いがあるんだろうなーと感じていました。
5歳になったお友達、おめでとう!!
ほかのお友達も、ハッピーバースデーの歌を歌ったり、インタビューをしたりなど、お祝いの気持ちをもって参加しましたよ。
お誕生会中にやってきたのは、運動会で登場した敵忍者!
またまた悪さをしにやってきたようで・・・
みんなで大きいしゅりけんを使って倒します!!
すると・・・
敵忍者がにこにこ忍者にへんしーん!
おやつのプレゼントもくれました!優しい~!
楽しい誕生会になりました♪
来週は智子先生です!お楽しみにーー!
お天気最高👍🎶舞鶴公園ピクニック😄🌸
2019.09.26こんにちは🎶ぽっぽ組阿部です🌸
小春日和の今日は、年少組みんなで舞鶴公園ピクニックに出かけました🚌🚌
虫号と動物号でいざ出発🎶トンボやバッタ、イナゴ、コオロギなどなど、秋の虫もたくさんいました😆
秋の自然を満喫しつつも、やっぱり気になるのが「手作りのお弁当💝」
「何だかお腹空いたなぁ!」「今何時?」
とソワソワワクワクの様子😁
そして!待ってましたのお弁当タイム😆😆😆
「先生!見て見て😆美味しそうでしょ❣️」
「ほら見て!もう食べちゃったよ😋」などなど😊
愛情たっぷりのお弁当で、お腹も心も満腹になった子どもたちでした😌
朝早くから、お弁当作ってくれたお家の人に「ありがとう😊美味しかったよ❣️」と伝えてねと約束しました。
上手く伝えられたかな?
次回のバスピクニックも企画していきます🚌
(お弁当は無しで!)
明日は、🌸先生です😊
🌸先生の好きなお弁当のおかずは何かな?
お楽しみに❣️
消防車がきたよー!
2019.09.25こんばんは😊ひよこ組の今井です!
先週の運動会、みんな本当にがんばりました!張り切る姿、ドキドキだけれど諦めず頑張る姿、、、キラキラ輝く子どもたちでしたね‼️
さてさて、今日は総合避難訓練がありました。消防車が幼稚園に来ましたよー!消防士のお兄さんに質問大会もあり、「どうしてタイヤが後ろは2本ずつなの?」「どうして消防車士になろうと思ったのですか?」などなど、子どもたちのなぜ?どうして?が、スッキリ解決したようでしたー😊みんな「おはしもち」の約束、覚えているかな?お家の皆さん、お子さんに是非聞いて見て下さいねー!
明日は年少さんはピクニックに行ってきまーす!晴れますように☀️
明日のブログはわか先生です♡おたのしみにー!!
うんどうかい、がんばったね!!
2019.09.24こんばんは!ことり組の安彦です😊
先日の運動会、皆さんいかがだったでしょうか?
天気に恵まれ、もうそれだけで気分は上々😁👍
朝早くからの準備も予定通りに進み、体調が悪くして欠席する子もなく、のの様とたくさんのお客さんの見守る中、日頃の練習の成果を十分発揮出来たのではないでしょうか?
競技用具を次から次へと準備して下さったり、美味しい売店を準備して下さったりと縁の下の力持ちとなって活躍して下さった保護者の皆様の笑顔が輝く運動会!0歳からおじいちゃん、おばあちゃんまで楽しんで下さった運動会!
そんな若草幼稚園の運動会って本当に素晴らしいと思います❣️👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏
これからも輝く若草でみんなが笑顔になりますように、どうぞ皆様のご協力よろしくお願いします😊💝
明日はついに!
2019.09.20こんにちは!体育担当の阿部です。
明日はついに…運動会です!!
こども達が今まで練習してきたことを全力で
表現しますので、盛大な応援よろしくお願いします!
明日はがんばるぞー!えいえい、おーーー!
会場準備等お手伝い、ご協力ありがとうございます。
あと2回寝たら・・・
2019.09.19こんにちは!プレイスクールの小山です。
今週土曜日は運動会ですね!グランドやホールから元気な子ども達の声が聞こえてくると運動会が近づいているのを感じます。とっても気になる天気は・・・
21日(土)くもり 時々晴れ
のようです。天気予報があたりますように!
朝晩涼しくなってきましたので風邪などひかないように運動会の日を迎えられますように。
明日はことり組の先生です!