はじめまして!
2019.04.02はじめまして。今年の春から新しくりんご組の担任になりました、高橋那奈(なな)です!私も初めての環境であり、毎日が勉強の日々です。一生懸命頑張りますのでよろしくお願いします。
りんご組さんは新しい友だちがいっぱい入りました。昨日寂しくて泣いてしまう子も今日はりんご組のオモチャを手に取り遊ぶ姿が多く見られ、少しずつ新しい環境に慣れていっているようです。
天気も今日は変わりやすく、雪が降っていると雪だ!と興味を持つ子が多かったです。また、ゆーきやこんこん‥と歌う子もいました
4月になっても雪が降ったり、寒暖差が激しい日が続いています。体調に気をつけて暮らしていきたいですね
明日も元気いっぱいなりんご組さんをお待ちしています
改めまして、1年間よろしくお願いします。
新年度&新元号!
2019.04.01こんばんは。記念すべき今日のブログは 今年度りんご組担任になりました みばえです。1年間どうぞよろしくお願い致します
さて、新年度初日の今日のりんご組は18名全員集合でスタートできましたぁ
新入児は見るもの 会う人すべてが初めて!朝から ママ〜!ママのとこに行くの〜と全身で思いを表していました。でも、ひとしきり泣いた後、ふと周りに目を向け、あれ?これ何だろう?と気になるおもちゃを手にしてみたり、お友達の遊ぶ様子をジーッと見てみたりする姿も見られましたよ
進級児は 最初のうちは おもちゃが新鮮でいつも通り遊び始めていたのですが、時間と共に状況に気づき始め、新入児の涙につられて涙‥する子もいました
どの子の姿も新年度にはよくある姿ですどんな姿でも、大丈夫です!担任一同 全力で1人1人の思いを受け止めていきます!新しい環境に慣れるまでは少し時間がかかるかとは思いますが、どうぞ、お家の方々も長い目でお子さんの事を見守ってあげて下さいね。そして、どんな小さな事でも、気になる事があれば担任に声をかけていただけると有り難いです
プレイスクールでは、1つ大きくなった子供達の元気いっぱいの声が聞こえていましたよ〜一昨日まで、りんご組だった子供達も幼稚園バックを背負い なんだかその姿を見ただけでも たくましく見えた前担任でした
そして 今日はとうとう新元号が発表されましたね〜日本中が注目してた正にその時間!りんごちゃん達は給食を食べ始めてた頃だったと思います
『令和』 まだ、ピンときませんね〜でも、どんな元号であれ、これから始まる新しい時代がどうか平和でありますように と願わずにはいられません
今日は初日で、体も心も疲れているかと思います。早めに寝て エネルギー充電してくださいね〜明日も待ってますよ〜
明日は とってもフレッシュな なな先生です。初ブログ よろしくお願いします
いよいよりんごさんだね
2019.03.29
こんばんは
もも組の長瀬です。
いよいよ今年度、最後のブログになりました。
今日は曇り空で、お散歩は無理かなぁと思っていました。
しかし、おやつ前に陽射しが出てきてお散歩をしてから、児童公園ですべり台やブランコ、大好きな
「砂遊び」を楽しみました
4月には、自分で身支度をしようとする子があまりは見られなかったもも組さん。
今では「自分で…」と着てみたり、自分の気持ちを「手伝って…」とお話できるようになりました。
今年一年、もも組のみんなとお散歩に行ったり、水遊びをしたり、雪だるまを作ったりと本当に楽しかったです
いよいよ月曜日からはりんご組さん
“大事な大事な”あかいネームを胸に「りんご組」さんでドキドキ・ワクワクの楽しい時間がたくさん待ってますね
\(^o^)/
保護者の皆様には、至らないところもあったとは思いますが、たくさんの暖かなご協力を頂き誠にありがとうございました。
新年度初めは、りんご組の先生の予定です!お楽しみに…
1年間ありがとうございました
2019.03.28こんばんは、もも組担任の田澤です。
先週末はあられが降り、冷え込む天気に驚きました!
もうすぐ4月今年度も残すところあとわずかとなりました。
みんなそろって元気に進級の春を迎えられたことは何よりもうれしいですね〜♡
この1年、もも組さんと一緒に過ごした日々は瞬く間に過ぎてしまいました。今も子ども達、一人一人の楽しそうな顔、困った顔、泣いた顔、嬉しそうな顔、〜次々と浮かんできます。
一人で着替えをしようとしたり、かけっこができるようになったり、お話ができるようになったり、、、、
子ども達は、一回りも二回りも成長しましたね。
大切な子ども達の成長にたずさわることができた喜びで胸がいっぱいです。
保護者の皆様におかれましては、とっても温かなご協力やご理解をいただき、本当にありがとうございました。
長いようで短かった…
2019.03.27こんばんはぶどう組の本間です
今日は天気が悪かったのでお外には行けず…お部屋の中で傾斜を作って遊びました
最初の頃はハイハイで登ったり、ゴロンと落ちてしまいそうになることもあった傾斜…
でも今では走って登ったり下ったり、階段も昇り降り出来るようになり改めておおきくなったなぁーと成長を感じました
今年度もあと数日ですね…。。。
またまだ甘えたくて抱っこ抱っこーのぶどう組さん…
時には『ひとりでできるもん!!』と頑張るぶどう組さん…
『あれがしたかったのにー』『おなかすいたよー
』と涙のぶどう組さん…
お友達が泣いていると心配して、なでなでしたり、おもちゃを渡してあげる優しいぶどう組さん…
そんなとってもとぉーっても可愛い姿を近くで見守ることが出来てとても幸せでした
これから心も体もどんどん大きくなるみんなの成長を心から願っております
私事になりますが今年度で退職させて頂くことになりました。
右も左も分からなかった私に優しく丁寧に指導して下さった先輩方…感謝の気持ちでいっぱいです。
ひとつひとつ覚え、悩み、考え、学びながら、過ごした毎日…。まだまだ未熟な私でしたが、可愛い子ども達に囲まれながら過した日々は本当に幸せでした。
9年という長い間お世話になりましたが、振り返ってみると楽しかったことばかりで本当にあっという間でした!
保護者の皆様、子ども達、そして先生方…皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです!!
これからも陰ながら皆さんのことを応援していますね!
本当にお世話になりました!
ありがとうございました
明日は田澤先生です
大きくなったね。
2019.03.26こんばんは。ベビールームの後藤です。新年度まであと数日……
りんご組さんは年少さんドキドキ…ワクワク…楽しいことが沢山待っていますね
もも組さんは4月から幼稚園園舎になります
初めての場所…初めてのお部屋…少しでも不安なく行けるように今日はバスに乗って幼稚園のりんご組に遊びに行って来ました。
もも組さんはバスの運転手さんが大好き
今野さんの姿を見つけると、駆け寄って行ったり…タッチを求めたり
大好きな今野さん!そして憧れのバスに乗ってニコニコの子ども達でしたよ
また、ぶどう組さんもお散歩に行って来ました。
バスを見つけると「ばばーい」と手をふったり、「あっ!あっ!」と様々な物を発見したり。手をつないで歩ける子も増え成長を感じた一時でした
「みんなみんな…大きくなったね」
これからも一人一人の成長が楽しみですね
明日のブログは本間先生です
ありがとうございました!
2019.03.25こんばんは★ベビールームの富樫です。先日、年長組のお兄さん、お姉さんたちが卒園しました。おめでとうございます!
これからがスタートです!ゆっくり、ゆっくりとでいいので、新しい環境に慣れていってくださいね!大好きな事、大好きなお友達、たくさんつくってくださいね!
そして、年中組さん、年少組さん。
ベビールームのお友達も、一つ大きくなることを楽しみにしていますよ
なんといっても、ベビーちゃんのお友達は、幼稚園のビカビカネームを付けているお兄さん、お姉さんたちが憧れ
今月に入ってからは、もも組の1歳児のお友達でもネームの話で盛り上がり笑
「あたちは、きーろ色のネームがいい!」
「〇〇ちゃんは、あか〜!」
「あっおーがいい!」
「〇〇ちゃんのネーム!」
などなど、、、。4月になったら、もも組さんは、新りんご組さんになり、幼稚園園舎で過ごすことになります。
もしかしたら、、、、まさか、、、幼稚園のお兄さん、お姉さんのような、、、、長い、、カラフルな、ネームを貰えると思っていたり、、?したり?して、、、苦笑
あと数日で今年度も終わります、、。
一人一人それぞれの、成長が見られた一年間でした。たくさんの集団の中で、色々なことを見て学んだり、触れたり、考えたり、、。
毎日たくさんの笑顔で過ごすことができた日々でした!
これからも、どんどん素敵な芽を伸ばしていってほしいと思います。
一年間、保護者の皆様には、たくさんのご理解、ご協力をいただきまして有難うございました!
明日は後藤先生です
あっと言う間に
2019.03.22
こんばんは職員室の菅井です。
ついこの間、お正月が終わったと思ったら、あっと言う間に19日、卒園式が終わりました。年長組のみなさん、卒園おめでとうございます
4月からは一年生ですね!いろんなことに挑戦して頑張ってくださいね。
また幼稚園に、遊びに来てくださいね!待ってます。
話は変わりますが、昨日は、お彼岸の中日でお墓参りに行って来ました。前日まではいい天気でしたが、昨日は雨が降りとても寒かったです。
今日も寒いですよね天気予報では雪マーク
もあったので、体調管理気をつけないといけないなと思いました。
来週からはベビールームです。よろしくお願います
卒園式を終え。。。
2019.03.20昨日は涙なみだの卒園式でした。
36名全員が元気に卒園式を迎えられたこと
大変嬉しく思います。
保護者の皆様、おめでとうございました。
みんな、かわいかった・かっこよかった~(>_<)
ベビールームからの子ども達も多く、
あんなに小さかった赤ちゃんが、
こんなに大きなお兄さん・お姉さんになって・・・
私も涙なみだでした。
とはいえプレイスクールは30日まであります。
プレイに来る子ども達とはもう少し一緒に過ごせますね♪
残り少ない若草ライフ、楽しんでね~。
卒園式~おめでとうございます!
2019.03.19第64回卒園式が無事に行なわれ、平成もあと少しとなりました。
たくさんの方々と出会い、たくさんの出来事に感動し、たくさんの喜びと学びをいただきました。
巣立ちを迎えた子ども達の、とてもとても逞しい姿がまぶしかったです。
『みんながいるから大丈夫』『ないてもドンマイなにぬねの…』『わくわくあふれる一日を…若草ようちえ・ん』
皆々様に感謝です。
自分を信じ、信じぬき、
みんなと過ごす楽しさと、一人でも踏み出す勇気を胸に
これからも笑顔で歩んでください。
おめでとう!
ありがとうございました!