カムバック👍🎶
2017.04.27こんばんは✨22年振りに若草幼稚園に戻って参りました、りんご組🍎担任の阿部和歌です!
どうぞよろしくお願い致します😊
毎日子ども達の笑顔と元気な姿に、『私が求めていた場所はココだ✨』と喜びに打ち震えております😆✨
そして、嬉しい出来事として、22年前に担任したTちゃんが看護師となり、母となって、再会できた事✨
やんちゃだったK君が、ともえ先生というステキな奥様と結婚し、あの頃のK君とそっくりな可愛い息子さんから『和歌先生‼』と呼ばれる事💕
なんて幸せな時間を、ここで過ごせているのだろうと日々感謝の気持ちでいっぱいです😊✨
子ども達一人ひとりと真剣に向き合い、子ども達にとって魅力溢れる教師でいられるように日々励んで参ります✨
明日は、りんご組🍎富樫先生です🌷
今日は、、、
2017.04.26こんばんは。今年度もも組の担任をさせて頂く今井です。どうぞよろしくお願いします
子どもたちのトコトコ歩く姿、一生懸命お話する姿、、、可愛くて毎日癒されています
お天気がいい日はお散歩に行って楽しんでいるもも組昨日はクローバー畑でてんとう虫を見つけ、研究しているかのように、じーっと見ていた子どもたちでした。お外はいろんな発見がありますね
今日は雨でしたので、昨日見つけた「てんとう虫」の制作をしました。
指に絵の具を付けて、ちょんちょん、、、と、指スタンプにチャレンジ!ドキドキな表情だった子もやってみると楽しくて、夢中!!
完成したらお部屋に飾るのでお楽しみにー!
明日のブログは阿部先生ですー
春ですね~🎶
2017.04.25おはようございます。今年度もも組(1歳児)担任をさせていただくみばえです。どうぞよろしくお願いします。
数年ぶりにクラス担任をさせていただく事になりウキウキワクワクの毎日😆笑顔も泣き顔もプンプン怒った顔も‥どんな表情も全部可愛い~😍子ども達一人一人のありのままの姿を受け止め 一瞬一瞬を大切に保育にあたりたいと思います。先日の保護者会でも(お忙しい中参加頂きありがとうございました) 何をしていても可愛い💕許せちゃう💕とお話ししてくれた保護者の方がいました。
日々のお仕事&子育てで毎日忙しいですよね😂私も仕事と子育てをしているうちの1人ですが、余裕があるかと言われると決してそんな事は無く😅でも、懇談会でのこのお話しを聞き、子育てにはこれくらいの気持ち(何をしていても可愛い💕)を持つ事も必要なのかも😃と思いました。
きっとこれから長い長い子育ての中で、悩む事は必ずあると思います。そんな時誰かに話す事で気持ちが和らいだり、解決のヒントを貰ったりとプラスになる事もきっとあるかと思います。私も微力ながらそのきっかけのお手伝いが出来ればなぁと思っていますので、どうぞ気軽に声を掛けて下さいね~😊
今日も天気が良いですね~☀もも組ちゃんと散歩 外遊び楽しみたいと思います😁明日は 今井先生です。
暖かくて!
2017.04.24こんばんは。ぶどう組の堤です。
少しずつ暖かいと感じる日が増えてきましたね。何だかあっという間に桜は散ってしまって残念でしたが、暖かい日が増えるとお散歩にも出掛けられるのでとっても嬉しいです。
ぶどう組の子ども達は今日散歩車に乗って園の周辺散歩に行って来ました。
綺麗に咲いているチューリップを見たり、行き交う車を見たり、工事している車を見たり……。見るものすべてに興味津々の子ども達でしたよ。
最後にぶどう組のお部屋のすぐ横にある児童公園で散歩車から降りてポーズ!
お外大好きな子ども達!ちょっぴり緊張ぎみですが、可愛い姿を撮ってみました。
これからもどんどん外に誘いだし遊びにいきたいと思います。
明日はみばえ先生です。
ぶどう組さ~ん☺
2017.04.21こんばんは😃🌃
今年度ぶどう組(0歳児)を担任させて頂く事になりました😁後藤です。
昨日は、保護者会にご参加頂きましてありがとうございました。子ども達のご家庭での様子や、おもしろかわいい💕エピソードなど…たくさんのお話を聞くことができました。
かわいい、かわいい💕子ども達が安心してスクスク成長できるよう、愛情たっぷり😍丁寧に関わり、1日1日を大切に過ごしていきたいと思っています☺
どうぞ、宜しくお願いします。
今年度のぶどう組は3ヶ月~1歳1ヶ月までのお友達がいます。
小さな手にプクプクほっぺ🎵声をかけると「くぅ~くぅ~」「あ~あ~」と喃語を発したり、手足をバタバタさせて喜んだり😄
初めての寝返り!!
初めての離乳食!!
ハイハイまであと少し!!
つかまり立ちまであと少し!!
タッチまであと少し!!
あんよまであと少し!!
と、一瞬の成長も見逃せません😲✨
一人一人のこれからの成長が楽しみです😆❕❕
来週は堤先生です☺
保護者会・・・
2017.04.20






春ですね
2017.04.20



















気が付けば
2017.04.19


お花見日和
2017.04.17


一週間がんばったね!
2017.04.14こんばんは。
今年度かなりや組の担任をさせていただいております、高橋です。
新年度が始まり、一週間が経ちましたね。子ども達も少しずつ慣れてきているのではないでしょうか。
かなりや組の子ども達も、”年長組だ!”と張り切って、小さいお友達のお世話をする姿が見られます(*^^*)
いま年長組になり、小さいお友達のお世話をしている子ども達も、入園当初は泣いていたなぁと懐かしく思いました。それと同時に子ども達の成長を改めて感じているところです。
一週間、新たな環境の中で頑張った子ども達。う~んと認めて、土日ゆっくり休んで、パワーを充電してあげてくださいね。
それでは、また来週も元気に登園してきてくださいね。待っています(o^^o)
月曜日のブログもお楽しみに!