山形県 酒田の幼稚園『若草幼稚園』です。
園内の様子や入園のご案内の情報をご紹介します。

幼稚園 〒998-0037 山形県酒田市日吉町1-4-34
TEL 0234-22-2132 FAX 0234-22-9740

ベビールーム 〒998-0062 山形県酒田市北新町1-1-58
TEL 0234-25-5191 FAX 0234-25-5192

若草リレーブログ

カテゴリー: 日記

お天気でしたねー

2018.10.18

こんばんは!ぶどう組の本間です!

今日も秋晴れのとってもいいお天気の日でしたねー!

昨日よりも暖かくお散歩日和だったので、いつもよりちょっぴりだけお散歩コースを伸ばして…近くの公園へ行ってきましたー!!

今のぶどう組さん達は初めて行く公園だったのですが、着くと子ども達は大喜びですぐに探索を始めましたよ!

滑り台にチャレンジする子、ブランコに興味津々の子、落ち葉の上を走る子、落ち葉シャワーで楽しむ子、石拾いする子、鉄棒を石でたたいて音を楽しむ子などなど…各々思い思いにとぉーっても楽しんでいましたよー!!!

また行きたいねー!

気持ちいい秋晴れ…お散歩をもっともっと楽しみたいです!

明日は長瀬先生です!

こんばんは!ぶどう組の本間です! 今日も秋晴れのとってもいいお天気の日でしたねー! 昨日よりも暖かくお散歩日和だったので、いつもよりちょっぴりだけお散歩コースを伸ばして…近くの公園へ行ってきましたー!! 今のぶどう組さん […]…続きを読む

合同避難訓練

2018.10.17

こんばんは。ベビールームの後藤です。

最近ますます気温が下がり、もう上着が手放せなくなりましたね…。

今日はベビールーム・あいたくせい・琢成コミセン・県営アパートと複合施設合同避難訓練が行われました。

非常ベルや放送の音が鳴り、不安からちょっぴり涙する子の姿も見られましたが「大丈夫だよー」の声掛けで落ち着き、担任の側に集まる事が出来ました。

防災頭巾をかぶり、靴を履いて準備が出来ると手をつないでクローバーの丘まで避難をしました。春の頃よりずっと歩くのも上手になった子ども達です❕❕

水消火器を使った消火訓練ではみんな興味津々❕❕勢いよく水がでる様子をじーーっと見つめていましたよ。

無いにこした事はないのですが…いつ起こるかわからない非常時に備える事は大切な事ですね。

これからも子ども達を守る為、日々の訓練を大切にしていきたいです❕❕

明日のブログは本間先生です。

こんばんは。ベビールームの後藤です。 最近ますます気温が下がり、もう上着が手放せなくなりましたね…。 今日はベビールーム・あいたくせい・琢成コミセン・県営アパートと複合施設合同避難訓練が行われました。 非常ベルや放送の音 […]…続きを読む

楽しいことがいっぱい♫

2018.10.17

こんばんは☆ベビールームの富樫です。

先程、雨がパラパラと降ってきましたが、日中は、気持ちの良い秋晴れ!でしたね🌞

先日はりんご組さんが、バスピクニックで万里の松原に行ってきましたよ🚌。

そして、今週末は幼稚園の誕生発表会✨に、

琢成文化祭‼️【✴︎りんご組、もも組の子ども達の作品が展示されます!✴︎】

創立記念日!若草の祭典!

が行われます!‼️楽しみがいっぱいですね!

朝晩の冷え込みで体調を崩さないように、しっかりと 食欲の秋🍠‼️で、たくさん食べ、たくさん睡眠して、健康に気をつけたいですね💪

また、明日は、北新町で 複合施設合同避難訓練が行われます!‼️🔥

琢成コミセン、あいたくせい、アパート、ベビールームでの合同。大きな音の火災報知器や、放送、、大丈夫かな?慌てず落ち着いて、しっかりと避難できるよう行っていきます。

☆明日は後藤先生です☆

こんばんは☆ベビールームの富樫です。 先程、雨がパラパラと降ってきましたが、日中は、気持ちの良い秋晴れ!でしたね🌞 先日はりんご組さんが、バスピクニックで万里の松原に行ってきましたよ🚌。 そして、今週末は幼稚園の誕生発表 […]…続きを読む

もうすぐ誕生発表会!!

2018.10.15

 こんにちは!! 職員室の菅井です。
今日は、りんご組さんがバスに乗って万里の松原にピクニックに行ってきました。
今日は天気になってよかったです!(^^)!
手作りのリックサックを背負って、とってもかわいかったです
 
幼稚園では、今週の金曜日に誕生発表会があります。
クラスやホールから誕生発表会の元気な声が聞こえてきますよ!(^^)!
みんながんばってねー!!
応援しています!!

 最近、朝晩涼しくなってきましたね。
風邪などひかないように、体調管理に気を付けましょうね!!

 明日から、ベビーの先生です。
よろしくお願いします!!

 こんにちは!! 職員室の菅井です。 今日は、りんご組さんがバスに乗って万里の松原にピクニックに行ってきました。 今日は天気になってよかったです!(^^)! 手作りのリックサックを背負って、とってもかわいかったです   […]…続きを読む

研修会

2018.10.12

本日は臨時休園へのご協力ありがとうございました❗

テーマ「子どもの思いに寄り添い、共に育ちあう保育を」に従い、公開保育、話し合い、講演会でした。

他園の子ども達の様子や先生達との話し合いなど、とてもとても刺激になりました。

早速「~してみたい」「~やってみよう」など燃える⁉️先生達でした。

寄り添う…育ちあう…、よく使う言葉ですが、深く難しく…。

それでも考えつづけ日常を大事に生活すること❗

と思いました。

余談ですが、公開園の子ども達が、私が担任の先生に似てるらしく、「風邪なおったの?」と心配してくれました(私風邪ひいてたっけ⁉️😅)

私より若い先生だったから、似てるなんて、ラッキー❗(笑)

子ども達の反応がとてもとてもかわいらしかったです。

月曜日またまってますよ~

本日は臨時休園へのご協力ありがとうございました❗ テーマ「子どもの思いに寄り添い、共に育ちあう保育を」に従い、公開保育、話し合い、講演会でした。 他園の子ども達の様子や先生達との話し合いなど、とてもとても刺激になりました […]…続きを読む

もうすぐ誕生日

2018.10.11

こんにちは、鹿内です。

明日は教員研修会の為、園は臨時休園となります。
ご理解とご協力ありがとうございます。
(プレイスクールは開設していますよ。)

今日はあいにくの冷たい雨でしたが、
子ども達はホールで元気いっぱいに遊んでいました。
みんなの熱気で窓ガラスも曇るほど!
すごい!!!

教頭先生の放送で、誕生日のお友達を紹介しているのですが
24日はなんと!若草幼稚園の誕生日です!!
63回目の創立記念日です。
27日には若草の祭典もあります。
まだ間に合いますよ~申込み、お待ちしております♪

こんにちは、鹿内です。 明日は教員研修会の為、園は臨時休園となります。 ご理解とご協力ありがとうございます。 (プレイスクールは開設していますよ。) 今日はあいにくの冷たい雨でしたが、 子ども達はホールで元気いっぱいに遊 […]…続きを読む

秋は・・・・・虫!!

2018.10.10

 こんにちは。土門です。
秋の空はなんとやら・・・昨日は晴れたり、曇ったり雨がぱらついたり・・・
コロコロと天気が変わりましたね~
今日は気持ちのいい秋晴れ!!年少さんはバスに乗ってピクニック。園庭でも子どもたちの
元気な声が響き、秋の自然の中で楽しむ子ども達です。

我が家も連休は秋の自然を満喫!どんぐり拾いに、虫つかみ・・・
我が家の生き物好き兄弟は日々虫つかみに奮闘中。どこに行くにも虫取り網と虫かごを
持ち歩いてます。そして、この週末はイナゴやら、トンボやらと共に
「うお~~~!!!でっけ~~~~~~~!!!!」と興奮しながら必死で捕まえたのが、

ショウリョウバッタ!!大きいのが3匹!!
大喜びの子ども達でした。
帰宅後もしばらく飼育ケースを眺め、えさになる葉っぱをあげたりして世話をしていました。

秋はたくさんの生き物に出会えますね。

明日のブログもおたのしみに~

 こんにちは。土門です。 秋の空はなんとやら・・・昨日は晴れたり、曇ったり雨がぱらついたり・・・ コロコロと天気が変わりましたね~ 今日は気持ちのいい秋晴れ!!年少さんはバスに乗ってピクニック。園庭でも子どもたちの 元気 […]…続きを読む

トマトちゃん‼️

2018.10.10

こんにちはかもめ組の後藤です(^-^)/

寒くなったり、暑くなったり…💦風邪気味の子も出てきているみたいですね💦体調に気をつけていきますしょう~!

さて、かもめ組で6月にミニトマトの種をプランターにまきました!

時期が遅くなり、実はならないかなぁ~と思っていたのですが…。

なんと先日!

かわいいかわいいトマトちゃんが~!

子ども達も大喜びです💕

かもめ組もトマトのようにぐんぐん大きくな~れ!💕😊

次のブログもお楽しみに❗

こんにちはかもめ組の後藤です(^-^)/ 寒くなったり、暑くなったり…💦風邪気味の子も出てきているみたいですね💦体調に気をつけていきますしょう~! さて、かもめ組で6月にミニトマトの種をプランターにまきました! 時期が遅 […]…続きを読む

未来はいつでもおもしろい

2018.10.05

みなさんこんばんは🌝

豊岡です。

今日は台風前ということもあり…なんとなく風が強かったように思います!

しかしそんな風にも負けず朝から元気いっぱい園庭で遊んできましたよ?

最近年長組は、トンボ池にいるヤゴや園長先生と特別サッカーレッスン⚽️に夢中です♩

今日もレッスン中、かもめ男vsかなりや男の試合をしました!前回かなりや組は7対1で負け今日は絶対勝つ!!とクラス全員で円陣をくみ試合に臨みましたよ♩女の子も応援団となりたくさん応援した結果…

10対2で……

負けてしまいました(( _ _ ))残念🤦🏻‍♀️

担任も応援に熱が入りすぎて…声がガラガラになってしまいました笑

かなりや男〜次は絶対勝つぞ〜٩( ᐛ )و

午後は、、、大豆生田先生の講演会にお邪魔してきました🙌

“保育の質”ということをテーマに実際にご自身で体験された話をもとに

たっぷりの笑い😊と涙😭ありの講演でした!!

当時担任をしていた子どもが、20歳になって再会すると…というようなエピソードを聞いて、1人かなりや組の子が20歳になったら…と想像しながら聞いていました✨✨

今からタイムカプセルオープン式が楽しみです笑💓

長々と失礼しました🙌

三連休…台風の被害がないといいですね♩

素敵な連休をお過ごしくださいね❤️

みなさんこんばんは🌝 豊岡です。 今日は台風前ということもあり…なんとなく風が強かったように思います! しかしそんな風にも負けず朝から元気いっぱい園庭で遊んできましたよ? 最近年長組は、トンボ池にいるヤゴや園長先生と特別 […]…続きを読む

万里の松原

2018.10.04

こんにちは!すみれ組の土井です。

今日は年中組で万里の松原にピクニックに行ってきました🍁

天気も良く、園とはまた違う遊具や、虫などの生き物にも触れてきましたよ〜〜😄

子どもたちが夢中になっていたのはオケラ!僕らはみんな生きている〜〜手のひらを太陽にの曲が聴こえてきそうなくらい、可愛いオケラがいましたよ!

お家の皆さんもお弁当のご協力ありがとうございました!🍱子どもたちもお家の人から作ってもらったお弁当は食べると力がモリモリになるようです!!!

年少さんは来週は電車が見える公園に行くようですね!

今度は歩いて園外保育にも行ってみたいと思います😄

明日は年長さんにバトンタッチです!!!

こんにちは!すみれ組の土井です。 今日は年中組で万里の松原にピクニックに行ってきました🍁 天気も良く、園とはまた違う遊具や、虫などの生き物にも触れてきましたよ〜〜😄 子どもたちが夢中になっていたのはオケラ!僕らはみんな生 […]…続きを読む

このページのトップへ