あひるファミリー🌈バンザイ‼️
2019.03.07こんばんは🎶日付が変わってごめんなさい🙇♀️
あひる組阿部です😁
学年会食では、先生達の手作り料理と自分達でモミモミしたキュウリの漬物を食べました😋先生達のお料理美味しかったかな⁉️
あひる組としては最後の投稿となりました😢
楽しかった一年はあっという間に過ぎました🌈
4月から、みんなは何組さんかな?
楽しいことがまた、たくさん待ってるよ❣️
次回は、ひよこ組つつみ先生です🐥
お楽しみに🎶
カウントダウンー!
2019.03.05こんばんは、ことり組の今井です。
最近は暖かい日が続いていますね。子ども達はグラウンドで走ってジャンバーを脱ぎ(笑)、遊具で遊び、花や虫を見つけて春を感じていましたよ。
今日年少さんは3月生まれの誕生会をしました🎂今年度最後の誕生会。3月生まれさんは心待ちにしていたことでしょう。みんな待ってましたー!という感じで満面の笑みでした。先生達の劇場「かいじゅうたちのいるところ」も大好評?!でした!
さてさて、今年度ももう終わりか、あと登園日は何日かなーと数えてみたら、あと10日を切っておりましたー……9日。あぁ今年もあっという間に。
そしてもうすぐ卒園式。ベビールームから通っていた年長さんも沢山いますよね。赤ちゃんだったのにー!ヨチヨチ歩いていたのに〜〜!と思う今日この頃です。
みんなー!明日も元気に登園してね!そして沢山遊びましょ〜!
明日のブログは、わか先生です!
30年度もあと…
2019.03.04こんばんはプレイスクールの小山です☺
早いもので3月。30年度も最終月になりました。3月と言えば卒業の時期ですね。我が家の三女も今年卒業で4月からは新社会人です。娘達も全員社会人となりました😃いくつになっても子供は子供ちょっと淋しさもありますが、ホッとしている母です☺
19日(火)は若草幼稚園の卒園式ですね。入園当初幼稚園生活に慣れなくて涙することもあった年長さんも、今では小さなお友達のお世話をしてくれるやさしいお兄さんお姉さんになりましたね。幼稚園生活も残り少なくなりましたが30日(土)の最後の日まで楽しく過ごしましょうね🎵
明日はことり組の先生です🐦
あと1ヶ月
2019.03.01こんばんは、りんご組の榊です🍎
今日から3月。3学期もあと1ヶ月になりましたね。
4月は初めての幼稚園園舎、初めての友達や先生…などに毎日泣いたり、先生たちから離れなかったりしていた子どもたち。今では元気いっぱいに登園して、保護者の方と笑顔でバイバイし、友達と楽しそうに遊んでいますよ✨
子どもたちの成長を思い出して、嬉しくもあり、ちょっぴり寂しい担任です笑笑
さて日曜日はひな祭り。今日みんなが作ったひな飾りを持って帰ってましたね〜🎎
お家にぜひ飾ってくださいね✨
また月曜日にステキな笑顔を見せてくれることを楽しみにしています❤︎
月曜日のブログもお楽しみに〜♪
残り1ヶ月😂
2019.02.28こんばんは。りんご組みばえです。
今年は本当に積雪量が少なく 園庭にジャンボ雪だるまが出現することが無く、ちょっぴり寂しかったりもしました😢
さて、今日で2月も終わりです!今日は幼稚園で お別れ会がありましたね。明日もまたお楽しみがあるようです。年長さんは、園で過ごすのも残り1ヶ月!各学年のクラスで過ごすのも残り1ヶ月!また、一つ大きくなるのは、とっても嬉しいことではありますが、一方で寂しくもあるのが正直なところです😂
だからこそ、1日1日を大切に、そして、笑顔いっぱいで過ごしていきたいと思います😊
明日はわかな先生です。よろしくお願いします☺️
新顔(!?)です!!
2019.02.27こんばんは~今月からぶどう組でお世話になっております、安彦です!!
新顔です!!と言っても「あら、安彦先生~!」と気軽に声をかけて下さる保護者の方々のおかげで、久しぶりのベビールームですが、楽しく過ごさせていただいていますm(_ _)m
でも、子ども達にとっては、「なに?しらないおばさん!」なので、初日はどれだけ泣かれるんだろう…💦とドキドキでしたが、同じ若草のにおい(?)を感じてくれたのか、ちょっと固い表情ながらも、タッチをしてくれて…良かった~😅と一安心…そんなぶどう組さん達と毎日一緒に遊びながら、少しずつ距離を縮め、思いに寄り添えるように…と努力しているところです(^-^)
まだ生まれて1年~2年の子ども達、でもこの時期の目覚ましい成長が、日々間近で感じられ、驚きと喜びの連続です!
ワクワク💓ドキドキ💓のぶどう組さんともっと仲良くなって、たくさんの感動を一緒に味わいたいな~😄
どうぞよろしくお願いいたします!!
明日はりんご組の先生です!
おんなじだね🎵
2019.02.26こんばんは🌃もも組の長瀬です。(“⌒∇⌒”)
朝晩の日も長くなって、春の足音👣も聞こえて来ましたね。
この日曜日も天気が良くて
夕方、6時前で薄暗くなっていたのですが、雲が少し茜色🌇になっているのが見えました。
家が田舎なもので昨年までは、“うぐいす”🐦の声も聴く事が出来たのですが…
近くの林が切られてしまったので今年は聴けるかなぁと思っているところです😢
さて今日、紙遊びの中で扇を作っていたら壁に飾ってあったお雛様🎎を見て、
持っている扇と形が一緒な事を発見‼「おんなじだね❕❕」と一言…
良く見てるなぁと感心したもも組さんでした(^-^)
暖かくなって来て、皆でお散歩できるといいなぁ…のもも組です🎵
明日は2月からぶどう組に来てくれている安彦先生です。
お楽しみに‼
春間近
2019.02.25こんばんは、もも組担任の田澤です!
1年の内で、1番寒いと言われている2月もあと3日で終わります。この所、天候にも恵まれ暖かいですね。
先日、鶴岡の日帰り温泉♨️に行って来たのですが、道路や田畑に雪もなく、行き来しやすかったです。まさに、春がそこまで来ていますね!🌸
さて、お外大〜好きな もも組の子ども達と担任!雪遊びから外遊びへとバトンタッチし、砂遊びや、すべり台を楽しんでいます!
外で、遊んでる中♪チ、チ、チ、チ〜♪ピ、ピ、ピ、ピ〜♪とかわいい小鳥たちのさえずりが。すずめさんたちも春の訪れを心待ちにしているようです(^-^)
明日は長瀬先生です!
完成しましたー!!
2019.02.22こんばんは!ぶどう組の本間です!
ぶどう組さんのお雛様が完成しましたー✩.*˚
着物の所は足型とクレヨンでお絵描きしたもので…!!
背景には和柄の折り紙をペタリ♬︎♡
とっても可愛く仕上がりましたよー!
子ども達も見つけてとっても大喜び♪
自分の装飾を指差して名前を言ったり、抱っこして見せて欲しいと訴えたり、ちょんと触ってみたり…と、とても喜んでくれたみたいです♡
良かったぁー(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
来週は田澤先生です♪
お雛様🌸
2019.02.21こんばんは。ベビールームの後藤です。
だんだんと春が近付き、もうすぐ雛祭りの時期がやってきますね🌸
もも組さんはじっくりシールを貼ったり、絵の具のスタンプをペタペタ…
ぶどう組さんはかわいい足形をペタリ!
どんなお雛様になるのか…楽しみですね🎵
我が家のお雛様と言えば……
子ども達が小さい頃、お雛様の頭を触っていたら、ツルっと髪が取れてしまい…坊主姿に💦
よほどビックリしたのか、大泣きしそこから怖くて近付かなくなってしまったというエピソードが…。
毎年お雛様を飾るたびに思いだしクスッと笑ってしまいます😊
いつもギリギリになってしまうお雛様。今週末には飾ってあげたいと思います✨
明日のブログは本間先生です。