いよいよ・・・
2022.08.22お盆も終わり・・・皆さんはどのように過ごしましたか?
私は家族と一緒にお墓参りに行き、お花を供えてきました。私の地元ではお線香を供えるのですが、その土地ごとのお参りがありますよね。
家族で故人との思い出の話をしました。きっと心の中で想いつづけること・忘れないことが一番の供養かなと思っています。2学期が始まると森の山まつりがありますね。子ども達と一緒に回る森の山まつり、ワクワクしますね。
そしていよいよ・・・明日から2学期がスタートします!元気いっぱいの子ども達に会えるのが楽しみです!
元気に登園して来てくださいね♪待ってます!!
ついにひまわり…咲きました🌻
2022.08.08夏らしい天気が続いていますね。
お家でも「スイカ割り」「花火」「おじいちゃんたちのお家にお泊り」「海」「キャンプ」など…楽しんでいるお友達も多いようですね!
いろいろな思い出話を聞けるのが楽しみです。
酒田花火は中止で残念でしたが、代わりに家族と花火をしたというお友達も多かったようです。これから赤川や大曲の花火もあるので、行くご家庭もあるかもしれませんね~🎆
年中でも、先週行ったスイカ割りを再現する姿もありました。
新聞紙で棒、緑のビニールでスイカ…をつくり、周りのお友達が場所を教えながらスイカ割りごっこを楽しむ姿もありましたよ。
さて、タイトルにある通り、8月に入ってから園のひまわりが咲きました🌻
年長さんからおすそ分けしてもらったひまわりの種を年中の花壇に植え、お世話していましたよ~。
年長さんが蒔いた園庭のひまわりも元気に咲いています!!
ひまわりが咲くと一気に夏らしさを感じますね~!園庭をぜひのぞいてみて下さいね☺
スイカ割り🍉
2022.08.02今日も暑い一日でしたね。朝は雲が広がって小雨も見られじめっとしたかと思いきや、ちらりと太陽が見える時もあったりした一日でしたね☺
さて、今日はスイカ割りをしましたよ!!年長のお兄さん、お姉さんがタオルで目隠しをし、年中組や年少組の子どもたちが「まっすぐ!!まっすぐ!!」、「そこだよ!!」などと教えながら楽しみました!!見事、スイカが割れてみんなで大喜び!!年中組の子どもたちからは「私も早くスイカ割りしたいな~🍉」と来年への意気込みも聞こえてきましたよ。
そして、給食ではみんなの力で割ったスイカを食べました!!「おかわり~」と何回も何回も繰り返しくるこもおり、給食とスイカでお腹いっぱいの子どもたちでした!!
お家で過ごしている子もスイカを食べた子やお家でスイカ割りをした子もいるかもしれませんね。まだまだ暑いですが、体調に気を付けて過ごしていきましょうね~🌞
夏休み始まり☺
2022.07.27今週から夏休みスタートです!
お家で過ごす子もいれば、プレイスクールでお友達と一緒に遊ぶ子もいます。
毎日暑~いですが、子ども達は元気いっぱい🌻
プレイスクールでは、幼稚園の屋上プールに入ったり、スライムなどの感触遊びをしていますよ。
プールでは洗濯ごっこやお魚釣り、ミニお風呂など、様々なコーナーで楽しんでいます。
暑い日の冷たいプールは最高ですよね✨
まだまだ夏休みは始まったばかり!
プレイスクールでも「お楽しみ」をたくさん用意しています!
夏休み、特別なプレイスクールの時間を楽しんでくださいね。
お家で過ごしているお友達はみんな元気かな? 2学期になったら夏の思い出をたくさん聞かせてね☆
ひまわりぐんぐーん!
2022.07.23年中さんが花壇に蒔いたひまわりが、グングン大きくなってきています!毎日子どもたちは自分と背比べをしていて、「僕より大きくなったー!」と、その成長を喜んでいます。
年長さんが年中さんだった時もひまわりを植え、去年は見事にひまわりが咲きました。そのひまわりの種を今年、年中さんにお裾分けしたり、実は園庭の好きなところにも今年は蒔いてみました。さすがに園庭の土では芽は出ないかな、、、と、思いながらも、やってみなくちゃわからない!ということで、まいてみたのです。そして、なんとー!園庭の至るところに実はぐんぐんと育っています。みなさん気づいていましたか?今度園庭に来ることがあったら、探してみてくださいねー!今年もたくさんひまわり咲きますように🌻
明日は七夕
2022.07.06明日は七夕。
夜空に浮かぶ天の川に彩りが添えられる笹の葉が、風情豊かで素敵なイベントですね。
七夕が近付くと、あちこちで笹が飾られ、願い事を書いた短冊が吊るされます。
今年も幼稚園とベビールームにも飾られていますよ。笹が風に揺れる様子は、心が和みますね。
子どもたちと「たなばたさま」の歌を歌いました。
ささの葉さらさら のきばにゆれる
お星さまきらきら きんぎんすなご
ごしきのたんざく わたしがかいた
おほしさまきらきら そらからみてる
「おほしさまきらきら」のところで、手をひらひらとさせながら歌う様子がとても可愛い子どもたち。
少し前にはしなかった仕草をし、ことばが出て、歌を楽しむ様子を見ていると、こちらも嬉しくなります。
みんな、元気にすくすくおおきくな~れ!!
だいすきなお散歩
2022.06.22ついこの間まで、長袖Tシャツで過ごしていたのに、一気に暑くなりましたね。
半袖Tシャツ、ハーフパンツがとっても気持ちよさそうな子ども達です。
最近は、お散歩&外遊びがだーい好き過ぎて早く行きたいあまり、靴下をはいたり帽子を被るのが
スピードアップしてきました。
先生と手をつないで歩きながら、はたらくくるまを見つけたり、綺麗に咲いている花を見つけたり
時には虫も見つけたり😁
たくさんの発見をしていますよ。先生達も一緒になって楽しみたいと思います。
ダンゴムシ探検隊!
2022.06.14こんにちは!梅雨入り前の爽やかなお天気が続いていますね♡
子ども達は幼稚園の起伏の跳んだ広い園庭で、毎日いろんな発見をしていますよ!
そんな数々に発見の中でも、子ども達の心を惹き付ける魅力的なもの・・・
そう・・・「ダンゴムシ」
『ピカピカしてるね♡」『まるくなった!』『あしがいっぱいあるね‼』
子ども達とこんな会話をいっぱいしながら、ダンゴムシ探しは続きます。
『ここらへんがあやしいぞ!』『いたいた!いっぱいいる!』『おおきいのみつけた!』
小さい頭を寄せ合って、探している姿がとても可愛いんですよ♡
幼稚園の園庭には、もっともっといろんな発見があるよ!
まだまだ続くぞ!○○〇探検隊‼
梅雨が近づいてきました…🐸
2022.05.28こんばんは。
少しずつ、梅雨の気配を感じるようになってきましたね。
先日、夜にカエルが鳴いているのが聞こえてきたなと思ったら次の日はどしゃ降りの雨☔カエルが鳴いたら雨が降るという話は本当だったみたいです。
とはいえ子どもたちにとっては雨もワクワクの1つ!可愛い長靴におしゃれなカッパ!大好きなキャラクターの傘をくるりんと回して笑顔で登園してくる子どもたちの姿が見られました。
これから梅雨本番!雨でも園生活は楽しいことがたくさん待っています!水分をしっかりとって熱中症に気を付けて元気に過ごしていきましょう😊
明日は引き渡し訓練です!
2022.05.13ゴールデンウィーク中は天候が良い日が続きましたね!お出かけしたり、お家でゆっくりしたり…ご家族で楽しい時間を過ごしたことと思います😊
連休の疲れが出やすい時期ですので、たくさん食べて、たっぷり眠り、毎日を元気に過ごしていきたいですね!
明日は避難・引き渡し訓練が行われます。
いつ起こるか分からない災害に備え、安全に避難ができるよう、日々の訓練を大事に取り組んでいきたいと思います。
雨の予報もでていますので、安全に気をつけながら宜しくお願いいたします。